【海外の反応】サマータイムレンダ 第23話 「シデ、間違いなく今年のベストヴィランの1人だわ」

タイトル
Summer Time Render
Episode 23
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

>WW2の空襲というトラウマを思い出させたり、胎児を焼いたりする男

そうきたか




2: 名無しの海外勢

>>1
あいつ、頭おかしいだろ。ヒルコがあの体で意識を持ってただけに、余計に不愉快だった...
FvaC2dX.jpg



3: 名無しの海外勢

>>2
悪夢にうなされないようにしたい。



4: 名無しの海外勢

まさか戦時中まで戻るとは思わなかった。ヒルコは、あの世界でみんなと暮らしたかったのか?



5: 名無しの海外勢

シンペイ:俺はウシオが好きだ、一緒にいたい。何か問題あるか?
wmkHNnB.jpg
ウシオ:😳
N6OQcdJ.jpg
リュウノスケ:😐
wesOy71.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
いや、リュウノスケも😳だった。

今回のリュウノスケの反応はめっちゃ可愛かったわ。



7: 名無しの海外勢

なんでニーアのOSTがアニメで流れてるのかって考えてしまってた。笑

岡部啓一さんがスタッフにいたんだな。



8: 名無しの海外勢

>>7
彼の音楽は本当に分かりやすい。



9: 名無しの海外勢

影の世界でシデを倒しても、現実に戻ってからシデを倒さないと本当に倒したって事にはならない。これはかなり面倒だな。今まで何回シデを倒してきたんだ?あと、何回シデを倒せばいいんだ?
2L1PsYS.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
シデ:負けてしまった...でも、ここで終わるわけにはいかない!



11: 名無しの海外勢

>>10
シデ:俺を殺したからって死ぬとでも思ったのか?



12: 名無しの海外勢

>>9
ボス戦は5段階に分けないとね。



13: 名無しの海外勢

>>9
FF10のシーモアを思い出したわ。



14: 名無しの海外勢

目をくり抜かれた赤ん坊が乱暴に扱われ、真っ二つにされるのを見るとは思わなかった。精神的にかなりキツイ。



15: 名無しの海外勢

シリーズ最後までこのクオリティを維持してほしい。



16: 名無しの海外勢

>>15
CGはかなり上手くなってるね。違和感なかったわ。
05aktwD.jpg



17: 名無しの海外勢

ループはもうできない?これは非常にマズいな。



18: 名無しの海外勢

まさかハイネが味方になるとは
Ei5XDfx.jpg
ウシオの中から出てきた時は、最悪のことが起こったと焦ったぞ。



19: 名無しの海外勢

バトルシーンもかなり良かったけど、BGMが最高だった。



20: 名無しの海外勢

シデ、間違いなく今年のベストヴィランの1人だわ。



21: 名無しの海外勢

シデの目的が判明したのは良いけど、なんか思ってたよりも弱いなぁ。



2000: 宣伝


サマータイムレンダ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/xf92ob/summer_time_render_episode_23_discussion/

22har サマータイムレンダ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.73:[173]
第02話海外の反応 - 4.75:[165]
第03話海外の反応 - 4.83:[165]
第04話海外の反応 - 4.87:[364]
第05話海外の反応 - 4.79:[357]
第06話海外の反応 - 4.74:[167]
第07話海外の反応 - 4.76:[157]
第08話海外の反応 - 4.48:[133]
第09話海外の反応 - 4.54:[163]
第10話海外の反応 - 4.12:[129]
第11話海外の反応 - 4.38:[112]
第12話海外の反応 - 4.72:[117]
第13話海外の反応 - 4.73:[83]
第14話海外の反応 - 4.57:[62]
第15話海外の反応 - 4.94:[172]
第16話海外の反応 - 4.59:[75]
第17話海外の反応 - 3.00:[50]
第18話海外の反応 - 4.85:[119]
第19話海外の反応 - 4.69:[68]
第20話海外の反応 - 4.83:[83]
第21話海外の反応 - 4.82:[52]
第22話海外の反応 - 4.66:[44]
第23話海外の反応 - 4.57:[56]
第24話海外の反応 - 4.72:[83]
第25話海外の反応 - 4.76:[105]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43351)
    • No title

      アニメ初見時、「善と悪に分離して味方になるって、魔人ブウか!」って一人で突っ込んだけど、それより前に元ネタあるのかな?

