【海外の反応】SPY×FAMILY 第8話 「色々とヤバい弟“ユーリ”が登場!」「出番が少なかったのに、しっかりとミームを残していくアーニャ」

タイトル
SPY×FAMILY
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

姉の言うことを簡単に信じてしまう弟
fV5I2N7.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
彼女の性格を考えると、ユーリでなくても信じてしまう。



3: 名無しの海外勢

>>2
ヨルが自信満々なのが良い。絶対にこれで上手くいくって思っていただろうし、実際にそうなった。
3p9nap4.jpg



4: 名無しの海外勢

ミームの神様にもっとアーニャの顔を
UchhTK1.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
𓁹_𓁹



6: 名無しの海外勢

>>4
出番少なかったのに、印象はかなり強いアーニャ。



7: 名無しの海外勢

ユーリは、スーパーサイヤ人レベルのシスコンって感じがする。笑



8: 名無しの海外勢

>>7
ヨルを姉に持つと、誰だってそうなる。



9: 名無しの海外勢

・ロイドに暗殺者の動きを隠さない。
・ユーリに返り血を隠さない。
・彼女の身分は完全に安全。

真の変装の達人ってヨルじゃね?



10: 名無しの海外勢

返り血ってそのまま言ってごまかしてるところが凄い...
uskifrv.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
結婚の報告を忘れてたっていうのも凄い。



12: 名無しの海外勢

ロイロイ、ロッティ、どっちがいいかな?



13: 名無しの海外勢

ユーリ、"良い警官と悪い警官"を演じる時は、一人二役するもんじゃないぞ。
29YjbuL.jpg



15: 名無しの海外勢

ロイドは、勉強が得意でなかった子供が、ふとしたことで予想外の力を発揮し、期待と希望を持ち始めるという、すべての親に共通する経験をしているところが良い。



16: 名無しの海外勢

おいおい、こんなところで終わらせるな!
Rm0XAAh.jpg



17: 名無しの海外勢

つまり、スパイの夫と暗殺者の妻、そしてKGBで働きながらスパイを追っている妻の弟という、偽りの家族が登場するわけか。要するにジェニングスとビーマン捜査官だね。

アニメ版「The Americans」だな。笑



18: 名無しの海外勢

今回はめっちゃ早く終わった気がする。



19: 名無しの海外勢

>ヨルにはワインを与えない

おいいいいい、ロイド、どうして俺たちから酔っ払ったヨルを奪うんだ!



20: 名無しの海外勢

>>19
彼はもう不必要な戦いを望んでいない。



21: 名無しの海外勢

>>19
ロイドは最高のスパイだが不死身じゃない。



22: 名無しの海外勢

ロイドとヨルがキスしそうなほど近づいてて、こっちまでハラハラドキドキしてたわ。



23: 名無しの海外勢

意外と地名を聞くのが楽しみになっている。
バーリントの次はフーガリア?次はネザーランドかな?



24: 名無しの海外勢

ユーリの正体にすぐに気付くとは、流石ロイドだな。これでより一層ユーリに注意することができる。



2000: 宣伝


【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/uzp2w0/spy_x_family_episode_8_discussion/

22har SPY×FAMILY
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.82:[1,416]
第02話海外の反応 - 4.85:[1,253]
第03話海外の反応 - 4.82:[1,009]
第04話海外の反応 - 4.86:[1,227]
第05話海外の反応 - 4.76:[1,430]
第06話海外の反応 - 4.87:[1,009]
第07話海外の反応 - 4.76:[537]
第08話海外の反応 - 4.50:[501]
第09話海外の反応 - 4.41:[573]
第10話海外の反応 - 4.55:[573]
第11話海外の反応 - 4.40:[489]
第12話海外の反応 - 4.53:[457]
第13話海外の反応 - 4.69:[240]
第14話海外の反応 - 4.78:[231]
第15話海外の反応 - 4.76:[201]
第16話海外の反応 - 4.46:[182]
第17話海外の反応 - 4.50:[165]
第18話海外の反応 - 4.67:[136]
第19話海外の反応 - 4.36:[137]
第20話海外の反応 - 4.42:[119]
第21話海外の反応 - 4.77:[129]
第22話海外の反応 - 4.59:[123]
第23話海外の反応 - 4.70:[135]
第24話海外の反応 - 4.75:[138]
第25話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41428)
    • No title

      反応早いな。しかし弟も秘密存在だとは。本気の姉弟目つきも似てる。今回のアーニャのミーム顔はどういう時に使うのかね?

