【海外の反応】SPY×FAMILY 第12話(終) 「最初から最後まで素晴らしい作品だった」「ゴシップ好きのおばさんにはスパイも勝てない」

タイトル
SPY×FAMILY
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ロイドでさえ、おせっかいな主婦組合の噂話から逃れることはできない。
SPY×FAMILY12 (2)




2: 名無しの海外勢

>>1
水族館にもゴシップオバサンが仕込まれていて、まさにWISEを凌駕する勢いの組織だよ。



3: 名無しの海外勢

>>2
どんな諜報機関も彼女たちの活動には勝てない。



4: 名無しの海外勢

1クール目は今回で最終回。2クール目は10月まで待たないといけないようだ。このアニメ化は本当に良かったから、早く続きが見たい。

ロイド
uR9QG3a.jpg
ヨル
YgRCn7E.jpg
アーニャ
qUMbS7R.jpg
の声優さんによる素晴らしい絵。意外なことに、絵が描けないキャラの声優さんが一番うまかった。



5: 名無しの海外勢

>>4
種﨑敦美さんはマルチな才能の持ち主なんだね。アーニャの声とか、最初は彼女だと気付かなかったからな。



6: 名無しの海外勢

>>4
ロイドの中の人の絵は…ホントエレガントなアーティストだ。



7: 名無しの海外勢

変装してる時もこのマークを付けるのか
LuM0nLs.jpg
活動中ってことを仲間に知らせるためかな?

男の服を掴んで母親に助けを求めるアーニャはかなり賢かった。笑
素晴らしい母親がいるから出来ることだ



8: 名無しの海外勢

>>7
アーニャは自分の母親がどんな人か理解できてるからね。ロイドと同じように、賢い行動ができるように成長してきてる。



9: 名無しの海外勢

普通の家族だな。
SPY×FAMILY12 (7)



10: 名無しの海外勢

>>9
ここまでアーニャのロールプレイに付き合うとは思わなかった。最高の家族だ。



11: 名無しの海外勢

>>9
この照れてるのを隠してるロイドも良かった。
yP1YElm.jpg



12: 名無しの海外勢

素晴らしいマンガの素晴らしいアニメだった。スタッフはよく頑張った。



13: 名無しの海外勢

>>12
城のアクションシーンとドッジボールのエピソードは、アニメでしか楽しめないお気に入りの回だった。



14: 名無しの海外勢

ロイドはブラック企業で働いているんだね。
SPY×FAMILY12 (3)



15: 名無しの海外勢

わお
SPY×FAMILY12 (5)



16: 名無しの海外勢

>>15
通りかかった変装中のロイドの反応も良かった。



17: 名無しの海外勢

>>15
こんなの「わお」としか言えないよ。



18: 名無しの海外勢

任務を拒否するロイドのまっすぐな姿勢が素敵だった。



19: 名無しの海外勢

>>17
断れたはずなのに、偶然にも水族館が次の目的地だったとはね。
SPY×FAMILY12 (4)



20: 名無しの海外勢

アーニャの輝くような笑顔!
SPY×FAMILY12 (1)
なんという素晴らしい最終回なんだ。CloverWorksとWit Studioは、素晴らしいアニメを作ってくれた。2クール目もマジで楽しみだ!このアニメの評価は間違いなく10/10。



2000: 宣伝


【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1


SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vkgwt1/spy_x_family_episode_12_discussion_final/

22har SPY×FAMILY
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.82:[1,416]
第02話海外の反応 - 4.85:[1,253]
第03話海外の反応 - 4.82:[1,009]
第04話海外の反応 - 4.86:[1,227]
第05話海外の反応 - 4.76:[1,430]
第06話海外の反応 - 4.87:[1,009]
第07話海外の反応 - 4.76:[537]
第08話海外の反応 - 4.50:[501]
第09話海外の反応 - 4.41:[573]
第10話海外の反応 - 4.55:[573]
第11話海外の反応 - 4.40:[489]
第12話海外の反応 - 4.53:[457]
第13話海外の反応 - 4.69:[240]
第14話海外の反応 - 4.78:[231]
第15話海外の反応 - 4.76:[201]
第16話海外の反応 - 4.46:[182]
第17話海外の反応 - 4.50:[165]
第18話海外の反応 - 4.67:[136]
第19話海外の反応 - 4.36:[137]
第20話海外の反応 - 4.42:[119]
第21話海外の反応 - 4.77:[129]
第22話海外の反応 - 4.59:[123]
第23話海外の反応 - 4.70:[135]
第24話海外の反応 - 4.75:[138]
第25話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42002)
    • No title

      さすがはテレ東が社運を賭けただけのことはあるクオリティだった

      声優さんの絵を見るに2クール目からはホラーが始まるのかな?

      >わお

      アングルが「わお」だよ

      2022/06/26 (Sun) 08:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42003)
    • おばちゃん情報網って世界中どこでも一緒なんだな...

      2022/06/26 (Sun) 11:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42006)
    • No title

      旧東ドイツ準拠なら相当な密告社会だろうし、近所の噂話はバカに出来ない

      2022/06/26 (Sun) 17:05 |   #- | URL | 編集
    • (No.42007)
    • No title

      ユーリ回とドッジボール回は正直つまらなかったけど最終話はおもしろかったわ
      もっかい見よっかな

      2022/06/26 (Sun) 18:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42017)
    • No title

      >どんな諜報機関も彼女たちの活動には勝てない。
      そりゃそうだ。何しろ悪魔の能力の一つだからな、地獄耳。

      て書いても???の人が多いだろうから「デビルマン 地獄耳」で検索。

      2022/06/27 (Mon) 20:31 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する