【海外の反応】リコリス・リコイル 第6話 「アクションシーンと日常シーンの“バランス”が本当に素晴らしい」

タイトル
Lycoris Recoil
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

かわいいアニメの女の子がかわいいアニメの女の子のことをする、俺の大好きなアニメだ。

-お泊まり会
-下着を買う
-新しい食べ物の試食
-テロを阻止する
-ジム通い

ほら、いつも通り




2: 名無しの海外勢

>>1
ああ、後は水着回があればいいんだが、いつ来るんだろ?



3: 名無しの海外勢

>>2
次のエピソードで来る確率は60%。今回かなり気分を落ち込ませたから、回復を狙ってくるだろう。



4: 名無しの海外勢

>>3
このアニメのことだから、水着回とテロ阻止を同時にやりそう。



5: 名無しの海外勢

>>4
チサトの目に砂が入って反撃できなくなるとか



6: 名無しの海外勢

>>1
アクションシーンと日常のバランスをうまくとっていることに感心している。



7: 名無しの海外勢

>>6
>物事のバランスを取らなきゃ!

Mr マジマ



8: 名無しの海外勢

タキナ、どうして銃弾をかわせるような動体視力を持つ人とジャンケンをしようとしたんだ?

この表情、今までで一番感情が入ってるね。
uW9JfR1.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
一番良かったのは、チサトが確率を重視したシンプルな戦略をとってたところ。



10: 名無しの海外勢

マジマに家がバレちゃったし、別の場所に引っ越した方が良いよな。



11: 名無しの海外勢

>>10
他にもあるって言ってたところが、どんな場所なのか分かってないから大丈夫だろ。



12: 名無しの海外勢

タキナがどんどん可愛くなってくる。



13: 名無しの海外勢

マジマ、ロボ太の正体は気にならないのか?



14: 名無しの海外勢

マジマはテロリストになる前はリリーベルだったのか?チサトでもリリーベルについてほとんど知らされてないというところは気になる。

翻訳はされてなかったが、この図はかなり興味深いぞ。
KHRIxCP.jpg
八咫烏という三本足のカラス

君影草(スズラン)=リリーベル

彼岸花(ヒガンバナ)=リコリス

花葵(タチアオイ)=第3の組織の存在を示唆している。この花の学名からすると、「アルセア」みたいな名前になるのかな?



15: 名無しの海外勢

>>14
このタイミングでリリーベルについての話が出てくるってことは、かなり重要な組織みたいだ。
YOrKSC6.jpg



16: 名無しの海外勢

>>14
マジマはホント良い悪役だ。アラン機関の事も知ってたみたいだし、リリーベルだったってこともありえるね。



17: 名無しの海外勢

>>14
リリーベルとリコリスは「男性/女性の暗殺者部隊」って書いてあるね。
花葵は「影武者部隊」



18: 名無しの海外勢

最後のタキナがチサトにジャンケンで勝った時のリアクションが最高!
0U4EOm9.jpg



19: 名無しの海外勢

マジマもアランチルドレンなのかな?



20: 名無しの海外勢

>>19
お前の使命は?ってチサトに聞いてたし、関係者なのは間違いない。



21: 名無しの海外勢

>>20
それなら、同じアランチルドレンを狙うってことはしなくない?



22: 名無しの海外勢

かなりの映画ジャンキーだね。
DvSywhx.jpg



23: 名無しの海外勢

>>22
ダイ・ハード、ターミネーター、マトリックスはあるね。チサトの能力と関係してるところが面白い。

あとは、ジョン・ウィックかな?



24: 名無しの海外勢

>>23
ジョン・ウィックに見えるね。ランボーとコン・エアーもある。



25: 名無しの海外勢

目つぶしが効果的って敵にバレちゃったな。銃弾をかわしたところも見られたし、今後は絶対に対策してくるだろ。煙幕、フラッシュグレネード/スタングレネード、トラップくらい用意してくるかもしれない。



26: 名無しの海外勢

>>25
倒れてたから何もしてこないと思って油断したのかな?チサトにしては素直に攻撃を食らってたけど



27: 名無しの海外勢

>>26
手に集中していて、口から出したモノを避けられなかったんだと思う。彼女の場合は、腕の動きで相手の攻撃を予想する能力だから。



28: 名無しの海外勢

小島監督までハマってたのは驚いた。



29: 名無しの海外勢

>>28
徐々に人気が出てきたからか、配信サイトのクランチロールも力を入れて宣伝するようになった。



2000: 宣伝


リコリス・リコイル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/whrs0m/lycoris_recoil_episode_6_discussion/

22natu  リコリス・リコイル
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.51:[164]
 第02話海外の反応 - 4.63:[146]
 第03話海外の反応 - 4.82:[187]
 第04話海外の反応 - 4.76:[196]
 第05話海外の反応 - 4.66:[177]
 第06話海外の反応 - 4.70:[179]
 第07話海外の反応 - 4.68:[157]
 第08話海外の反応 - 4.81:[204]
 第09話海外の反応 - 4.82:[222]
 第10話海外の反応 - 4.73:[178]
 第11話海外の反応 - 4.69:[209]
 第12話海外の反応 - 4.66:[204]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.42754)
    • No title

      日々の当番決める時たきながじゃんけんでって言った時勝てないだろと思ったら案の定だったw
      千束は目の前で撃たれた銃弾をかわせるんだから無理だろw たきなその辺考えつかなかったんだな。
      で、その後解説されて納得してるし・・w

      2022/08/07 (Sun) 07:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42755)
    • No title

      ジャンケンで攻略法があってバランス派の男がいる。実質カイジ

      2022/08/07 (Sun) 07:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42756)
    • やたがらす(変換出来ん)って実在の組織なんだが勝手に名前使って良いのか?

