【海外の反応】サマータイムレンダ 第12話 「最悪のルートじゃないか」

タイトル
Summer Time Render
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

めっちゃ残酷な回だったな。



2: 名無しの海外勢

>>1
あの4本腕の影がラスボスまたはラスボスの守護者だね。あんなのどうやって倒すんだ。



3: 名無しの海外勢

>>1
頭蓋骨を割ってたな。かなり血が出るエピソードだった。
Summer Time Render Episode 12e



4: 名無しの海外勢

シンペイの仲間はシンペイを殺そうとし、敵はシンペイを守ろうとした。
Summer Time Render Episode 12d



5: 名無しの海外勢

>>4
彼の本当の友人は誰なのか、考えさせられるね。



6: 名無しの海外勢

>>5
心を揺さぶるような展開になる可能性がある



7: 名無しの海外勢

トキコの声優さんは頑張ったな。

祭りの時に出てたのは、ソウとトキコの母親の影だったんだね。

レンダリングというタイトルも回収していった。



8: 名無しの海外勢

プリっとしてるね。
tYI4KWj.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
ファンサービスに終わりはない。



10: 名無しの海外勢

>>8
セクシーな影の怪物...



11: 名無しの海外勢

最悪のルートじゃないか



12: 名無しの海外勢

ハイネがシオリに変身した後も良かったが、看護師とのバトルは今回のハイライトだな。



13: 名無しの海外勢

>>12
スクリーンショットをいくら撮っても足りないくらい、めちゃくちゃカッコよかった
Summer Time Render Episode 12f



14: 名無しの海外勢

最高の回。これを超えるのは厳しいだろ。



15: 名無しの海外勢

>>14
夏祭りの時も良かったから、結構楽に超えて行きそう。



16: 名無しの海外勢

ウシオとハイネって力は互角になったって考えていいのかな?
Summer Time Render Episode 12b
このままハイネを倒して終わりってなると、ウシオがこの島の神様になっちゃいそう。う〜ん...



17: 名無しの海外勢

ここまで戻ってきちゃったか
Summer Time Render Episode 12c



18: 名無しの海外勢

>>17
ここでリュウノスケを説得できなきゃ、今回のルートと同じことになる。ウシオの影は安全だって証明できるのか?



19: 名無しの海外勢

>>17
シンペイの手に跡が残ってるのが不気味だわ。



20: 名無しの海外勢

協力者も分かったし、敵のアジトが分かっただけでも大きいよな。ソウの父親から話を聞かなきゃ



2000: 宣伝


サマータイムレンダ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vosg36/summer_time_render_episode_12_discussion/

22har サマータイムレンダ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.73:[173]
第02話海外の反応 - 4.75:[165]
第03話海外の反応 - 4.83:[165]
第04話海外の反応 - 4.87:[364]
第05話海外の反応 - 4.79:[357]
第06話海外の反応 - 4.74:[167]
第07話海外の反応 - 4.76:[157]
第08話海外の反応 - 4.48:[133]
第09話海外の反応 - 4.54:[163]
第10話海外の反応 - 4.12:[129]
第11話海外の反応 - 4.38:[112]
第12話海外の反応 - 4.72:[117]
第13話海外の反応 - 4.73:[83]
第14話海外の反応 - 4.57:[62]
第15話海外の反応 - 4.94:[172]
第16話海外の反応 - 4.59:[75]
第17話海外の反応 - 3.00:[50]
第18話海外の反応 - 4.85:[119]
第19話海外の反応 - 4.69:[68]
第20話海外の反応 - 4.83:[83]
第21話海外の反応 - 4.82:[52]
第22話海外の反応 - 4.66:[44]
第23話海外の反応 - 4.57:[56]
第24話海外の反応 - 4.72:[83]
第25話海外の反応 - 4.76:[105]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42096)
    • No title

      すげーな。作品のクオリティ高いし、何より面白い。

      2022/07/04 (Mon) 10:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42097)
    • 本当面白い。この作品が注目されないのは犯罪適。

      2022/07/04 (Mon) 10:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42098)
    • No title

      がんばれ~!うしお~!押し戻せ~!後もう少しや~!


