【海外の反応】マンガを超えたなって思うアニメは?【ディスカッション】

タイトル
「マンガの方が良い」とか「アニメで酷くなった」とか、結構聞くことがあるけど、マンガを超えるアニメってないよね?

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

けいおん



2: 名無しの海外勢

>>1
これは京アニ作品の多くに言えることだと思う。

京アニって、たまに原作とは大きく違うストーリーを入れたりするからね。



3: 名無しの海外勢

>>2
「中二病でも」には驚かされると思う。



4: 名無しの海外勢

>>3
原作の方にはベストキャラがいないからな。



5: 名無しの海外勢

>>1
これが最初に来るだろうなって思ってたよ。



6: 名無しの海外勢

のだめカンタービレ。

こういう音楽マンガは、音の出るアニメには勝てないと思う。



7: 名無しの海外勢

>>6
マンガが素晴らしい出来の「この音とまれ!」とかは、音楽付きのアニメでさらに良くなってるからね。



8: 名無しの海外勢

「メイドインアビス」
風景の美しさは、絵に色が付いたから実現したんだ。



9: 名無しの海外勢

>>8
それはBGMがとにかくすごかったな。個人的にはトップクラスだった。



10: 名無しの海外勢

鬼滅の刃



11: 名無しの海外勢

>>10
鬼滅の刃は、5つ星シェフがビッグマックを作ったようなもの。



12: 名無しの海外勢

攻殻機動隊

マンガは楽しくてよく書けているし、士郎のサイバネティクスに関する多くのクールなアイデア(とにかく当時としては)は、単に物事が動くというだけでなく、行動によってどう変化するのかという背景も考えられていた。

映画は本当に美しい作品だった。攻殻機動隊SACも本当によくできていた。



13: 名無しの海外勢

古いけど、ヒカルの碁。音楽が入ることで、よりダイナミックになり、緊張感が増し、引き込まれる。音楽がないと、ただ子供が囲碁を覚えているだけのコマになってしまう。



14: 名無しの海外勢

>>13
好きなアニメだったな。ぜ見始めたのかも思い出せないくらい、期待してなかったんだが、本当に良かった。



15: 名無しの海外勢

>>13
あのアニメはかなり良かった。リメイクしてもらいたい。



16: 名無しの海外勢

四月は君の嘘

マンガもいいけど、音楽シーンのアニメーションと音楽は作品に命を吹き込む。



17: 名無しの海外勢

ハイキュー!

マンガが好きなんだけど、音楽が本当に素晴らしかった。



18: 名無しの海外勢

>>17
シーズン3までは同意する。



19: 名無しの海外勢

王様ランキング



20: 名無しの海外勢

>>19
音楽とアニメーションが本当によくできていた。




https://www.reddit.com/r/anime/comments/vgxeub/what_anime_is_actually_better_than_the_manga/
関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ

コメント

    • (No.41944)
    • 外人よく、〜のアニメは漫画超えたとか云々いうが原作者に対して失礼とは思わんのかね

      2022/06/23 (Thu) 17:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41945)
    • No title

      >>1
      全てがそうとは言わないが、事実として、アニメ化で原作をより高い次元に押し上げた作品はあるから仕方ない

      2022/06/23 (Thu) 18:14 |   #- | URL | 編集
    • (No.41946)
    • No title

      ヒカ碁はまだリメイクって段階じゃない気がするな。既に大分今のに近い

      2022/06/23 (Thu) 18:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41947)
    • No title

      そりゃまあ、動いて、音がついて、色がつくから情報量が多くなる分、映像としては原作を超えなきゃおかしいんだけどな。それだけ表現方法があるんだから。
      ここで言う「超える」はそういうものじゃないと思うんだけども。場面場面の解釈がより深く、しっかりと物語を掴んでいる作品だと思うよ。心情的情緒的、あるいは論理的学術的に造詣が深いって言うかさ。

      2022/06/23 (Thu) 18:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41948)
    • No title

      音楽漫画のが厳しいんと思うのだがな、それぞれ読者は漫画内での特別な音を想像しながら読んでんだけど

      まあ音だけじゃなくすべてなんだけど

      2022/06/23 (Thu) 19:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41949)
    • No title

      女子高生の無駄づかいでしょう
      原作漫画を見た時はビックリした
      よくこれをアニメ化したな、と

      2022/06/23 (Thu) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41950)
    • No title

      >>1
      原作を貶してる書き込みは見当たらないけどね。
      原作をより魅力的にしているかどうかという話じゃないの。

      2022/06/23 (Thu) 20:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41951)
    • No title

      カイジはアニメが凄すぎて原作者の頭の中のナレーションも
      完全に立木文彦になってしまったな

      2022/06/23 (Thu) 22:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41952)
    • No title

      ヒカ碁はリメイクすれば確実にクオリティが下がる。
      個人的にBGMは安っぽくて不満があるが、それでもリメイクはいらないかな

      2022/06/23 (Thu) 22:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41968)
    • No title

      あしたのジョー2とかじゃりン子チエとか
      出崎さんや高畑さんは原作を磨き上げる

      2022/06/25 (Sat) 05:26 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する