【海外の反応】アキバ冥途戦争 第12話(終) 「なんてクレイジーな最終回なんだ」

タイトル
Akiba Maid War
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

なんとかランコが生き残る可能性をわずかでも期待していたんだけど、お葬式で(シリーズの公式Twitterアカウントが白黒に変わったこともあり)、もう戻ってこないということを強く印象づけていたな。
https://twitter.com/akbmaidwar
まさかとんとことんが非暴力主義を選ぶとは思いもよらなかったが、妙にしっくりくる。撃たれても歌い続けるナゴミの姿は、かなり格好良かった!このまま死んでしまうのかと思いきや、エピローグで下半身が麻痺したまま、20年近く経ってもトントコトンでメイドを続けていることが描かれていた。彼女の物語を締めくくるにふさわしい形だね。

今シーズンのベストシリーズの1つ。オリジナルで、最後まで飽きなかった。




2: 名無しの海外勢

>>1
過去の話からスタートしてたことから、現代には暴力的なメイド喫茶は存在しないというメイド喫茶の起源的なストーリーになることを強く匂わせていた。1999年といえば、現実世界でメイド喫茶が流行する直前だ。ナゴミは新しい時代へ導く存在として伏線を張っていた。



3: 名無しの海外勢

まさかランコの後を継いでナゴミが新たな伝説の「36歳メイド」になるとは思わなかった。
uCbOsEI.jpg
オカチマチにミチヨを殺すよう命じ、事の発端を作ったのはナギだから、オカチマチがナギを刺して復讐と流血の連鎖を終わらせた。エピローグでもうちょっと説明が合ったらよかったのにな。あまりにも急ぎすぎた感じがする。

また、ランコを殺した元チュキチュキつきちゃんのメイドが、なぜオカチマチがナギにとどめを刺す前にナギを撃ったのかもよく分からない。



4: 名無しの海外勢

OMG、どうして葬式に使う写真をあれにしたんだ?泣けばいいのか笑ったらいいのか分からない…



5: 名無しの海外勢

>>4
おい!アキバで一番レアなベースボールカードぞ!それについて文句を言うんじゃない!



6: 名無しの海外勢

あの終わり方は何だかなぁ。

もう1話、ラストとエピローグに肉付けしてもいいのではって思うけど、これでいいのかな。

ウズコの死によって、秋葉原はより安全な場所になったということか。



7: 名無しの海外勢

>>6
彼女はケダモノランドグループの代表であり、彼女たちの原動力だった。平和な新時代を迎える前に、昔ながらの暴力的なメイドが死んだり、辞めたりすることで、一時的に血なまぐさい移行期があったのかもしれない、と想像することができる。



8: 名無しの海外勢

>>6
ナゴミと他のメイドたちがどうなったのか知りたかったな。



9: 名無しの海外勢

>>8
これは、12話じゃなくて13話までやって欲しかったと思える数少ない例の1つ。



10: 名無しの海外勢

ナゴミの黒いメイド服が素敵。
ENVCRCi.jpg
純真無垢なメイドがブチギレてしまったようだ。"At Moe's End(萌えの果て)"はこの最終回にふさわしいタイトルだね。



11: 名無しの海外勢

ナゴミはもうダメかと思ったけど、半身不随になっても生き延びててよかった。新しいアキバは平和的で、とんとことんファンだった人たちもまだ客として来ていた!

全体的に素晴らしいシリーズ。おバカな展開になるかと思いきや、意外にも感動的でしっかりとした作品だった。



12: 名無しの海外勢

ナゴミがランコの復讐をするって展開になりそうだったけど、そこから抜け出せて本当に良かった。
luGRi7V.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
あそこで殺人をしてしまったら、かなり不満の残る最後になっていただろう。ナゴミのあのパフォーマンスは、マシンガンで炎をあげてナギたちを倒すよりも、楽しい人生が最高の復讐であることを証明した、はるかに良い「FUCK ALL OF YOU」になっていた。
VVsflNZ.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
>楽しい人生が最高の復讐であることを証明した

ローマの信徒への手紙12章20節:あなたの敵が飢えていたら食べさせ、渇いていたら飲ませよ。そうすることによって、あなたは彼の頭に燃えさかる炭火を積むことになり、主はあなたに報いてくださる。



15: 名無しの海外勢

>>14
>のどが渇いていたら、水を飲ませなさい。

でも美味しくする魔法の呪文を忘れないで
MgI6lol.jpg



24: 名無しの海外勢

>>13
ケダモノランドグループのメイドたちもオタ芸をノリノリでやってたところは面白かったな。



16: 名無しの海外勢

なんてクレイジーな最終回なんだ。ナギが鋭い竹で無残に刺されたのは、最高の演出だった。最後まで10点満点のアニメ。こういうクレイジーなアニメをもっと見たい。



17: 名無しの海外勢

>>16
Cygames(この作品と同じプロデューサー)が来年『THE MARGINAL SERVICE』を出す。
130922.jpg



18: 名無しの海外勢

ウマ娘が出てる!
9pOTa6O.jpg
ウマ娘1期は、このアニメと同じようにCygamesとP.A.WORKSによって作られたアニメ。



19: 名無しの海外勢

唐突に終わった感じがして少し混乱してる。店長とかパンダの話をもうちょっとしてもらいたかったなぁ。



20: 名無しの海外勢

MVPはパンダ!



