【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第44話 「ドレイクが目立つ存在へと戻ってきた」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 44 「Guran Attack」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ドレイクが目立つ存在へと戻ってきたな。




2: 名無しの海外勢

>>1
やっぱりシリーズのボスとして、終わりが近づいたから戻ってきたんだろうね。



3: 名無しの海外勢

>>1
ようやく出番が来たかって感じ。シーラによって、無理やり作られ他っぽいようにも思えるが



4: 名無しの海外勢

シーラの特攻は無謀だったな。



5: 名無しの海外勢

>>4
ウィル・ウィプスも一緒に沈むならって考えたんだろうけどね。



6: 名無しの海外勢

>>4
彼女は必死だったんだ。自爆で相手も一緒にっていうのは最高の選択肢ではないが



7: 名無しの海外勢

ドレイクの、地上の科学者を集めてオーラーロードを開いて、バイストン・ウェルと地上の2つを征服するって考えは、ラスボスらしくていいね。それにしても...久しぶりに顔を見たな。



8: 名無しの海外勢

トッドを倒したのがダンバイン?!マーベルも相当強くなったんだな。



9: 名無しの海外勢

>>8
ダンバインでよくやる。



10: 名無しの海外勢

>>9
まあ、ダンバインがあれば、バイストン・ウェルを完全に制圧できるって言ってたからな。トッドが



11: 名無しの海外勢

このエピソードは派手すぎる!



12: 名無しの海外勢

剣を折られた回数は多いが、沈んた戦艦は0



13: 名無しの海外勢

グラン・ガランはかなりのダメージを負ったようだ。ウィル・ウィプスはそこまで被害が出てないのに



14: 名無しの海外勢

>>13
ニーの作戦で、ウィル・ウィプス本体にダメージはあったみたいだけどね。どれくらいなのかは分からないけど



15: 名無しの海外勢

西部と東部?南北じゃないのか?
7tAenTd.jpg
80年代には状況が変わっていたのだろうか



16: 名無しの海外勢

ショウがいなきゃ、戦争はバイストン・ウェルだけで済んでいた。うーん…
z5LKRjo.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
何があっても、ジャコバは追い出してただろう。



18: 名無しの海外勢

ドレイクはアメリカを完全に掌握した。:(
それにトッドは手を貸したようだ。



21: 名無しの海外勢

>>18
ドレイク軍がワシントンD.C.を人質にしているところだけでなく、もっといろいろなところが見たかったね。



19: 名無しの海外勢

コンビネーション攻撃で範囲と威力を上げるっていうのはカッコいいね!
Rdyruct.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
オーラ増幅器のおかげなんだろうけど、かなり長い間活躍してるオーラマシンだな。



22: 名無しの海外勢

マーベル、二人ともアメリカ人かもしれないけど、ボストン>テキサスなんだよなぁ。



23: 名無しの海外勢

>>22
ボストンもテキサスも人種差別の激しいところだから、少なくともその点では同じだと思うけどね。



2000: 配信サイト






引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lq3xki/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_44/

21natsu 聖戦士ダンバインの海外の反応

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
第26話海外の反応 -
第27話海外の反応 -
第28話海外の反応 -
第29話海外の反応 -
第30話海外の反応 -
第31話海外の反応 -
第32話海外の反応 -
第33話海外の反応 -
第34話海外の反応 -
第35話海外の反応 -
第36話海外の反応 -
第37話海外の反応 -
第38話海外の反応 -
第39話海外の反応 -
第40話海外の反応 -
第41話海外の反応 -
第42話海外の反応 -
第43話海外の反応 -
第44話海外の反応 -
第45話海外の反応 -
第46話海外の反応 -
第47話海外の反応 -
第48話海外の反応 -
第49話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43205)
    • No title

      ドレイクは知性と理性と人情を兼ね揃えた稀代の名敵役だと思う
      決して悪役ではない

      2022/09/09 (Fri) 01:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43207)
    • No title

      アの国のフラオン王は稀代の愚王だったからなあ
      下剋上を選んだドレイクは正しい

      2022/09/09 (Fri) 12:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43210)
    • No title

      ドレイクが地上を支配したら発展途上国の生活水準は上がったんじゃないかね
      ただし障害者は安楽死、生活保護は余命わずかの病人限定
      ニートは僻地で強制農作業ぐらい福祉は厳しくなりそうだが

      2022/09/09 (Fri) 17:47 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する