
Golden Kamuy Season 4
Episode 4
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
ゴールデンカムイが新キャラを投入して、それがカリスマ性に欠けるようなキャラだったら呼んでくれ。待ってる。
2: 名無しの海外勢
>>1
このシリーズで、原作者は多くの変人で独創的な、そして魅力的なキャラクターを生み出してくれた。本当に感心させられる。
このシリーズで、原作者は多くの変人で独創的な、そして魅力的なキャラクターを生み出してくれた。本当に感心させられる。
3: 名無しの海外勢
鶴見の過去が明らかになるんじゃなくて、他のキャラの回想で鶴見がどんなキャラなのか少し分かるっていうのが良いね。兵士や他のグループとの交流を通して、彼がどのように第七師団を築いたのか、どんどん明らかになっていく。それによって、彼が黒幕のように感じられ、このシリーズの多くの事件の裏側にいるように感じられるんだ。そして、いくら彼が登場しても、彼のことを完全に理解することはできない。なぜなら、彼の視点から完全なバックストーリーは得られず、ただ断片をつなぎ合わせるだけだから。
4: 名無しの海外勢
>>3
その裏話をつなげていくと、鶴見という大きな蜘蛛の巣のような存在になるのが面白い。
その裏話をつなげていくと、鶴見という大きな蜘蛛の巣のような存在になるのが面白い。
5: 名無しの海外勢
尾形だけが鶴見の真意と部隊の状況を理解している気がする。
6: 名無しの海外勢
このストーリーがアニメ化されるのをずっと待っていたんだ。
7: 名無しの海外勢
8: 名無しの海外勢
>>6
このストーリーで、鯉登がお気に入りキャラになった。
このストーリーで、鯉登がお気に入りキャラになった。
9: 名無しの海外勢
10: 名無しの海外勢
>>9
その前のドリフトシーンとかね。
その前のドリフトシーンとかね。
11: 名無しの海外勢
>>9
鯉登の父親がハンドルを持ったまま足を動かしてるシーンは良かったね。このアニメ面白いなぁって思いながら見てた。
鯉登の父親がハンドルを持ったまま足を動かしてるシーンは良かったね。このアニメ面白いなぁって思いながら見てた。
12: 名無しの海外勢
父親が誘拐された息子を犠牲にする覚悟ができていたところを見て、今日はシリアスな回なんだなって思ってたんだが

この瞬間から流れが変わった。

このラストシーン

あの誘拐は、鶴見が鯉登を仲間にするためにやったってことかな?

この瞬間から流れが変わった。

このラストシーン

あの誘拐は、鶴見が鯉登を仲間にするためにやったってことかな?
13: 名無しの海外勢
>>12
鶴見が誘拐に関わってたのは間違いない。犯人の一人は尾形だろう。3期のラストで同じロシア語のセリフを言っていた。
鶴見が誘拐に関わってたのは間違いない。犯人の一人は尾形だろう。3期のラストで同じロシア語のセリフを言っていた。
14: 名無しの海外勢
15: 名無しの海外勢
>>12
目的は鯉登の父親かな。
目的は鯉登の父親かな。
16: 名無しの海外勢
鶴見は天才か
17: 名無しの海外勢
>>16
カリスマ性はトップクラスだな。この豪華なキャストの中でも、一番好きなタイプのキャラクターだ。確かに策士ではあるんだが、純粋に人のことを思っているのが伝わってくる。
カリスマ性はトップクラスだな。この豪華なキャストの中でも、一番好きなタイプのキャラクターだ。確かに策士ではあるんだが、純粋に人のことを思っているのが伝わってくる。
18: 名無しの海外勢
アシリパが出てなくても素晴らしいエピソードだった。エキサイティングで面白い
19: 名無しの海外勢
>>18
早くメインキャストに会いたいよ。
早くメインキャストに会いたいよ。
20: 名無しの海外勢
フレディ・マーキュリーを思い出すことになるとは
21: 名無しの海外勢
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ycdkrr/golden_kamuy_season_4_episode_4_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.83:[40]
第02話海外の反応 - 4.80:[35]
第03話海外の反応 - 4.57:[30]
第04話海外の反応 - 4.74:[38]
第05話海外の反応 - 4.76:[34]
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク