1: 名無しの海外勢
イデオンゲージ、気まぐれすぎだろ。
2: 名無しの海外勢
>>1
敵を倒した後で消えるって感じだったな。勝手に合体が解除されるのも困るが、動けなくなるっていうのも困るな。
3: 名無しの海外勢
>>2
敵が消えたタイミングであると同時に、ルウが泣き止んだタイミングでもある。どっちかが関係してるんだろう。
4: 名無しの海外勢
>>1
あのゲージがエネルギーって事なのか?それなら、無限にあるってことになる。
5: 名無しの海外勢
戦場に赤ちゃん。これがなかったら富野のアニメとは言えないよな。パイパー・ルウとアーシュラを頼むぞ!ロッタは10代だから赤ちゃんではないな。
6: 名無しの海外勢
>>5
富野のプロットアーマーは何枚あるのか
7: 名無しの海外勢
ハロ発見

8: 名無しの海外勢
シェリルに遺跡の文字の解読を早くしろって命令した方が良いな。イデオンゲージがどんな仕組みなのか全く分かってないし。
9: 名無しの海外勢
さすがにカララを敵だと判断するのは難しいよな。

でもベス、いきなりデートに誘うなよ。必死に見えるぞ。

宇宙軍総司令ドバの娘らしいが、彼女が地球人を自分たちと同じだと思ってくれれば、戦争は終わるかもな。
10: 名無しの海外勢
>>9
昔のアニメの男性キャラクターに対する若い世代の反応を見るのが面白いな。その頃は魅力的だと思われていたことが、今では不快に思われている。
11: 名無しの海外勢
合体したせいで、武器が一つ使えなくなった!

「どうして合体の最中に攻撃しないんだ?」という疑問を回避するバリアー

巨大な戦艦…

12: 名無しの海外勢
合体が長く続かないって、ウルトラマンみたいにタイマーでもついてるのか?
13: 名無しの海外勢
今回の爆破シーンは、かなりグロいな。
14: 名無しの海外勢
800mほど上空で巨大メカのハッチを開けるな。特に頭の部分は
15: 名無しの海外勢
>>14
どうしてあんなに高いところにいるって分からなかったんだろ?外を映すスクリーンがあるはずなのに
16: 名無しの海外勢
1話も大変だったから、2話はちょっと落ち着くかなぁって思ってたけど、そんなことはなかったね。
17: 名無しの海外勢
コスモは意思決定に参加したり、物を修理したり、全般的に有能なのは素晴らしい。彼を気に入るきっかけになった。
18: 名無しの海外勢
>>17
彼もみんなも積極的にいろいろなことをやっていて、細かいことにとらわれず、必死になってるっていうのが伝わってくる。
19: 名無しの海外勢
「奴隷制」が存在するバッフ・クラン。人類と同じような歴史を進んできたようだ。
20: 名無しの海外勢
主人公たちがイデオンゲージをコントロールできないってところが興味深いね。

2000: 配信サイト

引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ggppuh/space_runaway_ideon_40th_anniversary_rewatch/
伝説巨神イデオンの海外の反応
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
- 関連記事
-