      2022/05/29 (Sun) 04:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41429)
    • No title

      「ここで?!」と声が出るクリフハンガーは久々だわ
      程よくコメディを挟みつつラストまで時間を感じさせない作りはさすがだな

      2022/05/29 (Sun) 05:03 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.41431)
    • 地名について解説プリーズエロい人

      2022/05/29 (Sun) 05:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41432)
    • No title

      フーガリアはブルガリアだろうなぁ
      ブルガリアはチャウセスク時代で共産国だから東ドイツとは繋がりがあるし

      2022/05/29 (Sun) 05:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41433)
    • No title

      ネザーランドはネーデルランド(オランダ)か?

      2022/05/29 (Sun) 06:00 |   #- | URL | 編集
    • (No.41435)
    • No title

      ネザーランドはネバーランド(MジャクソンのいたUSA)か?
      あ、ゴメン オヤジギャグです

      2022/05/29 (Sun) 08:01 | 匿名さん #xC7iiCxM | URL | 編集
    • (No.41437)
    • No title

      フーガリアはハンガリーだろう。トカイワインもどきを持ってきてるし。

      2022/05/29 (Sun) 08:56 | 777@本舗 #Ywonmlgs | URL | 編集
    • (No.41438)
    • No title

      チューの直前でEDに入ったところ
      海外の反応の動画見てたら皆あそこで「OH~」ってなるの好き

      2022/05/29 (Sun) 11:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41441)
    • No title

      ロイドがヨルを守るといった場面、核から隕石になってたな
      やはり北の熊さんのせいか?

      2022/05/29 (Sun) 12:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41444)
    • No title

      ブルガリア+ハンガリー=フーガリアなんじゃない?

      2022/05/29 (Sun) 13:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41445)
    • No title

      >おいいいいい、ロイド、どうして俺たちから酔っ払ったヨルを奪うんだ!

      槍が降ろうと隕石が落ちてこようと大丈夫だが酔っ払ったヨルさんは止められないから

      >ロイドは、勉強が得意でなかった子供が、ふとしたことで予想外の力を発揮し、期待と希望を持ち始めるという、すべての親に共通する経験をしているところが良い。

      わりとすぐに絶望に変わるやつなw

      2022/05/29 (Sun) 13:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41448)
    • No title

      今回はAパート終わったと思ったらエンディングで本当に短く感じた

      2022/05/29 (Sun) 13:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41449)
    • No title

      「首都オブタ」って言ってたからブダベストが首都のハンガリーでしょ。
      オーストリア=ハンガリー帝国時の皇后が通ってた老舗のカフェも実際にある。

      2022/05/29 (Sun) 14:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41450)
    • No title

      名前はブルガリアとのミックスかもしれないけど、風景は完全にブダペスト。あの鎖橋も。レストランの名前も。別のスレでハンガリー人が狂喜してた。

      2022/05/29 (Sun) 16:07 | 777@本舗 #0Cn8gdgE | URL | 編集
    • (No.41455)
    • No title

      ユーリ、あばら折られてたんかいw そりゃ逆らえんわ。とんでもねぇsisだな。

      2022/05/29 (Sun) 21:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41456)
    • ユーリが肋骨を折られた話は、2話に出ていた。
      ヨルとアーニャが初めて手をつないだ時に、弟の肋骨を二本折ったことを思い出し、心を読んだアーニャをビビらせている。

      2022/05/29 (Sun) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41457)
    • No title

      てか面倒くせえから二人でユーリ殺害しとけ

      2022/05/29 (Sun) 23:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41458)
    • No title

      「これ返り血だから」は心の中で言ってる台詞じゃないん?
      口パクしてなかったし

      2022/05/30 (Mon) 00:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41484)
    • No title

      ※18
      口元は見えてなかったぞ、たしか。

      2022/05/31 (Tue) 07:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41494)
    • No title

      英語字幕では心の声はカッコがつくのについてない
      翻訳家も返り血だからがモノローグだと気づいてないのか?

      2022/06/01 (Wed) 03:03 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する