【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第49話(終) 「エピローグが欲しくなる・・・」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 49 FINAL 「Cham Huau」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

「みんな死ぬ」みたいな富野らしい終わり方。
k6GQ9y0.jpg
キーンとニーは生き残るだろうという俺の予想は外れてしまった。

ミ・フェラリオが語るバイストン・ウェルの物語。なるほど、こうやって繋がってたんだな。
MuHRDgY.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
全滅なのか、シーラがバイストン・ウェルに帰したのか



3: 名無しの海外勢

>>2
全滅だと思う。バイストン・ウェルに帰るってことは死ぬことだから



4: 名無しの海外勢

色んなことが一気に起こって、不満が残る最終回。しっかり完結はしてるんだけど、もうちょっと時間をかけてよかっただろ。



5: 名無しの海外勢

>>4
まさか主要キャラを全員一気に殺してくるとは思わなかったよ。最終回だからかな?
ZRpvtUM.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
ザブングルからこういうメタ発言が増えたよな。



7: 名無しの海外勢

アメリカの将軍が、バイストン・ウェルの連中が地上に派遣されて、全軍を全滅させる可能性について考察している。富野らしいメタというか、そういう面白い発言を持ち出しておいて、何もしないのはどうかと思うぞ。
Bjbi6ho.jpg



8: 名無しの海外勢

>>7
見てることしかできなかったからね。



9: 名無しの海外勢

RIPショットとミュージィ。誰も反応してくれなかったけど



10: 名無しの海外勢

>>9
二人一緒に死ねたっていうのは、この作品では一番良い死に方だったんじゃないかな?
JgtCi9v.jpg



11: 名無しの海外勢

ドレイクのトドメをニーが刺す。良いね。



12: 名無しの海外勢

>>11
その直後にドラムロにやられるシーンは辛かった...



13: 名無しの海外勢

元から怪しいと思ってたんだろうけど、よく暗殺を回避できたね。
MMZsVt9.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
周りの護衛が動くのかと思ったら、ドレイク自ら攻撃してたのには驚いた。



15: 名無しの海外勢

チャムだけ取り残されたのはかわいそうだったな。
XYUKGFO.jpg



16: 名無しの海外勢

>>15
チャムは帰れたのかな?



17: 名無しの海外勢

9/10を付けたい。このエンディングに100%満足するためには、エピローグのためにもう1話あった方が良かったような気もするが(ほんの数分でもいい)、ガンダム以外の富野作品で一番好き。番組全体を通して非常にフラストレーションのたまる瞬間もあったから、10点満点はつけられなかった。



18: 名無しの海外勢

シーラはみんな(チャム以外)を連れて、バイストン・ウェルに帰っていったってことでいいのかな。



19: 名無しの海外勢

正直、マーベルが死ぬことよりも、ダンバインが潰れることの方が腹立たしい。ダンバインは初期からあるんだぞ!デザインも最高にカッコイイし。

バーンvsショウ。待ちに待ったバトル...じゃなかった。過去に何度もあって、その度にバーンは負けてるからな。



20: 名無しの海外勢

生身で戦わないといけないって決まりでもあったのかな?
BMY2p4j.jpg



21: 名無しの海外勢

>>20
バーンの最後の言葉がちょっと面白い。日本語では「ショウ!」って言ってるだけだが、英語では、ショウがビルバインから飛び出して剣で殺そうとしているのを見て、「ショウ、待て!」と言っている。このセリフの変化によって、バーンの中に恐怖が生まれていると考えると面白い。バーンは自分の暴力性や憎しみを楽しんでいたが、最後には返ってきて恐れていた。バーンは実はずっとショウを恐れていた、という考えができるのが好き。



22: 名無しの海外勢

チャムの服がRIP!



23: 名無しの海外勢

立て続けにメインキャラが死んでいったから、悲しむ暇がなかったな。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lu0nb8/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_49_discussion/

21natsu 聖戦士ダンバインの海外の反応

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
第26話海外の反応 -
第27話海外の反応 -
第28話海外の反応 -
第29話海外の反応 -
第30話海外の反応 -
第31話海外の反応 -
第32話海外の反応 -
第33話海外の反応 -
第34話海外の反応 -
第35話海外の反応 -
第36話海外の反応 -
第37話海外の反応 -
第38話海外の反応 -
第39話海外の反応 -
第40話海外の反応 -
第41話海外の反応 -
第42話海外の反応 -
第43話海外の反応 -
第44話海外の反応 -
第45話海外の反応 -
第46話海外の反応 -
第47話海外の反応 -
第48話海外の反応 -
第49話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43553)
    • No title

      管理人さん、今まで全部の翻訳ありがとうございました。
      お疲れ様でした。
      放映当時のことが思い出されたりで楽しかったです。
      富野御大のクセがかなり強く現れていた作品で、個人的には1、2を争うレベルです。
      また映像を見直したくなってきたなあ……

      2022/10/01 (Sat) 03:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43558)
    • 完走おめでとうございます( ^ω^ )ノ

