【海外の反応】本好きの下剋上 3期 第10話(終) 「泣いてしまった。こうなることは分かっていたのに...」

タイトル
Honzuki no Gekokujou: Shisho ni Naru Tame ni wa Shudan wo Erandeiraremasen Season 3
Episode 10 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

泣いてしまった。こうなることは分かっていたのに...




2: 名無しの海外勢

ストーリー的には間違いなく最高の異世界作品の一つだ。本に取り憑かれた普通の女の子が、こんな隠れた名作を世に送り出すとは誰が想像できただろう。



3: 名無しの海外勢

>>2
本が好きな普通の女の子ってところが、この物語を素晴らしいものにしている重要な要因の一つだと思う。動機が簡潔で、障害物が明確で、進むべき方向性が決まっている。



4: 名無しの海外勢

"キャラクターの死を伴わない最も悲しいアニメのシーンは何か"って時々考えるんだ。このエピソードはトップになるだろう。



5: 名無しの海外勢

>>4
ある意味、マインは死んだんだけどね。



6: 名無しの海外勢

>>5
ローゼマイン様と呼べ!



7: 名無しの海外勢

>>4
宇宙よりも遠い場所のパソコンのシーンとか



8: 名無しの海外勢

>>7
確かに泣けるシーンだが、死んだ母親にってところで“キャラクターの死”が関わってる。



9: 名無しの海外勢

すごい、とにかくすごい。このキャラクタードラマはとにかくすごかった。

ビンデバルトと神官長は、あれだけ悪巧みをしたのだから、まさに自業自得。ジルヴェスターがマインのネックレスを取り出した時の表情が最高だった。笑

デリアは妾の夢を追うことができなくなったが、孤児院を運営しなければならなくなったのは、非常にふさわしい「罰」だと思う。
VQbGnEm.jpg
最後の8分間は胸が締め付けられるようだった。35話を費やして、この家族を知ってきたのに、それがなくなってしまう。契約の紙が燃えているときの回想はとても悲しかった。でも、マインが家族と愛する人たちを祝福してくれたことは、彼女からの最高の贈り物だ。美しいエンディング。
7L0Ip68.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
孤児院に入るのを嫌がってたしね。確かに罰としては悪くない。



11: 名無しの海外勢

>>10
ディルクの世話もできる!彼女にとっては、ディルクを取り上げられるのが一番つらかっただろうからね。



12: 名無しの海外勢

>>9
マインの魔力の強さがよく分かる。



13: 名無しの海外勢

>>12
離れた場所にいる人たちにも影響があったと考えると、相当強いよ。



14: 名無しの海外勢

ジルヴェスターは領主。マインと同じ反応だったわ。
AsknosI.jpg
そして、フェルディナンドはジルヴェスターの弟。さらに、神殿長はジルヴェスターの叔父。ちょっと衝撃的だった。
dhqzY1E.jpg



15: 名無しの海外勢

悪いサンタが処刑されるのは本当に良かった。これで邪魔者はいなくなる。



16: 名無しの海外勢

取引内容を理解できない赤ちゃんに「サイン」をさせるのは、ちょっとひどいような気がする。



17: 名無しの海外勢

>>16
正直、「ハハ、抜け道はあるぞ。カミルがサインしてないから家族だと言えるんだ!」と叫びたかったが、5人のサインを見て、赤ちゃんにまで契約書にサインさせるとは、と驚愕してしまった。



18: 名無しの海外勢

ここはシーズン4待合室



19: 名無しの海外勢

>>18
3期を10話にするのも難しかったらしいから、続く可能性は低いと思う。



20: 名無しの海外勢

>>19
'to be continued'を信じたいと思う。



21: 名無しの海外勢

>>20
語るべき物語は終わった...
ED7F6QO.jpg
の後に
WrxQ6ai.jpg
だったからね。ここからはローゼマインの話になるってことなのかもしれない。



22: 名無しの海外勢

正直、マインが貴族の陰謀に巻き込まれてかわいそうだ...
vBHaxnK.jpg



23: 名無しの海外勢

墓まで作ってるのはダメだよ...



