【海外の反応】本好きの下剋上 3期 第8話 「怒りというよりも、悲しみの方が大きい」

タイトル
Honzuki no Gekokujou: Shisho ni Naru Tame ni wa Shudan wo Erandeiraremasen Season 3
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ギュンターの娘は二人ともさらわれてしまった。次のエピソードは、超兵士の下克上と呼ばれるものになりそうだ。




2: 名無しの海外勢

>>1
絶対に良いことが待ってないだろ...



3: 名無しの海外勢

>>1
マインを守るためにやってきたトゥーリまで

今思えば、ルッツやギルをさらうことを想定して2袋持ってきたのだろうか。



4: 名無しの海外勢

>>3
護衛はどっちを先に助けるべきか迷うところだな。



5: 名無しの海外勢

>>3
ターゲットが女の子って事しか知らないから、余分に持ってたんだと思う。



6: 名無しの海外勢

ギュンター...



7: 名無しの海外勢

>>6
かなり注意してたのに、自分以外のミスで2人の娘が大変なことになったんだ。正気じゃいられないだろうな。



8: 名無しの海外勢

デリア、神殿長を信じて育ってきたのは分かるが、もうちょい考えろよ
SFCoOxY.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
まあ、マインたちから貰った情報だけしかしらないから、神殿長は助けてくれたんだって思うしかない。



10: 名無しの海外勢

>>8
神殿長はまだ(デリアの前では)明らかに悪いことはしてないし、文字通り他の誰よりも地位が高く、誰が見てもサンタにしか見えない。
vV8T34n.jpg



11: 名無しの海外勢

>>8
マインよりも神殿長を信頼してる子だから、こうなることは想像できた。真実を伝えられていない10歳の子供に、最善の判断は期待できない。



12: 名無しの海外勢

ハイディはマインと10歳以上年が離れているのに、本当にマインと同じくらい困った人なんだね。そしてグーテンベルクの称号は今ではかなりの人に広がっているけれど、与えられる側にとってはメリットよりも頭痛の種になってる気がする。笑



13: 名無しの海外勢

誘拐されたってところで1週間も待たせるの?
ZYz1U9V.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
厳しいクリフハンガーは続く。



15: 名無しの海外勢

今までよりも作画が滑らかだったな。



16: 名無しの海外勢

ああ、デリア。彼女に対しては怒りというよりも、悲しみの方が大きい。



17: 名無しの海外勢

>>16
解雇されたのに嬉しそうだったのがなぁ



18: 名無しの海外勢

エンドカード
hnzs38.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
ベストフレンドフォーエバー。この二人の関係は本当にいい。よく喧嘩もするけど、お互いのことをよく気にかけている。



20: 名無しの海外勢

事前にあれだけ予防線を張っていたにも関わらず、またマインが危険な目に遭うのか。貴族は本当にマインの血を求めているんだね。

あと、デリアは一生分の後悔をしそうな予感がする。



21: 名無しの海外勢

「不穏な動き」タイトル通りだったわ。



22: 名無しの海外勢

この時のためか
UIqzpJS.jpg



2000: 宣伝


本好きの下剋上』Blu-ray BOX 神殿の巫女見習いII




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/v16oyj/honzuki_no_gekokujou_shisho_ni_naru_tame_ni_wa/

22har  本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第3期
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.73:[202]
 第02話海外の反応 - 4.42:[121]
 第03話海外の反応 - 4.68:[130]
 第04話海外の反応 - 4.76:[238]
 第05話海外の反応 - 4.57:[173]
 第06話海外の反応 - 4.37:[99]
 第07話海外の反応 - 4.24:[72]
 第08話海外の反応 - 4.60:[91]
 第09話海外の反応 - 4.18:[142]
 第10話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41502)
    • No title

      今期10話しかないのが少し残念
      いよいよ マインに渡したお守りが使われるのか。
      で、ベンノ談「誰だ こいつに権力を持たしたのは」
      ってなるのかw
      1回目?の下克上か

      2022/06/02 (Thu) 06:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41504)
    • No title

      たぶん下剋上カウントは平民→青色巫女見習いが1回目

      2022/06/02 (Thu) 11:10 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.41505)
    • No title

      ギルベルタ商会の見習いになったのが一回目じゃね
      マインたちの住む貧困地域の住人では
      北側の富裕層地域の大店に務めるとかほぼ不可能だったはず

      2022/06/02 (Thu) 11:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41507)
    • No title

      web版や書籍版の章代わりで下剋上なのでは?
      下町の娘→神殿の巫女見習い(貴族の子供扱い)→○○の養女

      細かく言えば商人見習いもそうだとは思うけど下克上というには周りの認識としては微妙かな?と
      まあ、ギルベルタ商会とベンノさんが情報を制限してたからかもですが

      2022/06/02 (Thu) 12:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41508)
    • No title

