【海外の反応】異世界おじさん 第2話 「引きこもりのオタクが異世界に行ったらどうなるかをおじさんがリアルに表現してる」

タイトル
Isekai Ojisan
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

おじさんは高校時代、エヴァンゲリオンを全話見ていた...「セガがスポンサーだったから」笑
異世界おじさん2g

アスカがツンデレであることにも気づかない。




2: 名無しの海外勢

>>1
アスカはツンデレという概念がない時代のツンデレだから、おじさんがまだピンとこないのも無理はない。



3: 名無しの海外勢

>>1
前回、ツンデレという表現が2000年代に広まる前から存在していたことを指摘するコメントを多く見かけたが、それは、科学的方法が確立される前から物理法則が存在していたと言ってるようなもので、ツンデレという表現が広まる前から存在していたことを意味するものではないんだよな。



4: 名無しの海外勢

>>3
2002年頃にエヴァンゲリオンを見たときは、確かに理解できなかった。

アスカはいつも意味もなく怒っていると思ったし、彼女がシンジに興味を持っているなんて思いもしなかったよ。



5: 名無しの海外勢

>>3
1970年代からあったんだ。



6: 名無しの海外勢

雨の日に空に浮かびながら叫び、落雷を平然と受け流すこのイカれたおじさんに、誰も気づかないのが不思議だ...
異世界おじさん2a



7: 名無しの海外勢

>>6
一番ヤバいセガファンの悲痛な叫びがそこにはあった。



8: 名無しの海外勢

>>6
台風だったから分からなかったのかもしれないね。



9: 名無しの海外勢

>>6
雷雨の中で宙に浮いて悲しんでいるおじさんを見たら、そっとしておくのがマナーだよ。



10: 名無しの海外勢

従来のJRPGのように、村を制圧して、村からサイドクエストを受け、そのサイドクエストを完全に忘れた状態でボスを倒す。そして、サイドクエストの対象を堕落させていく。



11: 名無しの海外勢

ヤバいな...おじさんのアドバイスは、村人たちの状況を悪化させただけかもしれない。
異世界おじさん2b



12: 名無しの海外勢

おじさんが言ってた1位のゲームは「EVE burst error」
2位になったRPGは「グランディア」だった。
おじさんが言ったように、「ガーディアンヒーローズ」は197位に入ってる。



13: 名無しの海外勢

>>12
そのランキングのオンライン版を見つけた。
https://www.satakore.com/satmag.php
RIP,ガーディアンヒーローズ



14: 名無しの海外勢

引きこもりのオタクが異世界に行ったらどうなるかをおじさんがリアルに表現してる感じ。社会性皆無でフラグを見落としまくる完全なるオタク。

フジミヤは面白いキャラになりそうだね。



15: 名無しの海外勢

>>14
おじさんはジャンプのバトルマンガやギャグマンガを読み、ハーレムラノベやマンガは飛ばすタイプ。無職転生のルディは引きこもりでどちらかというと教養的な内容を好むタイプだったから、ここまで濃くはなかったな。



16: 名無しの海外勢

本当に素晴らしい第2話。

異世界の可愛い女の子にたくさん出会ってきたけど、そのことに気づかないまま...というパターンは、いろいろと混ざらないと飽きられると思うんだ。新キャラクターが出てきたのは良い兆候だよ。マンガもどんどん面白くなるって言われてるみたいだし、これからも楽しみだ。
異世界おじさん2c



17: 名無しの海外勢

>>16
アニメは、スタッフに何か不測の事態が起こらない限り、どんどん盛り上がっていくと思う。



18: 名無しの海外勢

>>16
おじさんはかなり好きなキャラになったし、このまま続けてもらいたいね。



19: 名無しの海外勢

おじさんの異世界でのエピソードを聞きながら、突っ込んでいくタカフミが面白い。

おじさんのレトロゲーム好きな設定が良いよね(ガーディアンヒーローズとセガサターンを手に入れたときの顔は最高だった)。

フジミヤの気持ちに気づかないタカフミも良い。お前もおじさんと同じかって思った。そして、他人のことになると鋭くなるおじさん。笑



20: 名無しの海外勢

>>19
あんなに分かりやすいのに「ただの友達」とか言っちゃうところがね。
異世界おじさん2f



21: 名無しの海外勢

>>20
幼なじみっていうのはそういうもんなんだ。
異世界おじさん2d



22: 名無しの海外勢

Youtuberとしての会話にはめっちゃ笑った。
リアクションの表情もどんどん良くなっていく。



23: 名無しの海外勢

家におじさんがいるかもって言っておけば良かったのに…
異世界おじさん2e
記憶を消される前にタカフミが帰ってきてくれて本当に良かった。



2000: 宣伝


異世界おじさん 1 (MFC) Kindle版




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vy4ux7/isekai_ojisan_episode_2_discussion/

