【海外の反応】オーバーロード IV 第1話 「オーバーロードのエピソードでこんなに笑うとは思わなかった」

タイトル
Overlord Season 4
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

オーバーロードのエピソードでこんなに笑うとは思わなかった。

パンドラズ・アクターが近くに座ったのを見て、お茶をこぼしちゃったよ。




2: 名無しの海外勢

>>1
シリアスな場面が多くて忘れられてると思うけど、オーバーロードのエピソードには必ず笑いがある。



3: 名無しの海外勢

>>1
今までで一番鈴木悟の想いが伝わってきた。



4: 名無しの海外勢

>>1
原作読んでて一番笑ったところだ。



5: 名無しの海外勢

今までのシーズンよりもテンポはずっと良いように思う。あんまり場面が動くってことがなかったから判断はできないが、作画も良くなってそう。クオリティの問題が解決されていることを期待している。

アインズやアルベドなどのエピソードがゆっくりと展開され、これからのストーリーの準備ができたのはよかった。新しいOPはあんまり好きじゃないな、悪くはないんだけどね。



6: 名無しの海外勢

>>5
VORACITYを超えるのはかなり難しい



7: 名無しの海外勢

>>5
3期のOPの時も同じことを思ったけど、だんだん好きになっていく。



8: 名無しの海外勢

>>5
前回がかなり前の事だったからね。何が起こっているのかなどを思い出させる素晴らしいエピソードだった。



9: 名無しの海外勢

アルベドは、守護者の中ではあまり好きではないけど、ヤンデレとしては面白いね。
オーバーロード IV1a
セバスがもっと見たいな。アウラも良い。
オーバーロード IV1c
自分のアイデアを「匿名」で入れておくアインズは面白いね。
オーバーロード IV1b
それが絶賛されるんじゃなく、かなりきつく否定されてたところも面白い。



10: 名無しの海外勢

>>9
マッドハウスはアルベドの見せ方が上手い。



11: 名無しの海外勢

>>9
承認されたら、どんなユニフォームになってたんだろ?アインズの考えたユニフォームが見たかった。



12: 名無しの海外勢

今シーズンはCGIチームがもっと頑張ってくれるといいんだけどね。



13: 名無しの海外勢

冒険者が真の探検家になるというアインズの計画はいいね。ギルドマスターも強く同意してくれている。
オーバーロード IV1e



14: 名無しの海外勢

いきなりベストボーイが出てきてくれて嬉しいよ。
オーバーロード IV1d



15: 名無しの海外勢

ようやく戻ってきた!のキャラクターたちのやり取りがとても懐かしい。これからアインズはどんな計画を見せてくれるのだろうか。



16: 名無しの海外勢

何が書いてあるか理解してないのに、承認して良いのだろうか?それだけ部下を信頼しているってことなのかな。



17: 名無しの海外勢

デミウルゴスが何をしているのか、気になる。
D5ZTpwe.jpg
人間にとっては良くないことなんだろうなぁ。



18: 名無しの海外勢

「さすがアインズ様」

このセリフが聞きたかった。



19: 名無しの海外勢

戻ってきてうれしい。LETS GOO!



20: 名無しの海外勢

気のせいなら指摘してほしいんだけど、ニグレドについて言及したのって初めて?



21: 名無しの海外勢

>>20
うん。1期で紹介をスキップしてたからね。



22: 名無しの海外勢

アルベドがいつもより興奮してたように見える。



23: 名無しの海外勢

>>22
常にセックスに飢えているサキュバスだからね。知性がなかったら、アインズと接するたびに気が狂っていたかもしれない。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vryn05/overlord_season_4_episode_1_discussion/

22natu  オーバーロード IV
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.42:[170]
 第02話海外の反応 - 4.49:[121]
 第03話海外の反応 - 4.64:[138]
 第04話海外の反応 - 4.71:[164]
 第05話海外の反応 - 4.71:[151]
 第06話海外の反応 - 4.68:[121]
 第07話海外の反応 - 4.72:[170]
 第08話海外の反応 - 4.30:[114]
 第09話海外の反応 - 4.53:[116]
 第10話海外の反応 - 4.73:[172]
 第11話海外の反応 - 4.66:[153]
 第12話海外の反応 - 4.64:[133]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42143)
    • No title

      動きが少なかったのにもう終わりかって思ったな
      よく言う体感5分って感じ

      2022/07/06 (Wed) 06:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42144)
    • マットハウスになって良くなった

      2022/07/06 (Wed) 08:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42145)
    • No title

      安定の宮野…じゃなかったパンドラズ・アクターw

      2022/07/06 (Wed) 08:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42146)
    • No title

      >>2
      ずっとマッドハウスだろ

      2022/07/06 (Wed) 11:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42150)
    • No title

      結局恐怖による支配だったからこうなってんだよね?
      2期3期でちょくちょく恐怖による支配はしないみたいなこと言ってたのはなんだったの?
      言った直後にやってて謎すぎるんだけど

      2022/07/06 (Wed) 14:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42151)
    • No title

      噛みつかないって言われたとしてもワニやトラと接するのは怖いだろ?
      魔導国は特別人間を虐げたりなんてしてないがくそつよアンデッドに住民が恐れてるだけ

      2022/07/06 (Wed) 15:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42153)
    • No title

      ギルマスはジオン軍の将校にいそうなタイプだな

      2022/07/06 (Wed) 16:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42154)
    • No title

      王国軍ひき殺したうえエランテルを引き渡せ、さもないと王都でも暴れるぞと脅して
      エランテルを乗っ取って作ったのが魔導国なんじゃないの?