      下剋上というより生き残るための成り行きでしか成り上がってない気が

      2022/06/02 (Thu) 12:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41509)
    • No title

      もうデリア切り捨てろよ

      2022/06/02 (Thu) 12:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41512)
    • No title

      尺が足りないのは仕方ないが、Cパートで情報が伝わっていないと説明するのはどうなん?
      あと、話の都合にしてもマイン家族も狙われる可能性が有る事は本人達も知っていたはず。
      なのに、表通りからわざわざ裏通りで立ち止まり周囲警戒を怠る兵と騎士とか迂闊・・と言うか失笑ものだろ。

      2022/06/02 (Thu) 12:56 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.41513)
    • No title

      5
      なろうでも書籍の本文でもマイン視点でしか書かれていないので、そう思いがちなんだけど
      家族や身内以外の他人からみたマインは結構しっかり下剋上かと。

      知識チートも他人よりずば抜けた魔力量の多さも決して本人の望み(家族や仲のいい人たちに囲まれて本に耽溺していたい)にプラスにはならない厳しい世界観だけどそれが面白いんだよね

      2022/06/02 (Thu) 19:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41514)
    • 7
      結局の所尺の都合へ行き着くんだけど、補足すると下町ってのはああいった路地ばかりで人通りの多い大通りは1つしかないのよ。
      袋詰めされたタイミングも応援の信号を上げた瞬間を見計らった時だから、落度があったのは危機感の無かったオットー含めた門番の連中。

      2022/06/02 (Thu) 19:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41515)
    • No title

      >神殿長はまだ(デリアの前では)明らかに悪いことはしてないし、文字通り他の誰よりも地位が高く、誰が見てもサンタにしか見えない。

      デリアがまだサンタクロースの存在を信じていたばかりにこんなことに…

      2022/06/02 (Thu) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41516)
    • No title

      マインがさらわれて取り戻せなければダームエルもはるか高みに…

      2022/06/02 (Thu) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41519)
    • No title

      No.11
      メタ発言するとそれは無いんやが 話が続かないw
      でもクリフハンガーなのは認める

      2022/06/03 (Fri) 07:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41526)
    • No title

      デリアだけそば使いの中でマインにため口だったからな。何かやらかす感じがしてた。

      2022/06/03 (Fri) 21:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41529)
    • No title

      日本語として
      「下剋上」とは、『下の立場の者が上の者をおしのけて地位を得ること』
      マインは上位の者を追いやったわけでは無いから、よって下剋上には相当せず「成り上がり」とするのが本来は精解。

      むしろ、「楯の勇者」の方がふさわしいんじゃないかと・・・あれ?タイトル入れ替えた方がいいんじゃね??w

      2022/06/04 (Sat) 02:52 | 匿名さん #WwYHXB7Q | URL | 編集
    • (No.41541)
    • いやきっとこれから押しのけられる人が出てくるんだよ
      サンタとかサンタとかサンタとか

      2022/06/04 (Sat) 12:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41544)
    • No title

      確かにサンタ下克上やな

      2022/06/04 (Sat) 16:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41551)
    • 3期目だけどまだ"序盤"だからね
      原作知らない事の証左でもあるんだけどそれでタイトルの正否なんてよく言えたものだね

      2022/06/04 (Sat) 19:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41554)
    • No title

      デリアはアニメだけ見てるとほんと嫌なガキに見えるわな
      原作で考えたら糞尿まみれの過去と精液まみれの未来から
      助けてくれた神殿長の方を選ぶのは当たり前ってなるけど

      2022/06/04 (Sat) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41555)
    • No title

      11
      その表現はこの時点では出てこないので混乱の元になるのでは

      2022/06/05 (Sun) 00:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41558)
    • No title

      >下剋上というより生き残るための成り行きでしか成り上がってない気が

      戦国時代の下克上だって同じだぜ
      生き残る為に挙兵して領主を倒したり
      武士が貴族の横暴を見かねて権力を奪取したり
      農民が土地を守るため勢力を強めていくうちに豪族になったり
      一向一揆とかね

      2022/06/05 (Sun) 04:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41569)
    • No title

      まあ全篇通して「下剋上してやる」って意志はないよね
      保身とか救出手段とかで結果的に下剋上になってるけど

      2022/06/05 (Sun) 12:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41587)
    • No title

      神官長「君の魔力がそれだけ大きいということだ」

      2022/06/06 (Mon) 18:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41602)
    • マインはお酒が飲めないから飲み会が嫌だって文句言ってたろ
      下戸苦情

      2022/06/07 (Tue) 12:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41639)
    • No title

      作品自体はすごく好きなんだけど、タイトルはセンスないなあ、といつも思う。

      2022/06/09 (Thu) 13:35 | 匿名さん #OuYs4qvQ | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する