【海外の反応】SPY×FAMILY 第11話 「調子に乗ってるアーニャが一番可愛いかもしれない」

タイトル
SPY×FAMILY
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

アーn、いや、スターライトアーニャがステラを取ったところで良かったのは、ロイドに無理やりやらされたのではなく、実際に自分の努力でやったということ。

そして、スパイの父、暗殺者の母、エスパーの子を経て、今度は犬か。




2: 名無しの海外勢

>>1
無意識のうちにロイドの真似をするようになったアーニャが面白かった。子どもは親の言うことよりも、親のすることを本当によく真似るものだ。トップクラスのスパイと暗殺者の弟子というのは、危険だけどかっこいい組み合わせのような気がする。



3: 名無しの海外勢

>>1
アーニャが能力を使ってステラを取るのも良いんだけど、自分の行動でステラを手に入れるというのは、物語的にとても納得のいく展開だ。



4: 名無しの海外勢

アーニャがバイオリンをチェロのように弾く姿に笑いが止まらない。笑



5: 名無しの海外勢

>>4
さらにすごいのは、初挑戦で弦を3本とも切ってしまったところだ。ヨルの特訓がついに実を結んだ。



6: 名無しの海外勢

>>5
彼女が望むような形じゃないけどね。笑
もしヨルが自分の教えによって、多くの問題を引き起こしていると気づいたら...



7: 名無しの海外勢

>>6
あの性格で気付くってことはないだろう。誰かが直接言わない限り



8: 名無しの海外勢

>>4
無限テニスボールも結構良かったぞ。



9: 名無しの海外勢

フォージャーファミリーは犬を飼うことになった!
oqrNR7g.jpg
アーニャがプールに飛び込むアクションシーン、A++
bubka6L.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
犬がアーニャたち家族の映像を見てたみたいなんだが、もしかして、犬にも力があるということだろうか?



11: 名無しの海外勢

>>10
実験に使われてたみたいだし、あの家族はみんな普通じゃないってことを考えると、犬も何か能力を持っているだろう。



12: 名無しの海外勢

>>9
キービジュアルには犬はいなかったし、次のシーズンにやるのかと思ってた。



13: 名無しの海外勢

同年代で一番最初にステラを獲得したアーニャ。超絶エレガント!

ロイドがアーニャの行動に大喜びしているのが良いね。
nhF03dJ.jpg



14: 名無しの海外勢

ドヤ顔のアーニャはいいね。これからも見れると嬉しいな。
busyRuU.jpg



15: 名無しの海外勢

アーニャの想像力が豊かすぎて面白い。あと、種崎さんは上手いな。



16: 名無しの海外勢

>>15
アーニャの心の中は面白かったな。子供らしい思考で安心する。



17: 名無しの海外勢

ダミアンはいい子だな。アーニャが実力でステラを取ったと理解してくれていた。嫉妬深い同級生を黙らせてくれて助かった。
n1SV0Jz.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
傲慢な子供だけど、誠実さがあるんだよな。



19: 名無しの海外勢

「戦争をやめましょう、デズモンドさん」

✨世界平和達成✨



20: 名無しの海外勢

>>19
現実でもこうだったらな



21: 名無しの海外勢

ふと、公共施設のプールで1ヶ月間臨時のライフガードをやっていたことを思い出した。

子供たちは本当に静かに溺れるもので、先輩たちからどんなに危険な仕事か何度も聞かされていた。

深いプールで溺れる人を見つけるのは難しいし、それだけでなく、浅いプールではタイルで滑ると頭を割る心配もしなければならない。給料に見合わない、ストレスのたまる仕事だったよ。



22: 名無しの海外勢

ロイドとヨルが想像する犬は、かなり恐ろしいタイプだ。さすが夫婦。



23: 名無しの海外勢

ベッキーはかなりめんどくさそうにしてたね。気持ちは分かるよ。
RwCJH1G.jpg



2000: 宣伝


【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vf8145/spy_x_family_episode_11_discussion/

22har SPY×FAMILY
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.82:[1,416]
第02話海外の反応 - 4.85:[1,253]
第03話海外の反応 - 4.82:[1,009]
第04話海外の反応 - 4.86:[1,227]
第05話海外の反応 - 4.76:[1,430]
第06話海外の反応 - 4.87:[1,009]
第07話海外の反応 - 4.76:[537]
第08話海外の反応 - 4.50:[501]
第09話海外の反応 - 4.41:[573]
第10話海外の反応 - 4.55:[573]
第11話海外の反応 - 4.40:[489]
第12話海外の反応 - 4.53:[457]
第13話海外の反応 - 4.69:[240]
第14話海外の反応 - 4.78:[231]
第15話海外の反応 - 4.76:[201]
第16話海外の反応 - 4.46:[182]
第17話海外の反応 - 4.50:[165]
第18話海外の反応 - 4.67:[136]
第19話海外の反応 - 4.36:[137]
第20話海外の反応 - 4.42:[119]
第21話海外の反応 - 4.77:[129]
第22話海外の反応 - 4.59:[123]
第23話海外の反応 - 4.70:[135]
第24話海外の反応 - 4.75:[138]
第25話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.41853)
    • No title

      犬さんの話・・泣ける

      2022/06/19 (Sun) 03:47 | 匿名 #- | URL | 編集
    • (No.41856)
    • No title

      飯食ってるシーンおかしかったな 座っているのに明らかに立位より長く見える
      本来の身長なら椅子に膝立ちでいるぐらいじゃないかな

      2022/06/19 (Sun) 07:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41857)
    • No title

      ※2
      細けぇこたーいいんだよ。
      アニメで、んな事気にしてたらHGるぞ。

      2022/06/19 (Sun) 09:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41858)
    • No title

      ナポリタンとオムライスなんて謎の食べ物に突っ込みがない

      2022/06/19 (Sun) 11:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41861)
    • No title

      犬とアーニャが人体錬成されそう
      怖い・・・

      2022/06/19 (Sun) 14:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41862)
    • No title

      ※3
      悪いが俺もあのシーンは作画やっちまったなと思ったよ
      昔何かの作品で、自動車を運転している人間と横を歩いている人間の顔の高さがなぜか同じってシーンが、実際にはどういう状態なのか画面外を想像するネタがあったし、度が過ぎるとやはり突っ込まれる

      2022/06/19 (Sun) 14:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41863)
    • No title

      そもそも犬とアーニャはどうやって生まれたのか、というのもあるが

      2022/06/19 (Sun) 15:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41865)
    • No title

      マンガ1話を引き延ばさないで、アニメ1話でマンガ2話分やったほうがテンポが良いわ

      2022/06/19 (Sun) 15:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41868)
    • No title

      アーニャの為というより自分の親の学校の悪口に対する正論言っただけのような

      2022/06/19 (Sun) 18:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41870)
    • No title

      >>No.9
      もちろんダミアンの意図としては完全にそっちだよ
      アーニャをかばうことになったのは単に結果論

      2022/06/19 (Sun) 22:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41874)
    • No title

      早く観たい早く観たいという気持ちが「テンポが悪い」って言い訳させるんだろうなぁ。ある意味物語の完成度よりも消費優先指向なのかな。倍速でアニメを観て満足できるタイプ

      2022/06/20 (Mon) 01:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41875)
    • No title

      ※4
      架空の国だからどうでもいい

      2022/06/20 (Mon) 03:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41880)
    • No title

      >5
      君のような勘のいいガキは嫌いだよ

      2022/06/20 (Mon) 13:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41887)
    • No title

      いやいや。まあ確かにあの犬も○○を〇する犬だが

      2022/06/20 (Mon) 18:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41888)
    • No title

      ※11
      原作のまんまやってもらいたいんよ
      余計なことしないで

      2022/06/20 (Mon) 19:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41896)
    • No title

      ※15
      原作漫画をそのまんま絵コンテ代わりにしてアニメを作れとでも言うのかい。

      2022/06/21 (Tue) 03:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41897)
    • No title

      ※16
      可能ならソレが一番いい

      2022/06/21 (Tue) 04:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41940)
    • No title

      「戦争をやめましょう、プーチンさん」

      世界平和達成

      ほんと現実がこうなったらいいんだけど

      2022/06/23 (Thu) 12:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41941)
    • ヨルにプーを暗○してもらえれば、
      世界が平和に…

      しかしこれから暑さが増すと
      水の事故が増えるから、ホントに
      この話は家族で見てもらいたい

      2022/06/23 (Thu) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する