22natu  異世界おじさん
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.80:[108]
 第02話海外の反応 - 4.80:[83]
 第03話海外の反応 - 4.90:[100]
 第04話海外の反応 - 4.74:[102]
 第05話海外の反応 - 4.56:[82]
 第06話海外の反応 - 4.73:[63]
 第07話海外の反応 - 4.60:[40]
 第08話海外の反応 - 4.75:[45]
 第09話海外の反応 - 4.63:[30]
 第10話海外の反応 - 4.57:[36]
 第11話海外の反応 - 4.70:[27]
 第12話海外の反応 - 4.85:[39]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42305)
    • No title

      私が声優の子安を知ったのは、EVE burst errorの主人公天城小次郎からだから
      ランキング含めて、色々感慨深い

      2022/07/14 (Thu) 06:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42306)
    • No title

      あちこちで、しつこいな

      2022/07/14 (Thu) 06:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42309)
    • No title

      「出てたよ~エヴァ、青葉さん役で」

      2022/07/14 (Thu) 08:00 | 匿名さん #qDfdtOiE | URL | 編集
    • (No.42311)
    • 子安の声は「ふしぎ遊戯」で初めて聞いた。緑川も。

      2022/07/14 (Thu) 08:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42312)
    • No title

      フジミヤが恋愛対象にならないのにはちゃんと訳があるんだよ・・・

      2022/07/14 (Thu) 10:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42313)
    • No title

      >>5
      説明される理由もあるけど、それ以外にたかふみの異様なまでのネガティブさも大きい
      いずれ説明があるか分からないが、高校時代か前のルームシェア相手に面倒なことがあったのだろう

      2022/07/14 (Thu) 10:50 |   #- | URL | 編集
    • (No.42314)
    • No title

      アスカがいつもキレてるのはツンデレじゃなくて母親の問題とかで人との距離感がわからずに育って心の壁を作ってるからだろう。

      エヴァの世界観って、育児放棄とかの機能不全家族⇒大人になりきれないアダルトチルドレン(ミサトや梶の世代)⇒セカンドチルドレン(親に捨てられたシンジ、アスカ)⇒心の壁⇒ATフィールドの発生源

      って感じの心理学と宗教&科学を結びつけた話じゃなかったっけか?

      2022/07/14 (Thu) 10:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42315)
    • No title

      おじさん青葉の理解力の浅さw髪型もソックリだなw

      2022/07/14 (Thu) 13:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42322)
    • No title

      >>4
      子安はシュラトで聞いたな
      シュラト○すのセリフばかりで演技も微妙だった
      ざーさんと同じで段々上手くなって欠かせない声優になったな

      2022/07/14 (Thu) 22:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42323)
    • No title

      そういえば青葉シゲルと髪型一緒やな

      2022/07/14 (Thu) 23:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42324)
    • No title

      おじさんのエヴァ認識が浅いと言うが、そもそもリアルタイム放送で見ていただろうから、おじさんはまだ小学生
      分からない方がリアルだと思う

      2022/07/14 (Thu) 23:36 |   #- | URL | 編集
    • (No.42326)
    • No title

      >>11
      2000年で17歳なら、エヴァ放映時は小6だろ。流石に分からないという事はない。

      2022/07/15 (Fri) 01:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42328)
    • No title

      全国放送や映画となると時期がちょっとズレるんだよな
      あの地域で皆見てたとなると普通に初回の方だろうけど

      2022/07/15 (Fri) 02:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42338)
    • No title

      そもそもTV版のアスカってツンだけでデレなんてほぼ無いからな

      2022/07/15 (Fri) 13:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42341)
    • No title

      >>11
      分からないという無いとあなたがいくら言ったところで、このおじさんはエルフ相手に贈った指輪の意味を単なる賠償金としか認識できない人なんだが
      分かる人なら異世界でこういうやらかししねーよ、そういうキャラなんだよ、創作物の個性のキツイ人物に、普通ならこうするはずだとか意味ない

