【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第35話 「バーン、前回の涙は何だったんだ?」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 35 「Goraon of The Scorching Heat」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

核爆発に耐えるオーラバリアー
FlBgZhT.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
乗ってる人のオーラ力が影響してるんだろう。



3: 名無しの海外勢

>>1
乗ってた人たちの目は大丈夫だったのかな?



4: 名無しの海外勢

>>3
そこはオーラバリアーが守ってくれてるから



5: 名無しの海外勢

トルストールの死とバーンを乗せた船の沈没、どっちが悲惨だった?



6: 名無しの海外勢

>>5
船は挿入歌まで使ってたからなぁ。



7: 名無しの海外勢

>>5
バーン、前回の涙は何だったんだ?



8: 名無しの海外勢

>>7
ショウに負けたのが悔しかったんだろう。



9: 名無しの海外勢

>>5
トルストールは何も印象に残らなかったな。勝手に突っ走って死んでったって感じで



10: 名無しの海外勢

あの戦艦に核兵器を何発撃ち込むつもりだ?無傷だってことに何も気づかないのか?交渉するのも諦めたバカな国ってどこだよ。



11: 名無しの海外勢

>>10
問題の国はソビエト連邦だ。そう考えると、彼らの行動はそれほど驚くことではない。



12: 名無しの海外勢

>>11
トルストールって名前でなんとなく予想できた。軍のロシア語コードネームにもっと早く気付くべきだった...



13: 名無しの海外勢

エレのあの超能力は何だ?
p22zGc7.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
もともと何かパワーのある子だったけど、地上に出てさらにパワーアップしたのかも。



15: 名無しの海外勢

エレ、ゴラオンと再会できて嬉しいんだけど、今回は特になくて良かった回だなぁ。



16: 名無しの海外勢

バーンの復帰は予想よりずっと早かった。地球外生命体との交流で少しは考えが変わったかと思ったが、そんなことはなく、すぐに予備のズワァースで参戦してきた。
zAxFEPW.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
ズワァース壊すなよ…って思ってみてたけど、やっぱり壊したな。さすがバーン



18: 名無しの海外勢

爆風をバリアーで防ぐっていうのは分かるが、放射線まで防げるのか



19: 名無しの海外勢

なかなかクールに見える。
wDa9vrU.jpg
すぐに爆発するロボットばっかだったからな。



2000: 配信サイト






引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ljcnvb/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_35_discussion/

21natsu 聖戦士ダンバインの海外の反応

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
第26話海外の反応 -
第27話海外の反応 -
第28話海外の反応 -
第29話海外の反応 -
第30話海外の反応 -
第31話海外の反応 -
第32話海外の反応 -
第33話海外の反応 -
第34話海外の反応 -
第35話海外の反応 -
第36話海外の反応 -
第37話海外の反応 -
第38話海外の反応 -
第39話海外の反応 -
第40話海外の反応 -
第41話海外の反応 -
第42話海外の反応 -
第43話海外の反応 -
第44話海外の反応 -
第45話海外の反応 -
第46話海外の反応 -
第47話海外の反応 -
第48話海外の反応 -
第49話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42030)
    • No title

      BS12でやってた編集版OVA天魔の章でもバーンの涙はエンディングで良い感じに使われるシーンだったから
      TV版で見るとえっ!?ってなる

      2022/06/29 (Wed) 17:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42031)
    • No title

      オーラバトラー戦記だとトルストールに相当する自衛隊員とバーンは親友になれたんだがなぁ・・・

      2022/06/29 (Wed) 18:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42032)
    • No title

      バーンは騎士としての適性が皆無だったんだろうな、多分生まれつき・・・
      最初からガロウランを集めて来世の商売やってりゃそれなりに成功出来たろうに
      ただしあの器と頭じゃ途中で部下に殺されていたと思うが

      2022/06/29 (Wed) 19:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42033)
    • No title

      戦うカムランことトルストイさん嫌いじゃなかったよ

      2022/06/29 (Wed) 23:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42040)
    • No title

      海外は昭和のダンバインを令和になってから見てんのか
      今見たらやっぱり古臭い感じだし日本だと若い子は昔の名作アニメなんて見向きもしないのに

      2022/06/30 (Thu) 16:10 | 匿名さん #LV8Wzc5o | URL | 編集
    • (No.42064)
    • ダンバインは日本での放送数年後に北米でもビデオが公式販売された、当時数少ないアニメのひとつだったはず
      主要キャラに複数のアメリカ人がいたり、物語後半で米海軍が重要な役割を果たすからだろうけど
      古い作品が配信されて、新しい世代がそれを観るのは珍しいことじゃなかろう

      2022/07/02 (Sat) 16:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42070)
    • No title

      ヒロインのマーベルをはじめトッド、アレン、ショット、ゼットとびっくりするくらい多いからな
      トカマクとかトルストールもロシア(ソ連)人だってすぐわかる名前だし
      このあたりのネーミングはかなり優秀

      2022/07/03 (Sun) 02:08 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する