【海外の反応】処刑少女の生きる道(バージンロード) 第10話 「今回はかなりグロい」

タイトル
Shokei Shoujo no Virgin Road
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

バーに一人でいるアーシュナが、かなりかわいそうだったな。モモとのデートを楽しみにしていたのに。




2: 名無しの海外勢

自分の頭を引きちぎるって、今回はかなりグロい。



3: 名無しの海外勢

今回の作画は本当に凄かった。使いまわし回が、正しい選択だったと思わせてくれる。
gYvODB1.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
パンデモニウムが召喚したモンスターたちが手描きだったことを考えると、最後の数話は本気でやってくるっていうのが分かるな。



5: 名無しの海外勢

マノン・リベールの悪役ぶりがなかなかいい。結局のところ、彼女は拘束から解放され、変わりたいだけなのだ。彼女は悪い奴だったが、同時に彼女が死ぬのはかわいそうだと思った。彼女の姉の活躍に期待したい。

アイアンメイデンで死ななかった子が、出てくるシーンは気持ち悪かった。そして、彼女がパンデモニウムを実際に体現しているという展開。これからのアクションと衝撃的な展開を楽しみに待っている。
Y9bjcMs.jpg
バトルシーンは良く描かれているし、2期も作ってもらいたいな。



6: 名無しの海外勢

>>5
姉っていうのは、異世界に来る前にできた子供のことかもしれない。



7: 名無しの海外勢

>>6
姉がパンデモニウムなんじゃないの?



8: 名無しの海外勢

>>7
それかアカリか。能力の使い過ぎで、自分でも気づかないうちに忘れ始めているのかもしれない。あとは、そのつながりができるかどうかを待つしかない。



9: 名無しの海外勢

>>8
能力を使うことで記憶が消えていくって考えると納得できる。



10: 名無しの海外勢

まるでエイリアン映画のワンシーンのように、マノンのお腹から幼女が飛び出してきたぞ!気持ち悪い!
MHMYPAi.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
そして、彼女の体を食べた悪魔の胃袋から復活する。



12: 名無しの海外勢

>>11
それも自分の首を捻り千切って召喚した悪魔たちに



13: 名無しの海外勢

>>10
魔薬を作るためだけの女の子かと思ってたが、ここまでヤバい奴だったとはな。
r08GAtp.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
刺されたり喰われたりするのが好きなのかもしれない。彼女にとっては、朝のマッサージと同じことなんだろう。



15: 名無しの海外勢

メノウが倒せないってなると、未来アカリの出番だが...未来アカリ自身、正体がバレるのを恐れているのがなぁ。



16: 名無しの海外勢

>>15
来週、メノウとアカリがチームを組むことを期待している。



17: 名無しの海外勢

フレアは残虐だ。自分を悪人だと思ってるのはわかるが、子供の目の前で母親を刺す必要があったのだろうか?あれだけ大きな家なら、目立たないように始末するチャンスはいくらでもあるはずだろ。
yPzoDJM.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
子供の目の前で殺したのは、子供を人質として使ったからだよ。死ぬ直前の能力発動をさせないために。



19: 名無しの海外勢

なんということだ...ヒューマンエラーの一人が帰ってきた。メノウにこの手の怪物を封印する力があるのか心配だ。

みんなが忘れている“白の勇者”って誰の事だろ?



20: 名無しの海外勢

>>19
どうやって人間がヒューマンエラーを止められたんだってずっと疑問に思ってたんだ。白の勇者の純粋概念を使って止めてたんだ。

当時の教会や権力者は、純粋概念を使ってヒューマンエラーを阻止し、世界を救ったってことを世界に知られたくなかったんだろうな。



2000: 宣伝


処刑少女の生きる道 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) Kindle版




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/v43ef0/shokei_shoujo_no_virgin_road_episode_10_discussion/

22har  処刑少女の生きる道〈バージンロード〉
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.42:[166]
 第02話海外の反応 - 4.36:[111]
 第03話海外の反応 - 4.36:[129]
 第04話海外の反応 - 4.40:[134]
 第05話海外の反応 - 4.54:[156]
 第06話海外の反応 - 4.71:[252]
 第07話海外の反応 - 4.48:[160]
 第08話海外の反応 - 4.14:[100]
 第09話海外の反応 - 4.48:[98]
 第10話海外の反応 - 4.49:[164]
 第11話海外の反応 - 4.63:[122]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41533)
    • No title

      「純粋概念」云々…
      難しい話やなあ

      作者は、「純粋経験」「絶対無の場所」「絶対矛盾的自己同一」といった「西田幾多郎哲学」を勉強されたのだろうか

      2022/06/04 (Sat) 10:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41542)
    • No title

      ロリは食糧難の時にソイレント・グリーンを生産し続ける永久機関になるな

      あれもB級映画、ロリがやってるのもB級映画、幼女肉はB級グルメになれる

      と、こういう思想だとますますロリに嫌われてパンデモニウムされちゃうんだろうけど

      2022/06/04 (Sat) 13:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41543)
    • No title

      >今回の作画は本当に凄かった。使いまわし回が、正しい選択だったと思わせてくれる。
      >パンデモニウムが召喚したモンスターたちが手描きだったことを考えると、最後の数話は本気でやってくるっていうのが分かるな。
      >来週、メノウとアカリがチームを組むことを期待している。

      乙π女の乙πの動きに純粋概念(作画)費やしてもええんやで?

      2022/06/04 (Sat) 13:10 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する