      (水着復活)


      何でやねーーーーーん!!!!!

      2022/07/04 (Mon) 10:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42102)
    • No title

      面白すぎるから今は原作を読めない
      ネタばれなしで最後まで楽しみたい

      2022/07/04 (Mon) 14:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42109)
    • No title

      間違いなくクオリティ高いんだけど
      盛り上がるところが一切ないような・・・ずっと70%的な感じ

      2022/07/04 (Mon) 18:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42111)
    • No title

      リゼロよりムリゲーだったのにウシオの進化で希望が見えてきた感じ

      2022/07/04 (Mon) 19:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42113)
    • No title

      水着がデフォ装備なのが笑ってしまう

      2022/07/04 (Mon) 20:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42116)
    • No title

      ラストで仄めかされてる様に敵の真価もまだまだこれからではある

      2022/07/04 (Mon) 21:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42117)
    • 今さら気づいたけど
      これ強い敵相手にタイムリープで何度でもやり直しができる
      っていう都合のいいやり方なんだね
      多少のややこしさを付け加えてそう単純じゃないように見せてるけど
      それをわかったうえで見るけど

      2022/07/04 (Mon) 21:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42118)
    • 強い相手に何度もやり直せるから単純、って訳にはならないんよね。
      まあ、次回を観れば分かる。
      いかに無理ゲー&クソゲーを慎平がやってるかってのが。

      2022/07/04 (Mon) 21:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42119)
    • 上でも言われてるように都合が良いわけじゃないから次回を見ろと

      2022/07/04 (Mon) 22:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42120)
    • お互いがほぼ最善手指してるっぽいところが魅力やな。

      2022/07/04 (Mon) 22:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42123)
    • No title

      構成がそうだっていうだけで相手が強いからとかどうでもいいんだが 笑
      なんでこうお子ちゃまはビビッと反応しちゃうかね

      2022/07/04 (Mon) 23:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42124)
    • No title

      オール・ユー・ニード・イズ・キルみたいだな

      2022/07/04 (Mon) 23:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42131)
    • No title

      ※9、※13
      この作品は、何度もやり直して最善を見つけていく、一種のゲーム的要素を楽しむ作品。1期終了時点で、その「やり直せる」を取り上げて、都合の良い構成なんて指摘する方が幼稚だと思うよ。12話目にして、やっと理解したの?って話になるぜ?皆、主人公サイドがギリギリの選択をしている、それを楽しんで観ているのに。

      それに、他者を「お子ちゃま」なんて見下しているけど、上記のことから滑稽にしかならないよ。

      2022/07/05 (Tue) 11:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42134)
    • No title

      影うしおを連れ込むことができるということは、そのうちもしくは今回の敵さんから便乗してついてきてそうな気もする…
      原作厨の人達がムリゲーとか理不尽とかいってるから多分敵さんもそれくらいの事はやってきそう

      2022/07/05 (Tue) 15:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42185)
    • 緊張感たっぷりな展開なのに方言がマイルドに(時に不気味に)作用してかなり独特なバランスの作風
      キャラがみんな魅力的…敵側も含めて
      白髪っ子は感情表現や声が絶妙に可愛くて憎みきれない魅力があるし、4本腕のおっさんは落ち着いた方言口調だけなら聞いていて心地良さすら感じてしまう…それが破調した時に何が飛び出してくるのかが怖いけど
      アクションはキレキレだし、セクシーショットも流れを妨げず気の効いたフックとして機能してるし、カットとカットの繋ぎのタイミングも完璧だし演出とにかく冴えてたな今回
      序盤は血みどろホラーな要素に苦手意識を持ちながら観てたけど、今やすっかりハマってしまってる…
      後半もこのクオリティーでお願いしたい

      2022/07/07 (Thu) 16:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42256)
    • No title

      >>No.17
      概ね同感
      なんか妙に生活感のある雰囲気のせいで「へーへーどうせ死に戻りやろ」って冷めた目で見れないんよ

      2022/07/11 (Mon) 00:20 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する