【海外の反応】伝説巨神イデオン 第1話 「かなりふざけたデザインのイデオンだが、可愛く見えてきた」

タイトル
[Rewatch] Space Runaway Ideon
Episode 1 「Resurrection of Ideon」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

OPが良いね。明るい感じなんだけど、歌詞が超不吉。



2: 名無しの海外勢

>>1
何度聞いても飽きない歌だよ。



3: 名無しの海外勢

>>1
OPは信じられないほど魅力的で、同時に不吉な雰囲気を醸し出している。(そして、キャッチーでもある。)



4: 名無しの海外勢

1話なのに何人もの死人が…さすが富野。
BdHbAoC.jpg



5: 名無しの海外勢

地球人が侵略者って立場なのか。



6: 名無しの海外勢

サビア、階級も特徴的なんだね。



7: 名無しの海外勢

レーダーは高度な技術だから開発できないだろうという言葉には笑ったが、宇宙人が人類の技術力を「宇宙に到達できるかどうか」だけではなく、建物のスタイル、車の大きさ、目に見える集落、個々の技術など、さまざまな側面から具体的に判断しているのはよかったと思う。



8: 名無しの海外勢

これがヒル?マジで?
4CsNh8h.jpg



9: 名無しの海外勢

神撃のバハムートにもいた、アフロ主人公。
TBdLzkr.jpg
この子のファッションセンスはかなり良いね。
zgHM4XL.jpg
そして可愛い。

ライトセーバー!!
XlDo16K.jpg



10: 名無しの海外勢

バッタのように動くメカがデザイン的にも好き。



11: 名無しの海外勢

>>10
ああいうデザインは富野のアニメでしか見たことがないと思う。



12: 名無しの海外勢

逆宇宙戦艦ヤマトみたいな設定で面白いね。



13: 名無しの海外勢

みんなが気になった部分ってどこ?



14: 名無しの海外勢

>>13
エイリアンが人間と同じ姿をしていること(少なくともここまでは)、目が少し違うかもしれないが。これは実に興味深いデザイン選択だと思う。いつかその理由も明らかになることを期待している。



15: 名無しの海外勢

>>13
巨大ロボットが、ガンキャノンからキャノンを外したような感じなとこ



16: 名無しの海外勢

>>15
そっちになるのか。イデオンは頭部の形から、よくジムに似てると言われている。
「GM God(ジム神様)」って呼ばれることが多い。



17: 名無しの海外勢

>>16
そっちも思い浮かんでたんだけどね。
確かに赤いジムだわ。



18: 名無しの海外勢

ロボットのパンチはかなり迫力があったな。重さが伝わってくる。



19: 名無しの海外勢

相手がどんな存在なのか分からないのに攻撃をするって…バカなのか?
0BcyCrY.jpg
これで全てが終わる。各陣営の報復で、さらなるパニックを引き起こすだけ



20: 名無しの海外勢

ベス、いくらなんでも笑い過ぎだろ。30秒くらい笑ってたぞ。笑



21: 名無しの海外勢

エイリアンの方が技術は発達してるのかな?別の視点からの物語を見てみたい



22: 名無しの海外勢

イデオンはかなりふざけたデザインをしてるが、可愛く見えてきた。



2000: 配信サイト










引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gg3q4k/space_runaway_ideon_40th_anniversary_rewatch/

21natsu 伝説巨神イデオンの海外の反応

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.43977)
    • No title

      ダンバインからイデオンへ時代の逆行か
      イデオンはまだアニメがテレビ漫画扱いされてた時代だからこそ
      中高大学生と言った当時の視聴者に強いインパクトを与えたんだよな

      2022/10/24 (Mon) 18:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43978)
    • No title

      玩具会社からあまりにもダサイデザインのロボットを渡されて
      ブチ切れた富野が巨大な設定にして全体を見せない様にしたんだっけ

      2022/10/24 (Mon) 18:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43979)
    • No title

      後にイデオンを見た安彦から「あの赤くてでかくてダセえロボットは全然遺跡に見えねえッス」と突っ込まれるトミノかわいそう

      2022/10/24 (Mon) 19:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43980)
    • No title

      ガンプラには全く興味が湧かない自分が初めて買い集めたロボットのプラモデルがイデオンだったんだけどな
      後年ネットでジムとかダサいとか言われてるの知って悲しくなったの思い出したわ(苦笑
      敵の重機動メカのデザインの評判は悪くないようで良かったけど
      オーラバトラー、ヘビーメタル、アーマードトルーパー、コンバットアーマーも買ったけど未だガンプラには興味が無い
      嫌いなわけではないけど

      2022/10/24 (Mon) 20:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43981)
    • No title

      俺もガンダムよりイデオンが好きだった。カーシャに憧れてた。

      2022/10/24 (Mon) 21:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43982)
    • No title

      イデオンってじいちゃんが持ってた赤いラジカセに似てる

      2022/10/24 (Mon) 21:43 |   #- | URL | 編集
    • (No.43983)
    • No title

      いつまでこんな感じのコメント入れられるかな
      是非映画の発動編もやって欲しい所

      2022/10/24 (Mon) 22:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43984)
    • 今度はイデオンかいなwwww

      2022/10/25 (Tue) 00:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43985)
    • ヒゲしかり、サイコガンダムしかり、初見でダサっと思うメカを、演出でカッコよく見せるの天才的

      2022/10/25 (Tue) 00:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43986)
    • No title

      ついに明るいイデオンか

      2022/10/25 (Tue) 01:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43987)
    • 中盤の好きなあの子の突然のラストシーンに茫然とした思い出
      さらに最終回と劇場版では…うわああ

      2022/10/25 (Tue) 01:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43988)
    • No title

      またえらいもんを…でもダンバインはちょっと長すぎたから2話か3話同時更新だとみやすいかも

      2022/10/25 (Tue) 02:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43989)
    • No title

      イデオンは全方位攻撃がかっこいい。

      2022/10/25 (Tue) 04:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43990)
    • No title

      合体超合金だったかな?
      当時はプラレールと同じくらいのステータスシンボルだった
      いま幾らするのか…

      2022/10/25 (Tue) 04:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43991)
    • No title

      イデオンのアニメは打ち切りENDじゃん
      映画版もやるの?

      2022/10/25 (Tue) 06:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43993)
    • No title

      そりゃタイヤ付きの遺跡を発掘したんだもん
      ベスだって大笑いさ!「ジョーダンだろ!!」

      2022/10/25 (Tue) 08:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43994)
    • No title

      イデオンのデザインは好きだけどAメカBメカのデザインには苦笑せずにはいられない
      お仕事と作家性の間で苦悩する富野の慟哭を聞け!

      2022/10/25 (Tue) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43997)
    • イデオンやるんか
      テレビシリーズは打ち切りエンドなんだけど

      2022/10/25 (Tue) 13:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43999)
    • No title

      見返すの長くてしんどいので例のremix見て満足してしまう

      2022/10/25 (Tue) 15:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44000)
    • この頃のUHF局は電波弱くて、今思うとトンデモナイ映像を、それでもありがたがって見てたなぁ。

      2022/10/25 (Tue) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44001)
    • No title

      白旗の回の感想が楽しみだ

      2022/10/25 (Tue) 19:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44003)
    • No title

      イデオンやるんなら絶対に発動篇まで見んとな

      2022/10/25 (Tue) 21:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44004)
    • No title

      ダンバインの次にザブングルを飛ばしてイデオンって事は、
      次はガンダムを飛ばしてダイターン3かな?

      2022/10/25 (Tue) 21:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44006)
    • No title

      今観るとイデオンはトランフォーマーのコンボイっぽいよな
      乗り物がロボットになるっていうアイデアの元祖なんじゃなかろうか

      2022/10/26 (Wed) 05:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44008)
    • No title

      乗り物がロボットになる・・・・・・電人ザボーガー(1974)とか?

      2022/10/26 (Wed) 11:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44014)
    • 劇場版公開前のアウトやメックの読者の手作り感のある熱狂が懐かしい。
      ゼネプロの連中あたりが作ったらしきパロディドラマも地上波特番で放送されてて、落ちぶれた岡田斗司夫と武田康廣が公園でブランコこいでるエピソードのタイトルが「双子星落ちる果て」で、当時は多分笑ったんだけど今見たらどうなんだろうな。

      2022/10/26 (Wed) 21:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44028)
    • No title

      悪いがゼネプロの話は不愉快だ
      やめてくれ

      2022/10/27 (Thu) 13:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44070)
    • No title

      さすがにザンボット3まではやらないか

      2022/10/30 (Sun) 10:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44128)
    • No title

      げへへへへ
      地獄へ落ちるがいい海外の大きいお友達共

      2022/11/02 (Wed) 20:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44130)
    • No title

      当時はアオシマの1/600スケールのプラモけっこう買ったなあ
      デザインとしてはジグマックとガルボジックが好きだったけど、1/600でも全長40センチ超になるザンザルブはとうとう買えなかった思い出

      2022/11/02 (Wed) 22:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44211)
    • No title

      キッチ・キッチン待ち

      2022/11/05 (Sat) 23:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44413)
    • No title

      >>No.16
      発掘した物を地球人が「こんな形じゃなかろか?」と自分達のテクノロジーに合わせて復元・改造したんで元々タイヤだったかも不明なのだ

      2022/11/18 (Fri) 15:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44782)
    • ガンダムも見ていたがイデオンの方が好きだった。登場人物が皆エゴ丸出しでギスギスしてたのがなんか気に入った。リアルに思えたのかな?我ながらヒネた子供だった。

      2022/12/10 (Sat) 05:37 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.46657)
    • No title

      >>2
      ダサいトヨタのピックアップトラックに乗っているアメリカ人からすると最高にデザインセンスいいなと言いそうだな

      2023/04/27 (Thu) 15:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する