21: 名無しの海外勢

腹部に銃弾を撃ち込まれたのに、歌ったり踊ったりするのを止めない。その後、ナギにリボルバーの銃弾を全部撃ち込まれても生き残った。ナゴミはタンクだな。
AA33KTe.jpg



22: 名無しの海外勢

>>21
主人公特典かな



23: 名無しの海外勢

この終わり方は最高なんだけど、せめてナギの死から現在のアキバまでの間に何があったのか、どのように全てが変わったのかを示すOVAを用意して欲しい。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/zso7nf/akiba_maid_sensou_episode_12_discussion_final/

22aki  アキバ冥途戦争
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.75:[134]
 第02話海外の反応 - 4.41:[83]
 第03話海外の反応 - 4.76:[108]
 第04話海外の反応 - 4.67:[88]
 第05話海外の反応 - 4.88:[82]
 第06話海外の反応 - 4.83:[90]
 第07話海外の反応 - 4.74:[86]
 第08話海外の反応 - 4.77:[62]
 第09話海外の反応 - 4.78:[69]
 第10話海外の反応 - 4.94:[111]
 第11話海外の反応 - 4.81:[119]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.44944)
    • No title

      妙にリアリティがある秋葉のビル、当時あの感じのあそこら辺のビルにはPCパーツショップよくが入っていた

      2022/12/23 (Fri) 04:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44945)
    • No title

      とんとことんの仲間がその後どうなったかは謎だけど、そこは各自のご想像におまかせしますということなんだろうな
      年一回集まって嵐子の誕生日を祝ってたりしたらいいな

      そういや牛熊猫のエースメイドも結局生き残ったな

      2022/12/23 (Fri) 04:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44946)
    • No title

      マハーポーシャもいつの間にか消えたな……

      2022/12/23 (Fri) 04:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44947)
    • No title

      今はボッタクリメイド喫茶がたくさんあるって聞いたけど、冥土喫茶に回帰してるんじゃないの?

      2022/12/23 (Fri) 05:14 |    #- | URL | 編集
    • (No.44948)
    • No title

      #3

      ポアされてんじゃね?

      2022/12/23 (Fri) 07:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44949)
    • 昔の邦画はこんな終わりかたよくあったんだよ…
      懐かしかったわ。

      2022/12/23 (Fri) 08:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44951)
    • No title

      ラーメン屋のおっちゃん巻き込まれやな

      2022/12/23 (Fri) 10:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44953)
    • No title

      なごみの顔がとんでもなく腫れあがったり
      ラーメン屋のオヤジが射殺されたり
      マジ予想の遥か斜め上を行く素晴らしい作品だったなぁ

      牛メイドリーダーは死んで欲しかったんだがそれだけが残念

      2022/12/23 (Fri) 12:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44954)
    • ローマの信徒への手紙

      これはいいな
      覚えておこう

      2022/12/23 (Fri) 14:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44955)
    • No title

      もしかしたらとんとことん等に影響を与え抗争の終結に一役買ってたかもしれないのに、本人的にはメイドになんぞ関わったせいでという所で止まってるのか

      2022/12/23 (Fri) 16:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44956)
    • B級ヤクザ映画、あるいはそれにインスパイアされたタランティーノ映画な勢いだけで見せる感じがイイ

      2022/12/23 (Fri) 16:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44958)
    • No title

      ラストはもう少し余韻があってもと思わなくもないけど、車椅子の車輪に貼られた写真でその後が想像できるのでこれはこれでいいのかなとも。
      一話と最終回が演出や流れ的に対比する形になってるけど、どこだったかで六話を境に各話が対比する形で作られてるというのを聞いてなるほどなと思ったり。

      2022/12/23 (Fri) 17:50 | 匿名さん #udg4x/Zk | URL | 編集
    • (No.44959)
    • No title

      昭和の任侠映画的な終わらせ方を意識したんかな

      2022/12/23 (Fri) 20:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44960)
    • No title

      あのサングラスにはショットガンが似合う。

      2022/12/23 (Fri) 20:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44961)
    • No title

      普通に胸や頭を狙って撃てる凪さんがあれだけ撃ってもなごみは半身不随ですんだって、もしかして殺す気で撃ったわけじゃなかったのか、動揺して急所外しまくったのか。
      こういう考察の余地を残す終わり方、嫌いじゃないぜ。

      2022/12/23 (Fri) 23:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44971)
    • No title

      >その後、ナギにリボルバーの銃弾を全部撃ち込まれても生き残った

      もしかして、ユメチたちに撃ち込んだのかな?

      2022/12/24 (Sat) 09:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44989)
    • No title

      >マハーポーシャもいつの間にか消えたな……
      1999年時点でもう無かったんじゃない?

      >>その後、ナギにリボルバーの銃弾を全部撃ち込まれても生き残った

      >もしかして、ユメチたちに撃ち込んだのかな?
      とんとことんのメンバーが「なごみー!」って絶叫してるから違うと思う

      2022/12/25 (Sun) 09:48 | 匿名さん #mXhGQLiQ | URL | 編集
    • (No.45025)
    • 凪も死に場所探してたとも思えるな
      嵐子殺したのは凪じゃないし、本人自ら出ていく必要もなかった

      2022/12/26 (Mon) 17:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45042)
    • No title

      Pと脚本、監督の座談会がアニメイトのサイトに載ってたけど、脚本では銃声だけで凪が死ぬシーンはなかったそうだな
      でもそれじゃ平和なアキバになりそうもないので監督がコンテで入れたそうだ

      2022/12/27 (Tue) 19:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46650)
    • 久々に面白いオリジナルアニメ。
      海外の反応翻訳ありがとうございました。

      2023/04/26 (Wed) 16:03 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する