【海外の反応】人間不信の冒険者たちが世界を救うようです 第2話 「ニックは間違いなく自分を過小評価してるな」

タイトル
Ningen Fushin: Adventurers Who Don't Believe in Humanity Will Save the World
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ED可愛いな




2: 名無しの海外勢

>>1
超場違いな気がしたが、常識を覆して新しいことに挑戦してくれるのはありがたい。
この方法ならEDを無理に動かさなくてもいいしね。



3: 名無しの海外勢

>>2
正直、こういうEDは好き。見ていて楽しいものはいいな。



4: 名無しの海外勢

>>1
蝶を食べようとするカランが可愛かった!



5: 名無しの海外勢

>>4
彼女は間違いなくこのシリーズのベストガールだ。来週の彼女の回が今から楽しみ。



6: 名無しの海外勢

ストーリーとディレクションに関しては、マジで良い。
B94WjqP.jpg

唯一の欠点は、作画に差がありすぎること。



7: 名無しの海外勢

>>6
最初の作画はよく見えていたのに、最後は予算が足りなくなったのかって思うほどのクオリティになってたな。特にオーガとのバトルシーンは



8: 名無しの海外勢

>>7
あのシーンは、ニックがどれだけ凄いのかってことを表している。

彼はただ滑って、簡単にゴブリンを倒していたが、そのシーンのメインは彼ではなく、カランとティアーナなんだ。



9: 名無しの海外勢

>>6
このスタジオには優秀なアニメーターが一人いるようだが、それは監督自身なんだ。だから、彼が関われば何でも良くなるんだが、彼一人でアニメを全部やるのは無理。



10: 名無しの海外勢

ニックは間違いなく自分を過小評価してるな。彼は有能なリーダーだ。



11: 名無しの海外勢

>>10
お互いを信頼していない者同士のパーティにとって、ニックが彼らを騙すのに最適な立場にいるという考えは、まったくもって正しい。彼が行動するなら、もっと素人の集団を集めると思うから、裏切るってことはしないと思うが



12: 名無しの海外勢

>>10
リーダーなんて今回が初めてだろうから、自分の才能に気づかないのも理解できる。
前のパーティは、彼を成長させるために追い出したのかもしれないな。



13: 名無しの海外勢

ニックは氷の上を滑るようにゴブリンの間をすり抜けていった。



14: 名無しの海外勢

>>13
ティアーナが地面を氷で固め、ニックはその上を滑っていた。XD



15: 名無しの海外勢

このアニメがもっと好きになりそう。パーティーを作ると決めたものの、お互いをよく信用していないため、パーティーの資金についてそれぞれが責任を持ち、誰かがお金を持ち逃げすることができないようにしてるのが良い。ティアーナとカランの摩擦も見れた。
vWkDvRx.jpg
キャンペーン開始時は全員がお互いを信用していなかったが、ニックのように打ち解けると、うまく機能するようになった。
UrHlEZn.jpg
サバイバーズが徐々に進化し、互いの信頼関係を構築していくのを見るのは楽しいね。



16: 名無しの海外勢

>>15
理想的とは言えない状況の中で、優れたリーダーシップを発揮しているニック。



17: 名無しの海外勢

カランの秘密がゼムと同じかそれ以上に悪いものでなければいいんだが...



18: 名無しの海外勢

互いに信頼し合ってお金を守ることができないから、それぞれ他の人を抑える役割を与えたんだ。いい計画だと思う。



19: 名無しの海外勢

>>18
ニックがいてくれて本当にラッキーだったな。剣の扱いが上手で、しっかりしたリーダーシップを発揮してくれている。



20: 名無しの海外勢

>>18
抑制と均衡




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/108bi6p/ningen_fushin_no_boukenshatachi_ga_sekai_wo_sukuu/

22aki  人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.86:[66]
 第02話海外の反応 - 4.15:[46]
 第03話海外の反応 - 4.02:[46]
 第04話海外の反応 - 3.81:[45]
 第05話海外の反応 - 3.76:[39]
 第06話海外の反応 - 3.36:[30]
 第07話海外の反応 - 4.00:[26]
 第08話海外の反応 - 3.85:[35]
 第09話海外の反応 - 4.04:[26]
 第10話海外の反応 - 4.04:[25]
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.45409)
    • No title

      EDは曲と人形はいいんだがMSペイント絵は本編の作画見てると
      味のある演出と見せかけて普通に予算不足のように見えてしまうw

      2023/01/18 (Wed) 09:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45410)
    • No title

      >蝶を食べようとするカランが可愛かった!

      最初こいつ蝶食いやがった!(種族的に)と思ったけど、食べるふりしてるだけだったw

      2023/01/18 (Wed) 09:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45427)
    • No title

      主人公グループのそれぞれが人間不信に陥った状況説明ってどの位続くのかな? 物語の根幹に関わる大事なシーンってのは、内容観る前にタイトルから判ってはいるけど、それは序盤だけにして、そろそろ色々報われる場面や、少なくとも回顧シーンでなく新しくぶつかる問題への対処とかをメイン に置いて展開してくれないと、何か胃もたれ起こしそう。

      2023/01/19 (Thu) 20:21 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する