
Fantasy Bishoujo Juniku Ojisan to
Episode 10
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
聖剣グラムは、出会った人のスキルをコピーする能力を持っているのかもしれないな。もしそうだとしたら、かなり恐ろしい。
聖剣グラムは、出会った人のスキルをコピーする能力を持っているのかもしれないな。もしそうだとしたら、かなり恐ろしい。
3: 名無しの海外勢
>>2
かなり強い剣みたいだからね。何かあっても不思議じゃない。
かなり強い剣みたいだからね。何かあっても不思議じゃない。
4: 名無しの海外勢
>>2
これからも人の服を切っていくって形で活躍していってほしいな。
これからも人の服を切っていくって形で活躍していってほしいな。
5: 名無しの海外勢
>>4
ある意味史上最強の攻撃だよな。世界中のどんな兵士も裸で戦闘を続けることはない。
ある意味史上最強の攻撃だよな。世界中のどんな兵士も裸で戦闘を続けることはない。
6: 名無しの海外勢
>>1
服だけじゃなくて、タチバナの魅了も取り除いてくれてる。
服だけじゃなくて、タチバナの魅了も取り除いてくれてる。
7: 名無しの海外勢
>>6
そう考えると、かなり強くなったな。
そう考えると、かなり強くなったな。
8: 名無しの海外勢
ルシウスは普通に男だと思われてたね。ちょっと笑っちゃった。
9: 名無しの海外勢
ジングウジは間違いなくタチバニウム不足による禁断症状に苦しんでいる。
10: 名無しの海外勢
>>9
ジングウジがあれだけ殺気を放っている中で、事実と真実を喋れるシュバくんの勇気はマジですごいと思った。
ジングウジがあれだけ殺気を放っている中で、事実と真実を喋れるシュバくんの勇気はマジですごいと思った。
11: 名無しの海外勢
あのメイド長がタチバナにしたことは一体何だったのか、気になるね。勇者の力を封じたとか?そうなったら、ジングウジの方にも影響が出そうだが
12: 名無しの海外勢
>>11
あのメイド長は間違いなくカームだ。前回、ジングウジの力がタチバナとの絆からくるものだと理解した彼女は、そこを潰しにきたんだろう。
あのメイド長は間違いなくカームだ。前回、ジングウジの力がタチバナとの絆からくるものだと理解した彼女は、そこを潰しにきたんだろう。
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
>>13
シュバくんは本当にうまくいっているようだ。剣を取り戻し、ルシウスに尊敬され、実際に人を剥いで救うことに成功し、ジングウジに立ち向かい、タチバナに嫉妬していることをありのまま伝えることに成功した。素晴らしい!
シュバくんは本当にうまくいっているようだ。剣を取り戻し、ルシウスに尊敬され、実際に人を剥いで救うことに成功し、ジングウジに立ち向かい、タチバナに嫉妬していることをありのまま伝えることに成功した。素晴らしい!
15: 名無しの海外勢
ベストガールのルシウスにまた会えるとは思ってなかった。相変わらず、シュバくんの異世界ライフを手助けしてくれているみたいで良かった。
あのメイド長が何をしたのか気になる...タチバナはジングウジがいないと本当にダメだ...
あのメイド長が何をしたのか気になる...タチバナはジングウジがいないと本当にダメだ...
16: 名無しの海外勢
突然の爆発、かなりドラマチックな終わり方だ。
17: 名無しの海外勢
シュバルツ・フォン・リヒテンシュタイン・ローエングラムが再び登場!そのつもりはなかったのにジングウジを怒らせてしまった哀れな男。
18: 名無しの海外勢
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/tet3et/fantasy_bishoujo_juniku_ojisan_to_episode_10/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.51:[109]
第02話海外の反応 - 4.58:[102]
第03話海外の反応 - 4.59:[92]
第04話海外の反応 - 4.65:[110]
第05話海外の反応 - 4.65:[85]
第06話海外の反応 - 4.59:[76]
第07話海外の反応 - 4.67:[75]
第08話海外の反応 - 4.79:[118]
第09話海外の反応 - 4.77:[163]
第10話海外の反応 - 4.79:[230]
第11話海外の反応 - 4.77:[199]
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク