【海外の反応】アキバ冥途戦争 第3話 「毎週ジャンルが変わっていくんだな」

タイトル
Akiba Maid War
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

店長がこれ以上落ちぶれるわけがないと思っていたら、今度は賞味期限切れの食品を客に売りつけようとしていた。

このアニメは誰かが頭を撃たれないと成り立たない。

毎話、「陰の実力者になりたくて!」並みに違うジャンルに変わっていく。

カフェのテーマが猫やウサギといったありきたりなものでなく、豚ってところが気に入ってる。




2: 名無しの海外勢

>>1
賞味期限切れの食品を売ることが、従業員を自殺行為に追い込むより悪いとでも?



3: 名無しの海外勢

>>2
従業員に臓器を売らせてたぞ。笑



4: 名無しの海外勢

>>1
テーマはブタだが、そこには(意思のある?)パンダがいる....



5: 名無しの海外勢

>>4
まあ、メイド喫茶だからね。



6: 名無しの海外勢

ゾーヤの声優は本物のロシア人が担当している。
https://twitter.com/jenya_jp



7: 名無しの海外勢

>>6
OPで聞こえてきてた綺麗なロシア語は、彼女だったんだな。

長年ちょい役で出ていた彼女が初めてメインキャストになったようだ。



8: 名無しの海外勢

>>6
メイド喫茶のアニメだよね?



9: 名無しの海外勢

ネオンサインが点滅して「ふぁいとくらぶ」の文字が出た時はめっちゃ笑った。



10: 名無しの海外勢

>>9
あー、気付かなかったわ。
ixZ6WNd.jpg
ふぁいとくらぶをひらがなで見ると、ファイトクラブよりも可愛く見える。



11: 名無しの海外勢

OPで顔が隠されてたメイドが出たぞ!あと、ランコとのバトルは、本当にいい動きをしてたな。格闘アニメのようだった。



12: 名無しの海外勢

あしたのジョーを思い出した。



13: 名無しの海外勢

OPでゾーヤの顔が見えなかった理由がわかった。
26nmOgn.jpg
960uVcD.jpg
タイラがランコをボス殺しの犯人に仕立て上げようとしたのに、ランコが置き手紙を残していったからバレてしまった。笑
毎回誰かが頭を撃たれるのは、このアニメの定番になりそうだね。



14: 名無しの海外勢

>>13
終わり良ければ全て良し。タイラはもういないし、臓器の借金は完済したし、新しいワイフのメイドも手に入れた。チーム全体としては悪くない。



15: 名無しの海外勢

ゾーヤが仲間になるとは、予想外の展開だったわ。あと、ランコが銃を乱射しないで、悪い奴ら同士が殺し合っていたという展開は予想外だった。
dz1cpsW.jpg
ランコは良いんだけど、他の子の活躍も見たいな。



16: 名無しの海外勢

そうそう、アキバ冥途戦争は俺の大好きなボクシングアニメなんだ。
4j72rZB.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
2話で止まってる人「ギャンブルアニメだろ?」



18: 名無しの海外勢

毎週、このプロットを考えたクレイジー野郎に感心させられてる。



19: 名無しの海外勢

>>18
これがドキュメンタリーじゃないって言いたいのか?



20: 名無しの海外勢

今週も店長はクズだったな。笑



21: 名無しの海外勢

このアニメのクレイジーさに限界があるのだろうか?

新しい(ロシア人)メイドを獲得するまでの道のりは、かなり曲がりくねっていたな。

臓器ローンの返済はフィギュアで十分賄えたが、マフィアへの支払いには足りなかったということか。



22: 名無しの海外勢

前回は「賭ケグルイ」で、今回は「はじめの一歩」か?

ゾーヤのロシア語が滑らかなのは、実際にロシア語を話す人に声優になってもらったのかな?