      2022/07/15 (Fri) 14:16 |   #- | URL | 編集
    • (No.42347)
    • No title

      米7
      アスカがいつもキレてたのはそうだけど、それとは別にツンデレでもある。
      ただ、今のツンデレみたいな可愛い理由からじゃない。
      アスカは加持さんのような頼り甲斐のある大人の男性が好みなのに、何故かシンジみたいな理想からは程遠いナヨナヨ陰キャの事を好きなってしまった。
      それがあまりに屈辱的で認めたくない感情だったから、シンジに辛く当たる事で「ほら、私はこんなにもシンジの事が嫌いなんだ、こんな奴のことなんて好きなわけがないんだ」と証明しようとした。
      アスカは理想の自分というものを持ってて、それに対し強迫観念じみた思いを抱いてる。
      優秀なエヴァのパイロットじゃなきゃいけない、加持さんみたいな彼氏じゃなきゃいけない、と。
      その結果が余裕の無さを生み出して、常にキレてたり、シンジに対し辛く当たるという行動に繋がってる。
      まぁ、つまりアスカはツンデレだけど、記号的なツンデレじゃなくて、好きな人に辛く当たる真理をリアルに描いたツンデレと言える。
      なお、新劇場版ではこの強迫観念じみた理想への拘りが無くなってるので、最近のテンプレ通りのツンデレになっている。

      2022/07/15 (Fri) 20:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42348)
    • No title

      あと、アスカがツンデレだとはっきりわかるのは旧劇場版
      TV版だけではアスカがシンジに好意を抱いてる事は匂わせるのみで、確信させる描写は無い
      なのでTVしか見てないなら、鈍感なおじさんがアスカのシンジへの好意に気付かないのも無理はない
      旧劇場版ではキスシーンまであるから流石に気づくだろうけど

      2022/07/15 (Fri) 20:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42352)
    • No title

      それ「シンジが好き」って結論ありきで逆算しただけの君の妄想やんw
      辛く当たるはシンジだけじゃないし初対面でもあんな態度だぞ?

      2022/07/16 (Sat) 01:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42366)
    • No title

      あー、ランキング2位のRPGって、グランディアのことだったのか。
      それはプレイしておかないとダメだろ、おじさん。

      2022/07/16 (Sat) 12:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42368)
    • No title

      たかふみ何気にセーターまくっとるやん

      2022/07/16 (Sat) 14:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42415)
    • No title

      妄想を楽しそうに語ってキモヲタきもい

      2022/07/18 (Mon) 01:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42416)
    • No title

      自分が知っているツンデレの概念の無い時代の露骨なツンデレはらんまのあかねかなぁ?
      高橋留美子作品の更に前のにも響子さんとか居るけどツンデレ概念のテンプレとはちょっと外れるかな?

      2022/07/18 (Mon) 04:37 | 774@本舗 #- | URL | 編集
    • (No.42422)
    • No title

      正直、みんな、「ツンデレ概念の一般か」というワードに引っ張られ過ぎ
      この言葉は、おじさんがなぜエルフの好意に気付かないのか?を、たかふみなりに理解しようとして出てきた言葉に過ぎず、正解かどうかも分からない(というか話が進めばむしろ誤った考察だというのが分かる)
      おじさんは、自分に投げかけられる言葉の裏に隠された真意があるなんて全く理解しようとしない人
      だからツンデレに限らず、言葉による駆け引きなどは一切気付かない(のちに3人目のヒロインが、おじさんのやったとある行為を知らないふりしたら、気付いてなかったのか、じゃあ記憶消さなくてもいいな、と受け取っている)
      ツンデレは昔からあったからおじさんは分かったはずだとか言う論調は、思いっきり的外れな話

      2022/07/18 (Mon) 14:48 |   #- | URL | 編集
    • (No.42438)
    • No title

      >子安
      大学サークルで色々見させられた中の
      ふしぎ遊戯とウィングで知ったわ。
      あれで子安と緑川がコンビにしか見えなくなった。

      >ツンデレ
      >アスカ
      TV版とその後の劇場版見たけど・・・ツンデレとは認識できんなぁ。
      シンジ育成計画(コミック)のアスカなら誰でツンデレだと言うだろうけど。

      最初にツンデレ意識したのはとあるエロゲでの
      初めツンツン→後半デレデレって展開の方だったわ。

      2022/07/19 (Tue) 11:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42497)
    • No title

      そういや鋼鉄のガールフレンドはセガだったなぁ・・・w

      2022/07/21 (Thu) 19:15 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する