【海外の反応】サマータイムレンダ 第20話 「主人公が有利になることはないようだ」

タイトル
Summer Time Render
Episode 20
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ウシオを取り戻せるかもしれないが、犠牲は絶対に出るな。:(

2022年の最もカッコイイ女性キャラクターであるヒヅル嬢に敬礼。




2: 名無しの海外勢

>>1
彼女は今年のベストガールだな。



3: 名無しの海外勢

シンが自殺するとき、まだちょっと悩んでいるのがいいね。ループするだけだとわかっていても、自分で引き金を引くのは簡単じゃない。よりリアルに感じられる。
fp2wsvJ.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
なぜ影ミオの誘いに乗らないで、自分でヤルことを選んだんだろ?
dwJhSJe.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
ループすることを決めたときは、すべてが超ヤバいと分かったときだけ。



6: 名無しの海外勢

ヒヅル…シンペイとウシオのチームの大切な柱だったのに



7: 名無しの海外勢

本当にここでヒヅルは終わりなのか
FfVNXNn.jpg



8: 名無しの海外勢

ウシオを奪っておいて、今度はヒヅルも?これは許せないな。



9: 名無しの海外勢

>>8
でも、ウシオの貝殻から光が出て、ハイネが怖がったってことは、ウシオが戻ってきたってことだよね?



10: 名無しの海外勢

>>9
でも、ヒヅルがいなくなった世界はなぁ



11: 名無しの海外勢

正直、ヒヅルは基本的に毎ループ死ぬから、彼女の死にはあまり驚かない。彼女はいつも最も危険な選択をしているんだから。



12: 名無しの海外勢

本当に逃げ場がなくなってしまった。最悪だ



13: 名無しの海外勢

ハイネはどうして逃げたんだろう?



14: 名無しの海外勢

>>13
明らかに、シンペイのポケットの中に入ってる貝殻が原因。



15: 名無しの海外勢

>>13
たぶん、ウシオは死ぬ前に貝殻にデータを移したんだと思う。



16: 名無しの海外勢

シンペイがループしたことによって、ヒヅルが殺されてしまった。敵が主人公と同じ力を持ってるっていうのは、なかなか面白いな。ループしたところで、主人公が有利になることはない。



17: 名無しの海外勢

ハイネがウシオがいると勘違いして逃げるのはこれで2回目だぞ。
VpTH3TW.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
ハイネは何回かウシオに消されそうになったからな。ビビるのも分かる。



19: 名無しの海外勢

またベストガールが消えてしまった。前のループで、あんなにいい作戦を考えて、リュウノスケが体まで手に入れたのに、さらに酷くなったぞ。
5bYYQUl.jpg
本当のラスボスはシデなのか。ハイネよりも威圧感があったし、それはそれで面白いかもしれない。



20: 名無しの海外勢

>>19
ハイネってラスボスって感じしないんだよね。ものすごく強いけどそれだけって感じ。



21: 名無しの海外勢

>>20
ハイネとシデの力関係も、すでにシデの方が上って感じだもんな。



2000: 宣伝


サマータイムレンダ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/wxqwrs/summer_time_render_episode_20_discussion/

22har サマータイムレンダ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.73:[173]
第02話海外の反応 - 4.75:[165]
第03話海外の反応 - 4.83:[165]
第04話海外の反応 - 4.87:[364]
第05話海外の反応 - 4.79:[357]
第06話海外の反応 - 4.74:[167]
第07話海外の反応 - 4.76:[157]
第08話海外の反応 - 4.48:[133]
第09話海外の反応 - 4.54:[163]
第10話海外の反応 - 4.12:[129]
第11話海外の反応 - 4.38:[112]
第12話海外の反応 - 4.72:[117]
第13話海外の反応 - 4.73:[83]
第14話海外の反応 - 4.57:[62]
第15話海外の反応 - 4.94:[172]
第16話海外の反応 - 4.59:[75]
第17話海外の反応 - 3.00:[50]
第18話海外の反応 - 4.85:[119]
第19話海外の反応 - 4.69:[68]
第20話海外の反応 - 4.83:[83]
第21話海外の反応 - 4.82:[52]
第22話海外の反応 - 4.66:[44]
第23話海外の反応 - 4.57:[56]
第24話海外の反応 - 4.72:[83]
第25話海外の反応 - 4.76:[105]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43059)
    • これ見たあと、引き続き「5億年ボタン」見たら、「スワンプマン」の話やってた。あの院長の目的を聞いたときに感じた違和感はこれだと思った。彼は、自分と家族をコピーした影として永遠に生きることを希望していたが、その影は自分と言えるのか。元の自分はそれで満足なのか。これはフィクションで時々目にするテーマ。映画「シックス・デイ」でのシュワちゃんのラストシーンの台詞もそうだし、「亜人」で佐藤が言ってた、「切った頭が生きてるうちに、体から頭の再生する様を見せる」というのも、その点にかんがみた嫌がらせ。
      しかしそもそも、テセウスの船じゃないが、人体の分子は、水晶体を除き何年かで入れ替わるそうだ。結局、龍樹が言うとおり、全ては「空」なのだ。

      2022/08/29 (Mon) 12:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43061)
    • No title

      >>#1
      院長の行動についてだけど、僕はあまり違和感はない。
      自分がというより、永遠の国で生き続ける妻が一人ではかわいそうだからという理由かもしれない。
      そう思えるくらい院長は妻から愛されているという自負があったのかも。
      あるいは、妻を自由にさせたくないという独占欲もあったかも。

      2022/08/29 (Mon) 14:01 | 匿名さん #jVjkxLgk | URL | 編集
    • (No.43063)
    • コメ1を書いたものだが、なんだか素敵な解釈だね。奥さんがたとえ影だとしても、ウシオがそうであるように、それは人格を持った何か。つまり人間は、泥人形だろうがレプリカントだろうがコピーだろうが、それが人のように振る舞うなら、そこに人格を認めてしまう。

      2022/08/29 (Mon) 19:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43117)
    • No title

      ここに来て、元々そこにいるウシオが使えるって
      またしても都合のいい展開

      2022/09/03 (Sat) 18:09 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する