23: 名無しの海外勢

>>22
そうそう。ガルパンのクラーラで有名になったロシアの人。



24: 名無しの海外勢

>>22
このシーンを見ると、間違いなくあしたのジョー。
y7NEQ8j.jpg
l9qeQ3L.jpg
C99ivhR.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/y90u7c/akiba_maid_sensou_episode_3_discussion/

22aki  アキバ冥途戦争
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.75:[134]
 第02話海外の反応 - 4.41:[83]
 第03話海外の反応 - 4.76:[108]
 第04話海外の反応 - 4.67:[88]
 第05話海外の反応 - 4.88:[82]
 第06話海外の反応 - 4.83:[90]
 第07話海外の反応 - 4.74:[86]
 第08話海外の反応 - 4.77:[62]
 第09話海外の反応 - 4.78:[69]
 第10話海外の反応 - 4.94:[111]
 第11話海外の反応 - 4.81:[119]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43925)
    • No title

      >>賞味期限切れの食品を売る
      賞味期限はおいしく食べられる期間だからセーフw
      ヤバイのは消費期限が切れる方(笑

      2022/10/21 (Fri) 07:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43926)
    • No title

      まあ、賞味期限の感覚も海外じゃ少し違うかもしれないな
      ルールから外れる事に変わりはないが(このアニメじゃ今更だけど)

      2022/10/21 (Fri) 07:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43928)
    • No title

      このロシア人声優はウクライナ系の人みたいね
      二国間の現状に関して、心中はどんなもんなんだろ

      2022/10/21 (Fri) 08:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43930)
    • No title

      フィギュアが巨人の星の明子姉さんネタってことに、ヤングの皆さんは気付くのやろか。
      おっさんには神アニメやった。

      2022/10/21 (Fri) 11:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43931)
    • こんなキレイにクロスカウンターが決まるアニメあしたのジョー以来か

      2022/10/21 (Fri) 14:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43932)
    • No title

      >No.3
      内心思うところは色々あるだろうけど、故国のお父上は元スペツナズの退役中佐だから、家族の身の安全上うかつなことは口に出せないことは察してあげたほうがいいかと。

      2022/10/21 (Fri) 15:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43933)
    • No title

      >>No.3

      このご時世にロシアキャラとは・・・と思ったが、製作が決まったのはきっと今年の2月より前だったのだろうなぁ。

      2022/10/21 (Fri) 16:23 | 匿名さん #djnh.SQU | URL | 編集
    • (No.43934)
    • No title

      ジェーニャさんもっと日本語うまいはずだよなと思ったら、ツイートによると「うますぎるからもっと片言で」って指示があったそうだな
      おかげで「聞き取りやすいけど明らかにネイティブではない日本語」という絶妙なものになってる

      2022/10/21 (Fri) 17:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43935)
    • No title

      ふぁいとくらぶは気付かなかった

      2022/10/21 (Fri) 18:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43936)
    • No title

      ※1
      基本、海外に賞味期限も消費期限もない。あるのは期限のみ。
      「〇〇までに消費することを推奨します」としか書かれてない。

      2022/10/21 (Fri) 18:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43937)
    • No title

      >>7
      冥土という名の事実上反社の作品なんだから、そこにロシア人が混じることに問題ないだろ
      これが世界を守る正義の味方の話だったら別だが

      2022/10/21 (Fri) 19:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43940)
    • No title

      まあ、主人公が知らなかっただけでビラ配るだけでその筋からは冗談めかして殺されるーと言われちゃう様な業界ではあるけれど

      2022/10/21 (Fri) 20:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43941)
    • No title

      P・D・監督・構成による会議は2年くらい前に始まったってさ
      PAが採る通常のスケジュールよりも、ずっと時間がかかってる
      作風を固めるのに1年要したとのこと

      2022/10/21 (Fri) 21:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43942)
    • No title

      侵攻の影響は全くないかというと、軍人上がりというゾーヤの回想でその頃の絵がないのはそういうことなんだろう

      2022/10/21 (Fri) 21:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43944)
    • No title

      上坂使うのかと思ったら、流石ほんまもんw ブラックラグーンとはまた違った迫力があるな。

      2022/10/21 (Fri) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43946)
    • No title

      ランコに惚れない奴が居るか?
      いや、居るはずがない

      2022/10/21 (Fri) 23:59 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.43950)
    • No title

      ヘイトが店長に集中するような構図になってるから変なストレスなく見れていいわ

      2022/10/22 (Sat) 07:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43951)
    • No title

      >>No.10
      あれ?この作品の舞台日本じゃなかった?
      自分の勘違い?翻訳サイトでもアニメや漫画の舞台が日本なら
      日本式表現をするんじゃないの?

      2022/10/22 (Sat) 08:08 | No.1 #- | URL | 編集
    • (No.43965)
    • No title

      そんな細かいことを気にするアニメか?

      2022/10/23 (Sun) 10:18 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する