      俺が言ってる話とは違う話をしてるの?

      2022/07/06 (Wed) 16:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42156)
    • リザードマンの時にも同じ疑問を持ってる人がいたけど
      恐怖での支配をしないってのは支配した後の統治での話で、支配するまでの過程で恐怖を与える事は禁止してないのよ

      2022/07/06 (Wed) 18:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42157)
    • No title

      ちょっと言ってることが理解できないんだけど
      ロシアが武力でウクライナ占領した後に「恐怖による支配はしません!」って言ったら
      それは恐怖による支配ではありません、と言いたいの?
      世間一般の考え方からはズレてる気がするんだが・・・

      2022/07/06 (Wed) 18:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42159)
    • 長文失礼。具体的に説明すると
      ここでの「恐怖による支配」というのは、武力を盾に無理やり住民の反抗や不満を抑えつけるものだと考えて貰えばいいかな(一般論は一旦置いてもらって、この作品ではこう定義してると納得して欲しい)

      で、実際のエ・ランテルではどうなってるかというと
      住民に慕われてる英雄モモンを間に挟むことで、自分達のために魔導国に降った英雄の手を汚させまいと自主的に反抗しない状況に持って行ってるのね
      不満や不安なんかもガス抜き兼ねた聞き取り調査をモモンが行って解消できる様にしてて、魔導国は住民に不当な扱いはしませんよと内外にアピールしてる状態なのよ

      2022/07/06 (Wed) 19:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42161)
    • No title

      >>一般論は一旦置いてもらって、この作品ではこう定義してると納得して欲しい

      もうこの部分は目瞑るしかないってことで理解しました、ありがとうございます!
      モモンの部分は3期終盤で茶番してたので理解してます

      2022/07/06 (Wed) 20:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42163)
    • No title

      アンデッドが常駐しているという事実が、物流や交流を途絶えさせて活気のない街にした、と見てたけど違うの?
      ある意味では恐怖支配というか風聞の類いで、いわゆる恐怖政治ではないよね?

      2022/07/06 (Wed) 22:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42164)
    • どことなく宇宙世紀にいそうなギルドマスター

      2022/07/06 (Wed) 22:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42166)
    • No title

      あのウキウキ感を出せるのは宮野しか勝たん

      2022/07/06 (Wed) 22:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42168)
    • No title

      >ロシアが武力でウクライナ占領した後に「恐怖による支配はしません!」って言ったら
      それは恐怖による支配ではありません、と言いたいの?

      現実でもやってる手口だし「占領後も酷い目に合わせます」と言うよりはマシやろ?
      特に、そこに住んでる人にとってはね

      2022/07/06 (Wed) 23:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42169)
    • 戦争で結果的に侵略してるから始まりは恐怖統治に変わりないけど、その後の方針的見解だろ
      そもそも最初から平和的に領地を奪い取る方法なんてそうそう無いし、アインズがやらなくても帝国が本気出してエ・ランテルを占領してても経緯と統治方法は大して変わらないと思うし

      2022/07/07 (Thu) 04:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42176)
    • No title

      HoM&MとかFFH2とかでアンデッドが都市やスタックに居ると幸福度やモラルが下がるのを思い出した。あとこのアニメの話を現実現行の問題に重ねるのは絶対荒れるのでやめた方がいい。

      2022/07/07 (Thu) 11:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42197)
    • No title

      No.6の言う通りで、
      虐殺拷問、不穏な奴らを片っ端から逮捕監禁したりして
      人民を怖がらせ言うこと聞かせるのが「恐怖による支配」

      ガイコツ王、アンデッド兵を人民が本能的に怖がるのはまた別の話
      アインズ様以外はメイドのように「人間はゴミ」と思ってるんだから
      ニコニコ優しく対応なんかしてくれないだろうしね

      2022/07/08 (Fri) 04:55 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.42207)
    • No title

      一般的な恐怖による支配なんて一切してない
      とはいえアンデッドの王なんて恐怖の対象でしか無いから、自然と恐怖して支配に影響してないとはいえないが

      2022/07/08 (Fri) 17:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42243)
    • No title

      特殊能力とか関係なくデスナイトみたいなアンデッドが巡回パトロールしてたら普通に嫌でしょ
      アインズ様の中の人は社畜育ちなのでアンケートに自分の意見を紛れ込ませるとかそういう発想は得意だが
      リッチとしての特殊能力で人間としての感覚も失いつつあるからそういう常識が欠落している

      2022/07/10 (Sun) 15:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42294)
    • No title

      帝国軍さえ恐れて逃走するような圧倒的な力での王国軍虐殺を恐怖と捉えないならそうだね
      No11さんが言ってくれたことでもう納得したんで無理筋擁護しなくても大丈夫ですよ

      >> ガイコツ王、アンデッド兵を人民が本能的に怖がるのはまた別の話
      私はそんな話持ち出してないです

      2022/07/13 (Wed) 17:16 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する