      2022/09/19 (Mon) 01:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43352)
    • No title

      ジキルとハイドのこと?

      2022/09/19 (Mon) 01:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43353)
    • No title

      ドラゴンボールのピッコロ
      黄昏乙女×アムネジアの夕子さん

      2022/09/19 (Mon) 02:33 | 匿名さん #Aj/ohhlE | URL | 編集
    • (No.43354)
    • まあシデの強さの秘密はハイネに相手の動きを予測してもらっての確定攻撃と影の鎧による防御力だけだったからなあ
      どっちも無くなったからまあ弱いわね…

      2022/09/19 (Mon) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43355)
    • No title

      アニメで最も古いのは、サイボーグ009 (1979年版) のラスボスじゃないか?

      2022/09/19 (Mon) 05:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43356)
    • No title

      シデの目的に関しては次回辺りシデ自身の口から改めて心情とかが語られるんだったかな
      身勝手な理由ではあるけど、なら物語的に何なら良かったかというとちと難しいかも

      2022/09/19 (Mon) 05:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43357)
    • No title

      キカイダーも善(青)と悪(赤)の葛藤がメインテーマだった。
      石森章太郎の基調主題というか。。

      2022/09/19 (Mon) 06:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43359)
    • なんかもうはじめの頃とは全然別物になってしまって

      2022/09/19 (Mon) 07:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43360)
    • No title

      しかし、原作にはあった当時の実際の空襲ビラは流石に出さなかったな

      2022/09/19 (Mon) 07:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43366)
    • No title

      得体の知れない化け物とどう戦うかというドキドキの物語から
      自分も化け物になって別世界に行っちゃって
      もはや、なんだろこれ?って展開になってきたね

      2022/09/19 (Mon) 11:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43367)
    • No title

      #7

      >石森章太郎の基調主題というか。。

       そうだね。

       仮面ライダー(1971年の初代)が悪の組織(ショッカー)から脱走して正義の味方になったし。

      2022/09/19 (Mon) 13:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43369)
    • > はじめの頃とは全然別物
      原作が連載された当時のジャンププラスでは、連載の途中でジャンルが変わるような漫画が流行っていたことがあって(今もそうかも?)、これもその一環という感じ。インタビューを読む限り原作者は意図的にやってる。

      個人的な実感では、藤本タツキの『ファイアパンチ』以降から、そういう作風がジャンプラ内で流行している印象を受けたけど、それ以前のジャンプラについては正直あんまり詳しくないのでよくわからん。

      2022/09/19 (Mon) 19:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43370)
    • No title

      まあ、「サマータイムレンダリング」にはそれなりに沿ってるからいいんじゃないかとは思うけれど
      そこら辺からややズレたこの常夜をアクションの見せ場もきちっと仕上げつつ大体1話で纏めてくれたのは連載追ってた組からすると良かったかな
      漫画とアニメではそもそも差がある上に週刊でも無かったからね

      2022/09/19 (Mon) 20:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43376)
    • ジャンプではバトル物に変わっていくのはもはや伝統ですよ

      2022/09/20 (Tue) 07:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43378)
    • > ジャンプではバトル物に変わっていくのはもはや伝統
      まあ「テコ入れで天下一武道会やったらその路線がヒット」ってのを数に入れたら、ドラゴンボールも幽遊白書もそうだけどさ……。

      2022/09/20 (Tue) 10:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43387)
    • No title

      同時期の約束のネバーランドも途中でジャンル変わったもんな

      2022/09/21 (Wed) 01:35 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.43388)
    • No title

      B29召喚が唐突すぎた

      2022/09/21 (Wed) 01:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43410)
    • No title

      DBや幽白みたいにジャンル変えが受け入れられてるか、上手くいってるかはまったくの別問題だと思うけどね

      2022/09/22 (Thu) 11:40 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する