1: 名無しの海外勢
うーん、最初の数話はシェリルを好きになれると思っていたけど、今はちょっと難しいなぁ。
2: 名無しの海外勢
>>1
まだ話数は残ってるから
3: 名無しの海外勢
ああ、恐竜がたくさん死んでしまった...

そして、ハロも

4: 名無しの海外勢
>>3
かわいそう恐竜たち
5: 名無しの海外勢
>>3
しかし、なんで集まってきてたんだろ?
6: 名無しの海外勢
みんなを救った頭突き!

追跡ビーコン?気になる...

7: 名無しの海外勢
>>6
ソロシップに仕掛けられた謎の装置。大事にはならないんだろうけど。
8: 名無しの海外勢
カララのアドバイスを素直に受け入れられないシェリル。
9: 名無しの海外勢
>>8
シェリルは、感情的になる男性キャラとは違い、理性的なタイプになっている面白いキャラだ。しかし、そのために多くの非難を浴びることになる。
10: 名無しの海外勢
>>9
カララの提案を無視したせいで、ソロシップは避けられたはずの罠にはまり、シェリルは今日も散々な目に遭っている。
11: 名無しの海外勢
グラム・ザンが量産されれば、ソロシップはあっという間に倒せそうだ。
12: 名無しの海外勢
イデオンはホント気まぐれだな。
13: 名無しの海外勢
コスモの言う通り、シェリルは他の人への文句や批判をやめようとしない。彼女は冷静な論理で計画を進めようとしているからそうなんだろうが、自分の意見も完璧ではないことを自覚する必要がある。特に、ソロシップがピンチになったのは彼女の意見なんだから。ソロシップの乗組員の内部分裂や摩擦は、バッフ・クランと同じくらい危険なんだ。
14: 名無しの海外勢
>>13
今回はずっと言い合いしてたな
15: 名無しの海外勢
>>14
「みんながみんなと言い争う」回。イデの力の秘密よりも、こっちの方が重要らしい。
16: 名無しの海外勢
亜空間バトル。アバデデに同情する。素晴らしい計画、素晴らしい実行、奇襲、それがすべてプロットアーマーによって台無しになった。

17: 名無しの海外勢
カーシャとシェリルは常に口うるさい。シェリルの態度が変わることを期待している。
18: 名無しの海外勢
これは良いエピソードだったね。定番のチームワークが大事/チームの編成を変えてしまうと主人公はうまく戦えないという展開を、あからさまにしすぎずに見せてくれていた。
19: 名無しの海外勢
コスモが移動するのに乗り物を使っていた。イデオンの大きさが分かるエピソードだったな。
20: 名無しの海外勢
モエラに怒るコスモ。初めて乗ったんだから仕方ないだろうって思ったわ。

21: 名無しの海外勢
アバデデは、ハルルが到着する前にソロシップを倒そうと急いでいた。カララを殺しても良いって命令も彼女の姉が出したんだろうな。
2000: 配信サイト

引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gl48xg/space_runaway_ideon_40th_anniversary_rewatch/
伝説巨神イデオンの海外の反応
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
- 関連記事
-