【海外の反応】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season 第1話 「なかなかインパクトのある新キャラだったな」

タイトル
Love Live! Nijigasaki Gakuen School Idol Doukoukai Season 2
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ミア・テイラーの少しオーストラリア訛りのあるアメリカ英語が出てたね。




2: 名無しの海外勢

>>1
ミアの声優さんに英語の吹き替えをしてもらうっていうのは夢物語だけど、今が一番楽しめてる。



3: 名無しの海外勢

>>2
内田秀さんを英語版ミアに起用してくれたら、英語吹き替えで見直すかもしれない。



4: 名無しの海外勢

正直言って、ランジュの能力は本当に良い。
soS0vFq.jpg
今度は同じ学校内にライバルが出現。それをどう乗り越えていくのか?ってストーリーなんだろうね。

EDで、新キャラクター3人が最終的に入部することがネタバレされているが...



5: 名無しの海外勢

>>4
2期は、視聴者が「スクスタ」を知っていることを前提にしているのかな。



6: 名無しの海外勢

>>5
ラブライブだからね、最終的にはみんなスクールアイドル同好会に入ることになるんだろう。



7: 名無しの海外勢

ランジュが来たことによって、侑のこんな顔が見れるようになるとは
7DESSPx.jpg
良いね。



8: 名無しの海外勢

ゲームやってないから、新キャラクターたちの活躍を初めて見ることができ、とてもよかった。ランジュは虹グループのライバルキャラ。
栞子はルールを守りすぎるスクールポリスRI7pM5d.jpg
ミアは気になるキャラだが、今日はあまり登場しないからまだ感想が言えないな。
r5SQPTq.jpg



9: 名無しの海外勢

分かりやすいライバルキャラの登場だね。
cMcVTrL.jpg
ランジュの理想と侑の理想が衝突している。



10: 名無しの海外勢

>>9
彼女のようなスパイス的な存在がいるのは面白い。パフォーマンスも良いしね。



11: 名無しの海外勢

>>9
どんな風にまとめていくんだろう。



12: 名無しの海外勢

牙確認
6c0wBj6.jpg



13: 名無しの海外勢

なかなかインパクトのある新キャラだったな。



14: 名無しの海外勢

ランジュ、香港出身っていう割には、広東語は「無問題」の1度しか使ってなかったぞ。他の中国語はすべて北京語。



15: 名無しの海外勢

>>14
香港出身というので広東語を期待して聞いていたら、北京語のセリフが多くなってちょっとがっかりしてしまった。笑



16: 名無しの海外勢

>>14
香港の人でこんなに流暢に、しかも香港訛りのない北京語を話せる人はいないと思うわ。笑



17: 名無しの海外勢

虹ヶ咲が帰ってきたぞ!!

ランジュと彼女たちの対立をうまく見せてたし、シオも良かったし、ランジュのパフォーマンスも素晴らしかったし、文句なしだね。EDの作画スタッフも豪華だった!



18: 名無しの海外勢

ランジュのパフォーマンス、EDはすごかった。栞子の新しいデザインにはまだ慣れてないが...



19: 名無しの海外勢

作画はやっぱりすごいね。全体的に楽しい時間だった。ランジュ、栞子、ミアがどうなっていくのか楽しみ。エンディングの曲も最高。



20: 名無しの海外勢

このPVも凄いんだけど、未使用の映像も全部見たい。笑
rCjeTi4.jpg
絶対に面白いぞ。

1話から「R3BIRTH」の全員が登場するとは思ってなかった。

ランジュがスクールアイドル同好会のライバルになることが決まったとき、もっと険悪な雰囲気になるかと思いきや、なぜか全体的に健全な雰囲気になっていたね。この辺はかなり良かった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/tuizzd/love_live_nijigasaki_gakuen_school_idol_doukoukai/

22har  ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.36:[45]
 第02話海外の反応 - 4.56:[55]
 第03話海外の反応 - 4.44:[57]
 第04話海外の反応 - 4.20:[25]
 第05話海外の反応 - 4.65:[60]
 第06話海外の反応 - 4.81:[53]
 第07話海外の反応 - 4.52:[52]
 第08話海外の反応 - 4.36:[28]
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.40434)
    • No title

      スーパースターは追って無いのだけどこっちは一期も見たしと思ったがちょっときつくなってきた
      あちらの某国キャラは割と受けが良かったらしいけど今後はこの路線で行くのかなあ
      あの地区ならあの騒動にも少し触れてほしい所なんだが。某コスプレ漫画みたいに

      2022/04/03 (Sun) 12:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40436)
    • No title

      香港か・・・現状考えたら、元から住んでいた住民が国外に逃げて、かの国お得意な強制移住させられた人民の子なんだろ。
      マンネリな本家に対して同好会は期待していたんだが、アニメ視聴だけの人間としては降って湧いたライバルキャラを割り込ませるのは一期の良き流れを壊しかねないし不安だわ。

      2022/04/03 (Sun) 13:26 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.40437)
    • No title

      中国語って元は書き言葉だけが共通の別原語の集合体だけど、
      最近は近代化政策の一環で北京語の共通語化が進められてるらしい

      2022/04/03 (Sun) 15:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40439)
    • 中華ぶち込みがちょっとな

      2022/04/03 (Sun) 23:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40464)
    • No title

      中国キャラ混ぜるなら西洋等の国も混ぜないとアンバランス
      でも多国籍アニメは空飛ぶ変態アニメ感が強く自分が望むものでは無いな

      2022/04/04 (Mon) 19:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40481)
    • No title

      〇んぐりこやパ〇ドラあたりにたむろってるような連中が文句言ってくるだろうなと思ったらやっぱりだったw
      もしこれが半島系の子だったらどんなに可愛くても罵詈雑言だったろうなww

      しかしクゥちゃん観た後でこの子はやっぱり色々劣るものを感じるよなあ。しかも言語でしっかり海外に馬鹿にされてるし。
      キャラや言語監修してる奴は仕事してんのか。

      2022/04/05 (Tue) 04:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40521)
    • No title

      中国から金貰ってるのか?

      2022/04/06 (Wed) 22:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40539)
    • No title

      >ランジュ、香港出身
      かつての香港には中国本土にはない自由があったが、今はもうない
      香港独特なおもしろいカンフー映画も自由な風土があってこそなので、それがなくなった以上香港映画もうダメだろう
      自由を愛している香港人は、辛いだろうねえ
      >中国キャラ混ぜるなら西洋等の国も混ぜないとアンバランス
      えっ!?あまり目立ってないけど、エマ・ヴェルデ(スイス人)がいるじゃないか(^^;

      2022/04/08 (Fri) 08:48 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する