      2022/08/07 (Sun) 08:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42758)
    • No title

      カラスはサッカーのJリーグも使ってるからダイジョブダイジョブ

      2022/08/07 (Sun) 09:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42759)
    • No title

      そもそも八咫烏の出典は日本神話なんだから先に使った組織がいるから何だよって話だ

      2022/08/07 (Sun) 10:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42760)
    • No title

      メガテンだかペルソナだかにも八咫烏は出てるな

      2022/08/07 (Sun) 11:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42763)
    • No title

      八咫烏ってその組織とやらが作った名前だと思ってるのかよ w

      2022/08/07 (Sun) 14:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42764)
    • リコリスは、車が向かって来たら避けてはいけない
      という教育でも受けてるのか

      2022/08/07 (Sun) 15:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42766)
    • No title

      ディスクの裏面を下にして置く奴はマニアじゃねー!
      キズらだけになるじゃねーかw

      2022/08/07 (Sun) 18:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42767)
    • No title

      で、実在の組織ってどこの誰の事なん?
      まさか飛鳥昭夫の漫画に出てくる奴じゃないよな?

      2022/08/07 (Sun) 19:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42768)
    • No title

      ホモ集団も用意してるのか~

      2022/08/07 (Sun) 19:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42775)
    • No title

      なぜ車を避けないのかって?なんて馬鹿げた質問だよw

      人間の初動(瞬発力)は時速10km程度だろう?

      トップアスリートが数十メートル加速してやっと時速45kmの限界に到達できるが、この数倍の速度で走って来る暴走車を時速10km程度の人間の動きで避けれるってのが論理的に破綻してる。
      ドライバーは人間の動く向きに軽くハンドルを切るだけで跳ね飛ばせるのに

      2022/08/07 (Sun) 22:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42776)
    • No title

      ちなみに時速100kmは秒速27m
      直前10mで回避しようとしても0.37秒しかなく、5m手前なら0.18秒だ

      人間が音や光に反応して筋肉を動かすまで最短で0.1秒はかかる。脳が思考してから動こうとすると更に時間がかかる。つまり0.18秒以内に状況把握して回避行動するの科学的に不可能なのだ

      2022/08/07 (Sun) 22:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42780)
    • No title

      影武者部隊って前回のおっさんを使ってたところか?

      2022/08/08 (Mon) 04:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42781)
    • No title

      銃撃を判断力で回避するとか、完全人工心臓とかのファタンジーをやってるのに
      秒速どうこうとか持ち出してくるほうが馬鹿げてるんだよ
      スカイツリーが破壊されてると早々に非現実を提示してるでしょ

      作品にリアリティを持たせることとリアルと合致させることは違うの

      2022/08/08 (Mon) 04:59 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.42783)
    • No title

      ※15
      ほんそれ。

      >作品にリアリティを持たせることとリアルと合致させることは違うの

      この言い方いいな。
      今後使わせてもらうわ。

      2022/08/08 (Mon) 05:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42789)
    • No title

      まあ海外のアクション映画でも銃で撃たれようが車で当てられようが高所から転落しようが爆発に巻き込まれようがなぜか主人公はせいぜい軽傷でピンピンしてるのが普通だもんな。
      「ダイハード」なんかでも現実なら10回くらい死んでるぞマクレガー刑事。
      リコリスリコイルというのは細かいことは気にせずにそういうアクション映画のノリで楽しむべき作品なんだろうな。

      付け加えるとそういうアクション映画では主人公のライバルも不死身かと思えるほどしぶといのが普通。いくらなんでももう死んだだろと思っていてもなぜか生きていて主人公を危機に陥れる。
      真島もあきらかに千束のライバルキャラだから、最終回までしぶとく生き残り千束を襲ってくるんだろうな。

      2022/08/08 (Mon) 11:26 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.42790)
    • No title

      まためんどくさいオタクが生まれてしまったか

      2022/08/08 (Mon) 11:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42793)
    • No title

      ※17
      >真島もあきらかに千束のライバルキャラだから

      まっそうだろうね! 重要キャラかどうかは、声優で大方バレちゃうからねw

      2022/08/08 (Mon) 19:22 |   #.ZWFf9ps | URL | 編集
    • (No.42796)
    • No title

      >リリーベルとリコリスは「男性/女性の暗殺者部隊」って書いてあるね。花葵は「影武者部隊」

      2期と3期のテーマ決まったな

      2022/08/09 (Tue) 12:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42826)
    • No title

      >>3
      八咫烏を検索したら千代田区にあるラーメン屋だったけど、これのことか?

      ttps://twitter.com/yatagarasukudan

      2022/08/11 (Thu) 21:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42834)
    • No title

      >13
      銃弾が発射される前に、狙う・銃爪を引くという工程が入るから
      もうちょっと余裕はあると思うが。

      2022/08/12 (Fri) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42897)
    • No title

      植芝盛平でもベテラン猟師相手じゃムリだった
      相手のレベルにも左右される能力なんじゃないかな

      2022/08/17 (Wed) 03:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43031)
    • No title

      >>9
      同意。実際には信号が記録されているのはラベル側で、ディスクの厚みがほぼほぼ保護層みたいなものだから間違っちゃいないのかも知れないけど、マニアにとっちゃそうでは無い。

      ただ、マニアはどっちの面を下に置こうがディスクに傷を付けることはない。逆にどうすれば傷を付けられるのか、その使い方が想像出来ない。

      2022/08/25 (Thu) 22:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43344)
    • No title

      カイジのじゃんけんカードを使わないと駄目だったな。

      2022/09/18 (Sun) 16:12 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する