【海外の反応】かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 第8話 「勝った負けたはもうないんだ!」「シャフトっぽい演出だったな」

タイトル
Kaguya-sama wa Kokurasetai: Ultra Romantic
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ミユキのドラゴンスタイルは強烈すぎた...ケイはナーフしたかったんだ。




2: 名無しの海外勢

>>1
ムーンウォッチとドラゴンは強すぎ。

かぐやなら一瞬で告白してくるよ。



3: 名無しの海外勢

>>2
かぐやが新しいフェチに目覚めてしまう。



4: 名無しの海外勢

父親が自分よりおしゃれだったら...
XHDxLUk.jpg



5: 名無しの海外勢

かぐや様がミユキを好きだと言っているのを聞いて、すごくいい気分になった。



6: 名無しの海外勢

>>5
それも唐突で、「俺は鎧の巨人で、こいつが超大型巨人だ」のような勢いがあった。まあ、「唐突」ではないんだけどね、彼女が彼を好きなことはずっと知っていたし。ここで認めるとは思わなかった。



7: 名無しの海外勢

>>6
やるんだな、今、ここで!!



8: 名無しの海外勢

>>5
ウルトラロマンティック!!



9: 名無しの海外勢

前前前世みたいなBGMが流れて文化祭が始まる流れは、最高に盛り上がった。



10: 名無しの海外勢

>>9
あの曲に気づいたのは俺だけじゃなかった。



11: 名無しの海外勢

>>9
最初は、普通にオリジナルのを使ってるのかと思った。



12: 名無しの海外勢

勝った負けたはもうないんだ!

我々はやり遂げた。戦争はもう終わったんだ



13: 名無しの海外勢

>>12
かぐや様は告らせたい-ラブ&ピース-?



14: 名無しの海外勢

かぐやと石上が互いに影響しあって告白を決意する、この関係がなんともほほえましい。
AdXHTmn.jpg



15: 名無しの海外勢

今回は物語っぽい雰囲気を感じた。あと、物語シリーズでもやってた「ショーシャンクの空に」のネタもあったぞ。
miBzDs9.jpg



16: 名無しの海外勢

>>15
この回はシャフトに依頼したんだろうな。シャフトっぽさが出てた。



17: 名無しの海外勢

かぐやが自分の気持ちをついに認めた...
J0XHev7.jpg



18: 名無しの海外勢

文化祭で2人とも告白しようとしてる?どうなるんだこれは
YnbrbXj.jpg



19: 名無しの海外勢

どういう意味なんだ?

「そして...」って



20: 名無しの海外勢

>>19
来週何かが待っているようだ。



21: 名無しの海外勢

ケイは全キャラの中で一番好き。彼女はどのシーンでも素晴らしい。
regX1Y3.jpg
でも、このエピソードの一番の見どころは、かぐやが白銀を好きだと認めるところだろう。



22: 名無しの海外勢

最初は信じなかったファンタジーなことだけど、結局は信じてしまういつも通りのかぐや
h8BjdyS.jpg



2000: 宣伝


かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 1(完全生産限定版) [Blu-ray]




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/uz23as/kaguyasama_wa_kokurasetai_ultra_romantic_episode/

22har  かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.75:[769]
 第02話海外の反応 - 4.68:[491]
 第03話海外の反応 - 4.64:[371]
 第04話海外の反応 - 4.78:[585]
 第05話海外の反応 - 4.86:[1,303]
 第06話海外の反応 - 4.75:[514]
 第07話海外の反応 - 4.48:[308]
 第08話海外の反応 - 4.70:[392]
 第09話海外の反応 - 4.51:[570]
 第10話海外の反応 - 4.74:[442]
 第11話海外の反応 - 4.65:[655]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41401)
    • No title

      ケイちゃんのツンデレは可愛かった。お兄ちゃんを友達に見せつけたいあるあるだね。

      2022/05/28 (Sat) 04:34 | 匿名 #- | URL | 編集
    • (No.41409)
    • No title

      いつも思うことだがウエストポーチの流行りの付け方が凄くカッコ悪く見えるのは自分だけだろうか

      2022/05/28 (Sat) 12:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41410)
    • No title

      妹が可愛いのは中学までだからな。

      2022/05/28 (Sat) 12:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41411)
    • No title

      前々前世のパチモンBGM聴くとね・・・
      もう金出してオリジナル使えと思うようになりましたわ

      2022/05/28 (Sat) 12:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41412)
    • 前前前世に金払う云々の人は
      今回初めてパチモンBGMに気づいた人だろか

      2022/05/28 (Sat) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41413)
    • No title

      スクリーントーン風はともかく白い画面に文字だけとか
      アニメでやる必要ある?

      2022/05/28 (Sat) 13:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41414)
    • No title


      今回は、白い画面に文字だけとか漫画のようなモノトーンの線画や静止画とか、演出上の表現というより明らかに製作時間短縮を狙ったとしか思えない表現が多用されていたね。

      エンドロールを見ると、前回の7話から韓国のアニメ制作会社であるDR MOVEのスタッフが大量に投入されているし実際に絵も6話までと明らかに違うし、違和感が気になってしょうがない。

      原画の制作体制が変わったのなら残念。


      2022/05/28 (Sat) 14:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41418)
    • No title

      ああ、前回の先輩とかの違和感はそれか

      2022/05/28 (Sat) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41421)
    • No title

      あれはパロディではないだろうか〉前々前世。
      いままでもラブストーリーは突然に風のBGMがしれっと流れたりしてた気がする
      むしろこの令和に昭和歌謡を漂わせる、かぐや様にしては新しい世代のソング。

      2022/05/28 (Sat) 20:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41430)
    • よく似た違う曲ってところまでのギャグ演出だと思うがな
      原曲だったら面白くなったかというと、そういう話でもないし

      2022/05/29 (Sun) 05:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41436)
    • No title

      原作絵を使った演出はむしろ彼氏彼女の事情のパロディなのかなって思ってた
      演出の一つなのに、原作絵出すとすぐに経費削減とか言われるよな 毎回ってわけでもないのに

      2022/05/29 (Sun) 08:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41451)
    • No title

      経費削減ならカット数そのものを減らすよね
      わざわざ短い秒数で原作絵を挟んでカット数を増やしたりしない

      2022/05/29 (Sun) 19:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41471)
    • No title


      同じカットを数秒流すだけで作成するコマ数は減るのだから、経費削減や製作時間短縮には効果が大きい。

      2022/05/30 (Mon) 17:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41472)
    • No title

      >11

      この表現方法を、演出と捉えるか手抜きと捉えるかは、個人の見方の違い。

      正解は、監督に聞かないとわからない。

      #7の人は、この演出を手抜きと捉えたんだろう。


      ただ、それだけだよ。

      2022/05/30 (Mon) 17:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41491)
    • No title

      色々工夫してやってても煩いマニアが「手抜きだ手抜きだ」って騒ぐからそういう演出も減っちゃうし余計な手間ばかり増えて現場が疲弊するよね。マンガとかでもギャグでコピペするとスグ手抜きだ!って鼻高々に言うヤツいるよね。ここでもそうだしね

      2022/05/31 (Tue) 20:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41593)
    • 無駄に手間を掛けるのが偉い的な風潮
      日本的でよろしおすな

      2022/06/07 (Tue) 06:44 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する