
Fantasy Bishoujo Juniku Ojisan to
Episode 11
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
形は似てるな。
形は似てるな。
3: 名無しの海外勢
>>1
明らかに日本製の標準的なドア。作りが違うんだよ。
明らかに日本製の標準的なドア。作りが違うんだよ。
5: 名無しの海外勢
"がんばって"
シュバくんがビームを真っ二つに斬る
"ほう、やるようになったな"
ジングウジ。笑
改めてシュバくんがかわいそうになった。笑
シュバくんがビームを真っ二つに斬る
"ほう、やるようになったな"
ジングウジ。笑
改めてシュバくんがかわいそうになった。笑
6: 名無しの海外勢
>>5
ジングウジは、さりげない激励をする名人だよ。
シュバくんはチームワークを考えていたのに、たった一人で彼らの命を背負わなければならない。これは彼が求めていた異世界体験ではなかった。
ジングウジは、さりげない激励をする名人だよ。
シュバくんはチームワークを考えていたのに、たった一人で彼らの命を背負わなければならない。これは彼が求めていた異世界体験ではなかった。
7: 名無しの海外勢
>>6
主人公が最強で、ほとんどのことを一人でこなせるというのは、一般的な異世界モノの定番と言える。笑
主人公が最強で、ほとんどのことを一人でこなせるというのは、一般的な異世界モノの定番と言える。笑
8: 名無しの海外勢
シュバルツは黒髪の異世界主人公の中では上位に入る...
9: 名無しの海外勢
>>8
ただのウザいキャラかと思ったら、今ではお気に入りのキャラになっている。
ただのウザいキャラかと思ったら、今ではお気に入りのキャラになっている。
10: 名無しの海外勢
>>8
彼のスピンオフが見てみたいよ。
彼のスピンオフが見てみたいよ。
11: 名無しの海外勢
12: 名無しの海外勢
>>11
ジングウジはツンデレだから、自分の気持ちを正直に言えないんだ。そのことにタチバナが気づくかどうか。
ジングウジはツンデレだから、自分の気持ちを正直に言えないんだ。そのことにタチバナが気づくかどうか。
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
>>13
やるべきことができるようになってたね。笑
やるべきことができるようになってたね。笑
15: 名無しの海外勢
シュバくんはホント良い脇キャラだよな。
16: 名無しの海外勢
シュバくんの「あんな安っぽいセリフを吐く人います?」というセリフは、このアニメの中で一番面白かったかもしれない。
予告でちょっとだけ映ってたけど、次回が楽しみで仕方ない。素晴らしい最終回になりそうだ。
予告でちょっとだけ映ってたけど、次回が楽しみで仕方ない。素晴らしい最終回になりそうだ。
17: 名無しの海外勢
シュバルツとジングウジがこのエピソードを支えている。見ていてとても楽しい。
18: 名無しの海外勢
19: 名無しの海外勢
>>18
シュバくんが切ったのは一体何だったのか
シュバくんが切ったのは一体何だったのか
20: 名無しの海外勢
21: 名無しの海外勢
タチバナがラスボスみたいになっちゃった。ところで、ムリアのこと忘れられてない?まだ縛られてるのかな?
22: 名無しの海外勢
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/tk71hj/fantasy_bishoujo_juniku_ojisan_to_episode_11/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.51:[109]
第02話海外の反応 - 4.58:[102]
第03話海外の反応 - 4.59:[92]
第04話海外の反応 - 4.65:[110]
第05話海外の反応 - 4.65:[85]
第06話海外の反応 - 4.59:[76]
第07話海外の反応 - 4.67:[75]
第08話海外の反応 - 4.79:[118]
第09話海外の反応 - 4.77:[163]
第10話海外の反応 - 4.79:[230]
第11話海外の反応 - 4.77:[199]
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク