【海外の反応】伝説巨神イデオン 第2話 「イデオンゲージ、気まぐれすぎだろ」

タイトル
[Rewatch] Space Runaway Ideon
Episode 2 「New Lopia in Flames」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

イデオンゲージ、気まぐれすぎだろ。




2: 名無しの海外勢

>>1
敵を倒した後で消えるって感じだったな。勝手に合体が解除されるのも困るが、動けなくなるっていうのも困るな。



3: 名無しの海外勢

>>2
敵が消えたタイミングであると同時に、ルウが泣き止んだタイミングでもある。どっちかが関係してるんだろう。



4: 名無しの海外勢

>>1
あのゲージがエネルギーって事なのか?それなら、無限にあるってことになる。



5: 名無しの海外勢

戦場に赤ちゃん。これがなかったら富野のアニメとは言えないよな。パイパー・ルウとアーシュラを頼むぞ!ロッタは10代だから赤ちゃんではないな。



6: 名無しの海外勢

>>5
富野のプロットアーマーは何枚あるのか



7: 名無しの海外勢

ハロ発見
ZcBCJp1.jpg



8: 名無しの海外勢

シェリルに遺跡の文字の解読を早くしろって命令した方が良いな。イデオンゲージがどんな仕組みなのか全く分かってないし。



9: 名無しの海外勢

さすがにカララを敵だと判断するのは難しいよな。
7IPzSE1.jpg
でもベス、いきなりデートに誘うなよ。必死に見えるぞ。
st2tNhb.jpg
宇宙軍総司令ドバの娘らしいが、彼女が地球人を自分たちと同じだと思ってくれれば、戦争は終わるかもな。



10: 名無しの海外勢

>>9
昔のアニメの男性キャラクターに対する若い世代の反応を見るのが面白いな。その頃は魅力的だと思われていたことが、今では不快に思われている。



11: 名無しの海外勢

合体したせいで、武器が一つ使えなくなった!
dT7DVRf.jpg
「どうして合体の最中に攻撃しないんだ?」という疑問を回避するバリアー
0VHrw7V.jpg
巨大な戦艦…
S2qIOCw.jpg



12: 名無しの海外勢

合体が長く続かないって、ウルトラマンみたいにタイマーでもついてるのか?



13: 名無しの海外勢

今回の爆破シーンは、かなりグロいな。



14: 名無しの海外勢

800mほど上空で巨大メカのハッチを開けるな。特に頭の部分は



15: 名無しの海外勢

>>14
どうしてあんなに高いところにいるって分からなかったんだろ?外を映すスクリーンがあるはずなのに



16: 名無しの海外勢

1話も大変だったから、2話はちょっと落ち着くかなぁって思ってたけど、そんなことはなかったね。



17: 名無しの海外勢

コスモは意思決定に参加したり、物を修理したり、全般的に有能なのは素晴らしい。彼を気に入るきっかけになった。



18: 名無しの海外勢

>>17
彼もみんなも積極的にいろいろなことをやっていて、細かいことにとらわれず、必死になってるっていうのが伝わってくる。



19: 名無しの海外勢

「奴隷制」が存在するバッフ・クラン。人類と同じような歴史を進んできたようだ。



20: 名無しの海外勢

主人公たちがイデオンゲージをコントロールできないってところが興味深いね。
J7KTSqq.jpg



2000: 配信サイト










引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ggppuh/space_runaway_ideon_40th_anniversary_rewatch/

21natsu 伝説巨神イデオンの海外の反応

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.44012)
    • No title

      この先、人のエゴを嫌という程見せられるんだよなぁ

      2022/10/26 (Wed) 20:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44013)
    • No title

      さて管理人さんは劇場版で締めるんだろうか
      それともあのブツ切れENDで終わらせるんだろうか

      2022/10/26 (Wed) 21:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44015)
    • No title

      リウォッチは接触篇/発動篇も含まれてますから、劇場版もやります

      2022/10/26 (Wed) 21:08 | 管理人 #- | URL | 編集
    • (No.44016)
    • No title

      ええっイデオンの翻訳!?
      これは凄い楽しみ!
      頑張ってください!

      2022/10/27 (Thu) 00:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44029)
    • No title

      うは♪イデオンやるんすか♪?
      ・・・っていうか、殆ど覚えてないから思い出す切っ掛けとして読ませていただきます♪

      2022/10/27 (Thu) 13:29 | とくめい #- | URL | 編集
    • (No.44040)
    • 劇場版の接触編と発動編
      もうね、特に発動編がトラウマですから草
      鬼畜のTVシリーズ、ザンボット3同様に当時は『皆殺しの富野』の二つ名通り、『玩具商品化して売れる合体ロボットアニメつくるから、ストーリーはオレ様に全て任せてよ』で、殺りたい放題フルスロットル
      流石は天才っていうかアニメ界の天災

      2022/10/28 (Fri) 03:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44041)
    • No title

      外国人はなにでイデオンを見ているのだ

      2022/10/28 (Fri) 12:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44783)
    • ツッコミどころはあるけど、今のアニメクリエーターの大御所世代に絶大な影響を与えた作品。
      かくいう自分も、Youtubeやメディアでイデオン関連の記事を見つけるとつい読んでしまう。
      ダサいロボット、少ない予算、おもちゃ縛りと条件の悪い中で何とかする天才富野の頂点かも。
      でも正直イデオン以降の作品は、キャラ出し過ぎで後半グタグタになる感。

      2022/12/10 (Sat) 05:49 | 名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する