24: 名無しの海外勢

今回はカミルを泣かせなかったな。



25: 名無しの海外勢

最後のエンドカード
fTbAEDn.jpg
https://i.imgur.com/fTbAEDn.jpg



2000: 宣伝


本好きの下剋上』Blu-ray BOX 神殿の巫女見習いII




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vbizll/honzuki_no_gekokujou_shisho_ni_naru_tame_ni_wa/

22har  本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第3期
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.73:[202]
 第02話海外の反応 - 4.42:[121]
 第03話海外の反応 - 4.68:[130]
 第04話海外の反応 - 4.76:[238]
 第05話海外の反応 - 4.57:[173]
 第06話海外の反応 - 4.37:[99]
 第07話海外の反応 - 4.24:[72]
 第08話海外の反応 - 4.60:[91]
 第09話海外の反応 - 4.18:[142]
 第10話海外の反応 - 4.75:[167]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41774)
    • イェニー、まさかの生存ルート

      2022/06/15 (Wed) 22:49 | 匿名さん #EYOLJJCk | URL | 編集
    • (No.41776)
    • No title

      連座で死刑です
      デリアも助けなかったら死刑です

      2022/06/16 (Thu) 02:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41777)
    • No title

      原作だと見食い兵ともども死んでたっけか
      いずれにせよ連座で処刑されそうだけども

      2022/06/16 (Thu) 02:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41778)
    • No title

      面白かったが…
      恐るべき事に、本当に面白いのはここからだという

      2022/06/16 (Thu) 02:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41779)
    • No title

      グッバイサンタクロース
      ローゼマイン様の祝福シーンでグリコのポーズが来るかと身構えたが来なかったかw

      4期に祈りを~!

      2022/06/16 (Thu) 02:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41780)
    • 終わりましたよ、序盤がな!
      イェニーは原作だと神官長と伯爵とのバトルの巻き添え食らって文字通り消し飛んだんだけど、連座で処刑されるのとどっちがマシかな。

      2022/06/16 (Thu) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41781)
    • No title

      to be continuedは来週と再来週の総集編の事を指してる可能性が高いかな。
      第三部をやるなら最低でも2クールは必要だし、そもそも三部の結末自体が微妙に切りが悪いからなぁ。

      2022/06/16 (Thu) 03:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41782)
    • 3部は1部と2部を合わせた位の長さ
      3部までで全体の約半分
      残りは4部と5部でだいたい半々くらい

      SAOとかが完結までいったら本好きも希望持てるな

      2022/06/16 (Thu) 05:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41783)
    • No title

      完走おっつん

      2022/06/16 (Thu) 07:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41784)
    • No title

      No.4
      それな

      本文20
      >>ここからはローゼマインの話~
      そうNo.4の言う通りここからが面白いと思う ここまでは序章にすぎないと自分は思ってるし

      No.8
      だとしたら 3部アニメ化だけで3~4クール(39~50話ぐらい)要るのか。
      じゃ最後までアニメ化だと150話ぐらい要る計算?(3部4部5部)
      うっへ銀英伝以上の話数やな

      ちなみに銀英伝本編110話ぐらい その他に外伝とか有るけどな

      2022/06/16 (Thu) 07:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41786)
    • イェニーは連座かな。
      もしマインを助ける行動をしていたら
      神殿長から解放されるルートもあったのかも。何も知らず嫌々神殿長に仕えてた灰色巫子達が罰を受けるのは可哀想。
      まぁ一番可哀想なのはマインと家族の別れだけど。

      2022/06/16 (Thu) 10:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41787)
    • No title

      >>8
      本編の巻数で考えたら銀英伝本編よりも本好き本編の方が長いからな
      ちなみに本好きにもふぁんぶっくに載った短編や外伝集が本編とは別にある

      2022/06/16 (Thu) 10:02 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.41788)
    • No title

      監督のTwitterで「4期、5期と作れる様道筋は作っておきました」とあったので、アニメは一旦終わりみたいです。残念。

      2022/06/16 (Thu) 10:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41789)
    • No title

      海外での出版事情次第かなあ?と思ったのだが
      小説も漫画も、それほど速度の差がなく出版されているんだな。すげぇ

      英語版の読者が小説で既に三部を読み終えられる環境にあることを思うと
      海外の出版が追いついたタイミングで、というのはないのか。残念

      2022/06/16 (Thu) 12:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41790)
    • これから更に面白くなるとしても、結局ここまでの人気とか視聴率がものを言うよね。
      きりの良さで、なんとかここまでの制作にこぎつけた気配があるから、続きは難しいのかも。続きも見たいけどね。。

      2022/06/16 (Thu) 12:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41792)
    • 最終回だったのか

      2022/06/16 (Thu) 13:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41794)
    • サタンギラース神殿長と呼ばせて頂こう。死刑になって本当に良かった。

      2022/06/16 (Thu) 15:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41796)
    • No title

      一番悲惨なのはアルノーだろう
      フランへの細い嫌がらせを続けたからか
      原作だとこの直後に
      はるか高みに描写なので処刑されてるっぽいよね
      勝ち組の神官長サイドにいたというのに

      2022/06/16 (Thu) 17:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41798)
    • No title

      アルノーに同情の余地なんて無いだろう
      神官長の筆頭側仕えでありながら、自業自得で
      神官長から百害あって一利なしと判断されたんだから

      2022/06/16 (Thu) 20:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41799)
    • No title

      3部まででも全体の3/1しかないぞ。半分は盛りすぎ。

      2022/06/16 (Thu) 20:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41800)
    • No title

      ぐっと胸に来た最終話だった。1話から家族がいかに仲が良いか見ているから最後は胸に来た。家族は離れてもマインと呼んでいたし気になっているね。良いアニメだと思う。コンティニューに期待したい。

      2022/06/16 (Thu) 20:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41803)
    • 原作面白いからもっとやって欲しいけど微妙そうだなぁ。

      2022/06/16 (Thu) 21:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41804)
    • No title

      悪サンタのヴェローニカ関連のセリフがオミットされてたのは次期の予定がないからか
      作品世界が広がっていくのはこれからなのになあ

      2022/06/16 (Thu) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41805)
    • No title

      神殿長は死罪か・・・前回よりも太ってたからな、予想はしてた。

      2022/06/17 (Fri) 00:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41806)
    • No title

      >>No.4 No.10
      出世譚の話の中で、どの部分が面白いかは人による。

      2022/06/17 (Fri) 00:47 | 匿名さん #z9jllgzo | URL | 編集
    • (No.41808)
    • No title

      もうこの監督でアニメ化するのはやめてね

      2022/06/17 (Fri) 06:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41809)
    • No title

      3期10話しかなかったのは完全に予算の都合やな
      その10話でも作画やばかったし
      原作もう1桁くらい多く売れないとアニメで完結まで行くのは無理や

      2022/06/17 (Fri) 08:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41810)
    • 無職転生のスタジオみたいにガチ作画と構成力ならもうちょっと人気出ただろうか
      原作はなろう産の中でも5本の指に入るぐらい面白いのに勿体なさすぎる

      2022/06/17 (Fri) 08:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41811)
    • No title

      作画が悪いのはアニメーターの力ではあるが、構成やレイアウトを指示してチエックしているのは監督や演出。
      わけのわからないレイアウトやどこに行きたいのかわからない構成と演出では作画が仮にいくら良かろうとゴミはゴミにしかならない。
      スイッチオンで虹色お目々にロボ音声だから怒ってます。誰が観ても問題がある表現を全く改めようとしない時点で監督のやる気は無いよのメッセージ。
      なんでこんな物を擁護する原作ファンがこんなに多いのか理解出来ない

      2022/06/17 (Fri) 10:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41812)
    • No title

      作画やなんかを揶揄する人もいるけど、この物語は変に萌え傾倒しなくて良かったと思う
      まぁ人気や売れ行きには影響するんだろうけど……

      2022/06/17 (Fri) 10:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41813)
    • No title

      最終回だから言っちゃお
      ダース・マインは大嫌いだった
      目が虹色になって魔力が体から漏れ出すのは原作にもある表現だからいいけど、あのエフェクトかけたダース・ベイダーみたいな喋り方は要らんかった
      あれが出てくるたびに顔をしかめて見てたわ

      2022/06/17 (Fri) 13:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41814)
    • No title

      アニメの出来をどこで見るかはその人の自由だから
      作画!でも演出!でもいいと思うけど重要なのは
      自分がそう思うから、このアニメ化は失敗(or成功)だった 
      と断言するのはやめてほしいかな 
      個人的意見ならいいと思うけどさ、「面白かった」って人もいるはずだから

      まあ個人的に言いたい事としては
      アニメで興味持った人は原作小説(無料で全部読めるんだよ!!!)読んでね!
      という事で一つ

      2022/06/17 (Fri) 13:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41816)
    • No title

      ヴェローニカ関連のセリフをカットしちゃったから
      敵側の根本も、貴族になれなかった不遇な弟を溺愛する姉の家族愛とか
      マインの家族は引き裂かれたけど
      母を裁かねばならなくなってジルヴェスターの家族も引き裂かれてるとか
      物語の深みがなくなってしまった


