【海外の反応】SPY×FAMILY 第4話 「エレガントなエピソード!エレガントじゃない奴もいたが…」

タイトル
SPY×FAMILY
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

妻の名前を口に出すな!

ロイド・スミス
nGTE0Ht.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
ロイドはエレガントに言った



3: 名無しの海外勢

>>1
テーブルをエレガントにパンチ



4: 名無しの海外勢

エレガントなパンチだった。
ToNdLCc.jpg



5: 名無しの海外勢

全く、もっと話題にすべきエレガントな部分があっただろ...破れたストッキングが
uNRPj07.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
今回の最もエレガントな部分だ...



7: 名無しの海外勢

ヨルが受けたヨガは、動物を麻痺させ、恐怖心を抱かせるようなハードコアなものだったんだな。



8: 名無しの海外勢

>>7
ヨルがリーダーを倒した後、他の動物集団が後ずさりしているのが可笑しかった。このアニメ、本当にいいタイミングで笑いを入れてくる。笑



9: 名無しの海外勢

>>7
あの動物ってどこから脱走してきたんだ?



10: 名無しの海外勢

>>9
もちろんエレガントな学校の納屋から。



11: 名無しの海外勢

>>7
それを受け入れる有能なスパイ。



12: 名無しの海外勢

KISS柄の牛か
7Cy3nV3.jpg



13: 名無しの海外勢

ご両親に点数をつけるとしたら?

アーニャ:100点満点。ずっと一緒がいい。

ロイドの壁がついに破れた瞬間だね。



14: 名無しの海外勢

>>13
アーニャが「お父さんもお母さんも面白いから大好き」と言ったのがよかった。ロイドとヨルは本当に面白くて...そしてエレガントだ。



15: 名無しの海外勢

>>13
>ずっと一緒がいい

ちょっと感情的になってしまった。



16: 名無しの海外勢

ロイド:理想の人物像になりきる
ヨル:ロイドと同じように行動する
アーニャ:ハゲ爺
LEnMAAd.jpg
アーニャは相変わらず面白い考えをしてる。笑
ヘンダーソンは真っ先にファンになった。エレガントで、教育者としての誇りを持ち、そして素晴らしいパンチも持っている。
vns8fzL.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
サイタマを見た時のアーニャ



18: 名無しの海外勢

>>17
「なんだこの生意気な…迷子?」



19: 名無しの海外勢

テスト:「現在の時刻から2時間後の時刻は何時ですか?」

アーニャ:「TiMe」
uOzKajr.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
TiMeは時間はだな!



21: 名無しの海外勢

>>19
よく合格できたなって驚いたわ。



22: 名無しの海外勢

ロイドがアーニャが泣いているのを見て、冷静になろうと思い直した時、子供が泣いているのを見るのが嫌だと言っていた1話のことを思い出した。このシリーズは、本当にいいところを突いてくるね。



23: 名無しの海外勢

>>22
こういう一貫性は、作者が得意なところなんだろうね。



24: 名無しの海外勢

あの面接官の野郎、アーニャを泣かせやがって...ずっと一緒にいたいって言った後だぞ
hv6qwJ8.jpg
すぐに駆け寄るヨルの姿は素敵だった。



25: 名無しの海外勢

"ÉLÉGAAANT!!!"



2000: 宣伝


【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ufcwz8/spy_x_family_episode_4_discussion/

22har SPY×FAMILY
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.82:[1,416]
第02話海外の反応 - 4.85:[1,253]
第03話海外の反応 - 4.82:[1,009]
第04話海外の反応 - 4.86:[1,227]
第05話海外の反応 - 4.76:[1,430]
第06話海外の反応 - 4.87:[1,009]
第07話海外の反応 - 4.76:[537]
第08話海外の反応 - 4.50:[501]
第09話海外の反応 - 4.41:[573]
第10話海外の反応 - 4.55:[573]
第11話海外の反応 - 4.40:[489]
第12話海外の反応 - 4.53:[457]
第13話海外の反応 - 4.69:[240]
第14話海外の反応 - 4.78:[231]
第15話海外の反応 - 4.76:[201]
第16話海外の反応 - 4.46:[182]
第17話海外の反応 - 4.50:[165]
第18話海外の反応 - 4.67:[136]
第19話海外の反応 - 4.36:[137]
第20話海外の反応 - 4.42:[119]
第21話海外の反応 - 4.77:[129]
第22話海外の反応 - 4.59:[123]
第23話海外の反応 - 4.70:[135]
第24話海外の反応 - 4.75:[138]
第25話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.40933)
    • No title

      まきぞえの蚊が血を吸ったあとだったのがエレガントだった。

      2022/05/01 (Sun) 07:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40934)
    • No title

      先頭の牛がジーン・シモンズだったとは気付かんかった
      他のメンバーもいたのか確認しなくては

      2022/05/01 (Sun) 08:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40938)
    • No title

      今回は動いたな。変わらず面白い。

      2022/05/01 (Sun) 15:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40939)
    • No title

      牛を殺してしまわなかったところがエレガント

      2022/05/01 (Sun) 20:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40969)
    • No title

      ヨルが北斗神拳の使い手とは思わなかった

      2022/05/03 (Tue) 17:16 | 匿名さん #LV8Wzc5o | URL | 編集
    • (No.40977)
    • No title

      日本語版ではロイドやヨルはチチ,ハハで,本当のお母さんをママと呼んでる。
      英語版ではロイド達がパパ,ママだから区別がつかない。

      2022/05/04 (Wed) 19:06 | nn #- | URL | 編集
    • (No.41115)
    • No title

      >>6
      漫画も読んでるけど、全然気が付かなかった

      2022/05/11 (Wed) 10:47 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する