      楽しませていただきました。
      ダンバイン大好きなので非常に興味深かったです。

      もし次も旧作の海外の反応をされる予定でしたら、「伝説巨神イデオン」はどうでしょうか。

      ご検討よろしくお願いいたしますm(_ _)m

      2022/10/01 (Sat) 06:41 | けーた #- | URL | 編集
    • (No.43560)
    • No title

      お疲れ様です。読みごたえありました。ダンバインの海外の反応なんて、なかなかないですからね。

      2022/10/01 (Sat) 08:47 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.43566)
    • No title

      「シーラ・ラパーナ浄化を!」
      というセリフってどう翻訳されたんだろうか?
      それ聞けば全員死んだって思うはずだけど

      2022/10/01 (Sat) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43567)
    • No title

      お疲れさまでしたm(__)m
      あー・・やはり地上波で再放送視ながら反応みたいなぁ。
      番台がGに固執している限りローカルに期待したいけど週5枠がない局はキツいか。
      次はチャム繋がりでエルガイムとか?

      2022/10/01 (Sat) 13:24 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.43568)
    • No title

      翻訳完走お疲れ様です。この作品は色んな意味で衝撃を与えた作品で、ずっと心に残っている好きな作品の1つ。子供ながらにあの世界に圧倒され、魅了され、畏怖の念すらあった。皆コロしの富野って言われる作品の1つだけども、それ以上にこの作品が色褪せない魅力でいっぱいだという事を多くの人に知ってもらいたい。リメイクではなくて、この世界で新しく構築した作品が改めて見てみたい。リーンの翼や新章がOVAであったけどもさ。

      2022/10/01 (Sat) 13:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43569)
    • No title

      ハイパージェリルや最終話分のBGMは、総集編版の方が断然良かったんで
      TV版観返すとそこだけ残念なんだよな

      2022/10/01 (Sat) 13:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43571)
    • No title

      えっと、誰と誰が死んで誰が生き残ってるんだったっけな?
      う〜ん、面倒くさいから全滅でいっか

      2022/10/01 (Sat) 14:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43572)
    • No title

      >>No.4
      あれって浄化なん?
      ずっと「昇華を」って言ってると思ってたわ。

      2022/10/01 (Sat) 14:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43573)
    • No title

      イデオンとオチが似てるのが評価されないところ

      2022/10/01 (Sat) 14:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43574)
    • No title

      >英語では、ショウがビルバインから飛び出して剣で殺そうとしているのを見て、
      >「ショウ、待て!」と言っている。このセリフの変化によって、
      >バーンの中に恐怖が生まれていると考えると面白い。

      ショウ「俺は人は殺さない、その怨念を殺す!」
      バーン「ちょっ!待ぁてよ~ぅ(キムタク風)」

      2022/10/01 (Sat) 16:44 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.43575)
    • No title

      >生身で戦わないといけないって決まりでもあったのかな?
      ハイパー化などでオーラ力があればオーラバトラーそのものはあんまり意味が無いことが示されていたから、最後は生身ってのはむしろ正しい決着だと思ったけど
      そういや今度の新作ガンダムも、ガンダムは機械によって拡張された肉体って感じの設定だな

      2022/10/01 (Sat) 17:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43578)
    • 続編のOVAでも見れれば成仏できるかな?

      2022/10/01 (Sat) 21:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43579)
    • 2022/10/01 (Sat) 23:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43580)
    • バーンにショウとの決着よりリムルの警護を優先する程度の実直さがあればもう少し安らかな死が与えられたはずなんだが…

      2022/10/02 (Sun) 00:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43581)
    • 別に最後の一人のバーンくらい見逃してやっても良さそうなんだが、生かせばバーンは治安の悪い後進国に逃げ込んでガラバを元手に来世の商売始めるのは確実だったからなぁ
      冒険王とボンボンの漫画じゃ真人間だったので生かしておいても良かった

      2022/10/02 (Sun) 00:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43584)
    • No title

      絵コンテで存在していたショウとマーベルがバイストンウェルに転生するシーンを
      エンディングにカット挿入していれば。と、今でも思うのだが
      近年の異世界作品ブームを思うと35年も早すぎた作品だったたのかな?
      ちなみにNo13の方、OVAは続編ではなく、総集編とオリジナルストーリーですよ。

      2022/10/02 (Sun) 03:49 | 幸野勇人 #- | URL | 編集
    • (No.43587)
    • No title

      現代の異世界転生モノは全然異世界じゃないし、ダンバインとは別ジャンルだよ
      富野は「一人で指輪物語みたいなファンタジーは無理だった。日本人は宗教観からして違い過ぎる」といってて真剣に異世界作ろうとしてたからね

      2022/10/02 (Sun) 09:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43599)
    • バーンって一体何者だったんだろうね?
      大家族主義のはずの騎士の家系なのに独居で
      親族も出て来ない。本人も言及しない
      父親が騎士なのは本当だろうが
      妾腹、もしくは性格的に騎士の素質がなくて
      ガロウランと現金だけ渡されて廃嫡食らったか?

      2022/10/02 (Sun) 22:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43600)
    • No title

      >>No.17
      ショウの転生体のヒロインはリムルの転生体でしたね

      2022/10/03 (Mon) 00:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43607)
    • No title

      本作こそアメリカで実写ドラマ化してほしいな
      ショウをアメリカ人にしても構わないからw

      2022/10/03 (Mon) 09:43 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する