
Tomo-chan Is a Girl!
Episode 6
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
「家に大きいのがあるけど、重くて持ってこれなかった」って言ってたのが素敵。笑
「家に大きいのがあるけど、重くて持ってこれなかった」って言ってたのが素敵。笑
3: 名無しの海外勢
>>1
これはどのくらいの価値があるんだろ?
これはどのくらいの価値があるんだろ?
4: 名無しの海外勢
巨大な金の延べ棒を出して「誕生日おめでとう」というキャロルの変わってるところが好き!
5: 名無しの海外勢
6: 名無しの海外勢
7: 名無しの海外勢
>>6
彼は足に興味がないんだろうな。
彼は足に興味がないんだろうな。
8: 名無しの海外勢
>>5
ウィッグとメイクで、本当に別人のようになってたね。
ウィッグとメイクで、本当に別人のようになってたね。
9: 名無しの海外勢
10: 名無しの海外勢
>>10
免疫力がある人はいないと思う。
免疫力がある人はいないと思う。
11: 名無しの海外勢
トモが強すぎて同性と仲良くしたり遊んだりできないことがあるのはかわいそうだな。
12: 名無しの海外勢
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
トモの変身がとても可愛かった。ミスズとキャロルは、一癖も二癖もあるけれど、トモの幸せを本当に願っている素晴らしい友達。時には、今日のように文字通り背中を押してあげることも必要だね。
15: 名無しの海外勢
16: 名無しの海外勢
この数話で、ジュンがトモに対する認識を改め、二人の関係がどうあるべきか、今後どうあるべきかを考え始めていることがわかった。歯車は回転している。
17: 名無しの海外勢
ドッジボールのルールが俺の国とは違うな。トモの投げた球がキャッチされたとき、トモがアウトになっていない。タナベはアウトになったのに参加している。
18: 名無しの海外勢
>>17
カナダの小学校でやってたドッジボールは、このアニメのルールとほとんど同じだ。先生はドイツ式ドッジボールと呼んでいたような気がする。
カナダの小学校でやってたドッジボールは、このアニメのルールとほとんど同じだ。先生はドイツ式ドッジボールと呼んでいたような気がする。
19: 名無しの海外勢
>>18
中欧のスロバキアでも同じ
中欧のスロバキアでも同じ
20: 名無しの海外勢
トモの誕生日。ミスズとキャロルは、それぞれ異なるアイデアで「実用的な」プレゼントを用意したようだ。ミスズは復習用の本を、キャロルは文字通りの金塊をプレゼント。誕生日に金の延べ棒をもらうなんて、めったにないことだよね。笑
トモに素敵なドレスを着せたミスズとキャロルは、さすがだね。トモのために秘密の誕生日パーティーを準備する姿もほほえましい。
でも、まさかジュンがカツラだけで騙されるほど鈍いとは思わなかった。
トモに素敵なドレスを着せたミスズとキャロルは、さすがだね。トモのために秘密の誕生日パーティーを準備する姿もほほえましい。
でも、まさかジュンがカツラだけで騙されるほど鈍いとは思わなかった。
21: 名無しの海外勢
ジュンはトモに「追いつかなければ」と思いながら、トモにふさわしい存在になるために努力している。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/10x64v6/tomochan_wa_onnanoko_tomochan_is_a_girl_episode_6/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.15:[139]
第02話海外の反応 - 4.43:[98]
第03話海外の反応 - 4.52:[77]
第04話海外の反応 - 4.66:[87]
第05話海外の反応 - 4.65:[80]
第06話海外の反応 - 4.71:[62]
第07話海外の反応 - 4.56:[64]
第08話海外の反応 - 4.68:[70]
第09話海外の反応 - 4.52:[83]
第10話海外の反応 - 4.74:[80]
第11話海外の反応 - 4.55:[65]
第12話海外の反応 - 4.85:[74]
第13話海外の反応 -
スポンサードリンク