【海外の反応】異世界迷宮でハーレムを 第2話 「ホント、ゲームっぽい世界だ」「パッショーネはかなり丁寧に作ってるな」

タイトル
Isekai Meikyuu de Harem wo
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

先週のエピソードほどエロさはなかったが、面白い話が見れた。10年後の未来が描かれ、ミチオがハーレムとともに故郷の村を訪れている。
異世界迷宮でハーレムを2a
そしてどうやら、冒険の途中、彼は村の女の子の一人と寝て、子供ができていたようだ。
異世界迷宮でハーレムを2b




2: 名無しの海外勢

>>1
ミチオのハーレムでは色んな大きさの胸が楽しめるようだ。



3: 名無しの海外勢

>>1
その子供の母親はいつ出てくるんだろう。結構楽しみ。



4: 名無しの海外勢

次は盗賊狩りか
異世界迷宮でハーレムを2d



5: 名無しの海外勢

>>4
街の中にも盗賊はいるみたいだしね。鑑定のスキルなのか分からないが、職業が分かるスキルも持ってるし、それで「泥棒」「盗賊」などを探して、手を切るだけだ。



6: 名無しの海外勢

>>4
Mob狩りはお金にならないんだな。



7: 名無しの海外勢

まさか未来の話から始まるとは思わなかった。



8: 名無しの海外勢

>>7
これはなんだったんだろうね。原作にもある話なのかな?それとも、アニメ側が視聴者に期待感を持たせるために付け加えたものなのだろうか?

今はハーレムが絶対手に入るってわかってるけど、ロクサーヌ購入のスタートは、お金を手に入れるだけでも大変なことなのは分かった。



9: 名無しの海外勢

パッショーネはかなり丁寧に作ってるな。



10: 名無しの海外勢

>>9
第1話を見ただけで、特に大前提となるストーリーがしっかりしていることに驚いた。原作を知らなかったから、深みのない、エロに頼った作品になると思っていた。



11: 名無しの海外勢

ホントゲームみたいな世界だね。



12: 名無しの海外勢

タイトルに迷宮って入ってるくらいだし、迷宮探索がメインになるのかな



13: 名無しの海外勢

>>12
マンガを読んで分かったことは、基本的に迷宮を探索するか、ゲームの仕組みを知るか、オフタイムにヤルかの3択なんだよね。



14: 名無しの海外勢

おいおい、獣人の女の子のために生きてる人間を殺すつもりか



15: 名無しの海外勢

>>14
彼を責めることができるのか?



16: 名無しの海外勢

>>14
俺でもやるわ。



17: 名無しの海外勢

10年経っても同じ服を着ている



18: 名無しの海外勢

>>17
奴隷を買うのに夢中で、自分の服を買う余裕なんてないんだろう。



19: 名無しの海外勢

コミカルでエロいけど、純粋に楽しいアニメ。まだ2話しか出てないし、これからだと思う。



20: 名無しの海外勢

MPを消費するとネガティブになるのか。
異世界迷宮でハーレムを2v



21: 名無しの海外勢

スキルを簡単に手に入れるってところがチートっぽいね。



22: 名無しの海外勢

>>21
アニメでは説明されてないけど、彼のチートな部分は他にある。



2000: 宣伝


異世界迷宮でハーレムを Blu-ray BOX 上巻《通常版》

異世界迷宮でハーレムを Blu-ray BOX 下巻

異世界迷宮でハーレムを (1) (角川コミックス・エース) コミック




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/vy8znq/isekai_meikyuu_de_harem_wo_episode_2_discussion/

22natu  異世界迷宮でハーレムを
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.28:[76]
 第02話海外の反応 - 3.91:[43]
 第03話海外の反応 - 4.43:[54]
 第04話海外の反応 - 4.70:[110]
 第05話海外の反応 - 4.54:[43]
 第06話海外の反応 - 4.50:[36]
 第07話海外の反応 - 4.63:[32]
 第08話海外の反応 - 4.59:[42]
 第09話海外の反応 - 4.70:[40]
 第10話海外の反応 - 4.44:[45]
 第11話海外の反応 - 4.53:[30]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42316)
    • No title

      >ホントゲームみたいな世界だね。
      なろうテンプレが出来る前の時代の、ダンジョン探索型RPGの世界に入ってしまった物語だから、世界観というかゲームシステムを現実に落とし込んだことの説明のモノローグがやたら多い
      テンプレ化が進むと、いつものパターンだから、で説明が減る

      2022/07/14 (Thu) 13:17 |   #- | URL | 編集
    • (No.42317)
    • No title

      なろうを世に知らしめた転換点となる作品だからね
      コミカライズはすごくよく出来てると思うよ

      2022/07/14 (Thu) 16:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42320)
    • No title

      >マンガを読んで分かったことは、基本的に迷宮を探索するか、ゲームの仕組みを知るか、オフタイムにヤルかの3択なんだよね。

      マンガを読んでわかったことは主人公は石橋を叩いて渡る太郎だってことだ

      2022/07/14 (Thu) 19:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42321)
    • No title

      ここでIFストーリーやるくらいならBPリセマラとか強制3割引きの不気味さとかやった方が良かったのに

      2022/07/14 (Thu) 21:30 |   #- | URL | 編集
    • (No.42335)
    • No title

      強力な武器や魔法に目が行きがちだけど、ポイント振り直しが「無償で」「何度でも」出来るという点こそがこの主人公におけるチートの本質
      ゲームっぽい世界設計なのにそこだけゲーム的な制約が無い

      2022/07/15 (Fri) 11:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42344)
    • No title

      2話はエッチなシーンがほぼ無かったので残念だが、それ無しでも面白いエピソードだった。

      2022/07/15 (Fri) 18:54 | 匿名さん #djnh.SQU | URL | 編集
    • (No.42376)
    • No title

      この作品の導入部分は面白いよね
      段々と奴隷を買うためにあくせく働くサラリーマンみたいになるところあたりまでの流れは、なろうのテンプレになった作品だけある

      2022/07/16 (Sat) 22:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42398)
    • No title

      web版別ルートのENDをアニメでやるとは思わなんだ。
      1話ではティリヒのイベントを丸々カットする事で未亡人のティリヒと寝たか否かはどちらともとれるようにしてあったからアニメ版ではいつの間にか初体験を済ませたともいえるわけだ。
      小説版ではティリヒとのメンタル対応に失敗して振られたけど
      内密の子供ミオはアニメ版では存続できるようだ。
      漫画版ではティリヒと会うイベントをカット。ロクサーヌを出すには最初の村イベントをショートカットする必要があった。

      2022/07/17 (Sun) 13:00 | 匿名さん #TQ1bDzj. | URL | 編集
    • (No.42405)
    • 冒頭のエピソードはオープニングに全ヒロインが出ているから顔見せ目的で番外編最終回でやるものだと思ってた。ここでやっちゃうと混乱を招いただけじゃない?

      2022/07/17 (Sun) 15:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42408)
    • No title

      迷宮が明るいかダンジョンウォークの使用条件魔力使用のデメリット色々検証されてる
      本来ダンジョン物の目的って魔王や世界の破滅じゃないんだよなと思い出しわ

      2022/07/17 (Sun) 18:18 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する