      2022/06/17 (Fri) 14:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41817)
    • 怪我して寝てるダームエルに祝福が届くシーンで隣にフリーダが居たのだけど海外勢から言及がなかったのは残念
      フリーダの契約先がダームエルの実家なんだけど、DVD特典とかでその辺の話も動画にするのかな

      2022/06/17 (Fri) 14:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41820)
    • No title

      こっから先は長すぎてNHKにでも拾ってもらわなきゃできないだろうね
      ハリーポッターに並びうるポテンシャルを持った作品だけに色々勿体ない

      2022/06/17 (Fri) 20:13 | 774@本舗 #- | URL | 編集
    • (No.41821)
    • No title

      原作読んでしまうと、アニメはダイジェスト版を見ているようで、どうにも物足りない
      アニメのうしおととらを見ているようなガッカリ感がある

      2022/06/17 (Fri) 21:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41822)
    • No title

      ※35
      >ハリーポッターに並びうるポテンシャルを持った作品だけに色々勿体ない
      本当にね。
      少なくとも無職転生と同クラスの素材だったのに、この結果はただただ残念

      2022/06/17 (Fri) 22:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41823)
    • まぁ3期はキャラデザとか明らかに改善されてるからそこは良かったよ
      1期2期と比べたら終わり良ければ何とやらと思えなくも無い

      2022/06/17 (Fri) 23:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41834)
    • 不満しか言わんやつはツマランわな
      そんな奴の言うこと聞いて原作読んでみようともならんわ
      ファン活動として底辺

      2022/06/18 (Sat) 15:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41849)
    • No title

      ※39
      それをさせてるのがアニメだけどな
      アニメ円盤売上、1期746枚、2期601枚
      シリーズ累計650万部の作品がこうなってるのが現実だ。

      2022/06/18 (Sat) 21:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41869)
    • No title

      今期最後が水戸黄門とか遠山の金さんみたいだったけど
      原作どうなんだろ。色々読んで確かめないと

      2022/06/19 (Sun) 20:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41884)
    • No title

      ※37
      読み物として面白くとも、映像向けじゃ無い作品ってのはあるから
      映像化不可能と言われた作品が云々とかで、無理矢理映像化したけど鳴かず飛ばずな結果に終わったものがどれほどあるのか
      森博嗣や京極夏彦とかのシリーズ小説が序盤しかアニメ化されないのも似たような理由

      2022/06/20 (Mon) 16:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41893)
    • No title

      原作は好きマンガ版も評価してる

      でもアニメ版は正直がっかりだったから続きはいいかな
      キャストはお気に入りなのでスタジオだけ替えてNHKなんかで1から作って欲しい

      2022/06/21 (Tue) 00:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41901)
    • No title

      ※42
      小説の映像化が難しいとかそんなレベルの話ではない
      このアニメの問題は何に対しても心が無いことで、それ一点がこの体たらくの原因
      登場人物の立場に立って考えることをしていないから、セリフ、描写に重みも臨場感も説得力も出ない。やってることは無機質に書いてある事を箇条書きに並べていく、子供だから天真爛漫、家族だから仲良し、悲劇は可哀想で泣かせとけ、ここまで何も考えずに作られるのかと驚くぐらい、登場人物に関心が無い、心が無い。
      皮肉にも、原作者の飛びぬけて凄い能力なのがそこだ。登場人物の立場に立って考え、設定された異世界の常識に沿った立場都合でその人物の景色が見える点、それもモブなどいないかぐらい脇の人物まで心を配る。そこから発せられる言葉や会話は存在感があり、話の進行ではない個々人の生な物語を感じさせる。
      そういう人物だから身の上に起きたことに一喜一憂でき、愛着を持てる。そういう物語だから俺は好きになったんだよな
      まあ監督は監督で良い所もあるんだろう、コミュ力が高いとか、スケジュール管理能力が高いとか、知ったことではないが

      2022/06/21 (Tue) 06:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41928)
    • No title

      どこかのんびりした空気感がよいアニメだな
      これ見始めたらサブスクで全話見直した上に、Web版小説も また最初から最後まで読んでしまっただろ 長いのに

      2022/06/22 (Wed) 18:55 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.41929)
    • No title

      原作組でアニメの出来に不満を募らせてる人が多そうなことから
      それだけ原作の評価が高いのだろうということは窺い知れるが

      その一方で原作未読組でアニメを気に入ってる人もいるわけで
      そっち目線では「面倒くさい原作組が暴れてる」としか映らなくて
      良いことないと思うけどな

      2022/06/23 (Thu) 00:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41933)
    • No title

      ※29
      最新の2期の総集編みたいなのの番組のコメンタリーで作者思いっ切りレイアウトチェック、描き直しに関わってて草

      2022/06/23 (Thu) 05:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41938)
    • No title

      なんかさすがにおかしいな。やたらおかしなフォローが湧く(※47は別だが)
      それも、中身に対しての話はしないで、ファン活動とか、こう見られるぞとか、遠まわしに原作者や作品を人質にファンならばと口を塞ごうとしてくる。ネガティブな意見で終らせまいと文句を言うのは悪とイメージ操作で終わらせようとしてるように感じるが、まあこっちの妄想だろうね!
      まあどっちにしろ、ファンではあるが、信者では無いので違うことは違うと言うけどね

      ※47
      さすがにそういう行動もしないとマズイという判断だったのか?具体的にどこをどういじったのか分からないが、放送された分の評価自体は変わらないですよ。パーツいじっても全体は直しようがないし

      2022/06/23 (Thu) 09:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41980)
    • No title

      ※48
      原作のファンか、アニメから見始めたか、でも意見は違うと思うのでアニメに肯定的というだけで「やたらおかしなフォローが湧く」というのも一方的な意見だとおもいます。

      こういうのも「イメージ操作」なんでしょうかね?

      面白かった人は面白かった。という事をいうだけで
      面白くなかった人は面白くなかった。といえばいいんであって

      「遠まわしに原作者や作品を人質にファンならばと口を塞ごうとしてくる」とか
      「文句を言うのは悪とイメージ操作で終わらせようとしてるように感じる」とかも
      中身の話では無い上、「妄想」で片づけるなら書きこまなくてもいいのではないかと思いますよ

      2022/06/25 (Sat) 13:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41992)
    • No title

      ※49
      >原作のファンか、アニメから見始めたか、でも意見は違うと思うのでアニメに肯定的というだけで
      ※32 ※39 ※42 ※46 そしてあなたもアニメに肯定的ではないですよね?アニメは良かったなんて一言も無い
      どちらでもない立場を強調しながら、※48で書いた傾向をどれも持ってる。アニメのファンが1人もいないおかしなフォロー群だと思うが?
      それを一度指摘しておかないと、内容ではない所で誘導されて判断されちゃたまらない。釘を刺しておく意味もある。
      それに中身のある話はこちらはずっと出している。そこを無視して鬼の首を取ったかのようなことを言われても困る。

      2022/06/26 (Sun) 00:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41993)
    • とにかく低予算の中で頑張って原作を愛しつつ作った感じだからなぁ
      低予算アニメはどうしても円盤が売れない…
      NHKでアニメ化出来ていれば、最後まで確実に作ってくれそうなんだけど

      2022/06/26 (Sun) 00:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42009)
    • No title

      ※50
      あなたの中身のある話 ってどこらへんがなの?
      なんか上から目線で「俺の言う事は正しい!」っていいたいだけ?

      人の数だけ正しさはあるというのは本好き読んだ人なら納得できると思うけど、それを人に押し付けるのは正しさじゃないよ

      あなたはこの本好きアニメには文句があって納得できないんでしょう?それでいいじゃない
      他の人にその正しさを押し付けるのはおかしいって言ってるだけでしょ

      2022/06/26 (Sun) 19:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42010)
    • No title

      ※52
      あのさ、上から目線なのと言ってる内容は関係ないでしょ?
      そういうあなたも、他人に対して意見する時は上から目線でしょ?
      結局、こちらの出した内容にはまともな反論をせずに、上から目線で態度が悪いにすり替え、本好き読んだ人なら納得できると、自分の理屈を押し付けて非難、誘導する。まんまあなたがやってることじゃない?

      もうこういう絡みかたやめてね。人それぞれだというなら、全てを許容して受け入れることをあなたがまず実践しなさい。
      なんでこのアニメはこういうのばっかり湧くんだ?

      2022/06/26 (Sun) 20:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42012)
    • こんなレスバみて、原作は名作なんだろうなとはならんのは確か
      少しは自分を客観視して見てはどうか
      無理だからやってるんだろうけど

      2022/06/27 (Mon) 12:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42016)
    • No title

      ※54
      シレっとそのレスバに薪をくべてるのあなたですけどね

      2022/06/27 (Mon) 19:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42042)
    • No title

      総集編2までやって終了したけど 海外では総集編やらなかったのだろうか??
      そんなスレ立たなかったのかな?
      まぁ海外放映 副音声が有ったのかも自分は知らないけれどな

      2022/06/30 (Thu) 20:06 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する