【海外の反応】異世界のんびり農家 第6話 「人口が一気に増えた結果、村が誕生し、名前が決まった!ザブトンは天才だね」

タイトル
Farming Life in Another World
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ワイバーン戦の音楽がやばかったのと、すぐに死んで音楽が終わったのが並行して何か笑えた。

あと、ザブトンは名前を付ける達人だね。




2: 名無しの海外勢

>>1
蜘蛛は苦手なんだが、ザブトンは大好き。ホント最高だよ。



3: 名無しの海外勢

>>2
ザブトンは人型でなくても間違いなくベストガール!



4: 名無しの海外勢

>>1
ベストガールは話す必要すらない。木を指さすだけで村の名前が伝わる。



5: 名無しの海外勢

>>1
あの短いワイバーンとのバトルにここまで演出に力を入れているのかと思ったが、確かに印象の残るものになっていたね。そのまま食べられたし笑



6: 名無しの海外勢

>>1
迷ったらザブトン



7: 名無しの海外勢

ヒラクは「とんでもスキルで異世界放浪メシ」を見てたらしい。
OqeYVVu.jpeg



8: 名無しの海外勢

>>7
異世界農業アニメでもあり、異世界料理アニメでもある。



9: 名無しの海外勢

>>7
美味そうだったし、こういうことを言うのも理解できる。



10: 名無しの海外勢

もし(伝説の)槍に変化できるのなら、この万能農具には農夫の(伝説の)ショットガンに変身する能力もあったりするのだろうか。
IEOQjiH.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
普通なら持ってはいけない武器を渡されて、それを農具として使っていたって展開は良いね。笑



12: 名無しの海外勢

>>11
彼の「健康な体」でそれが使えるってところも



13: 名無しの海外勢

神様が自分の娘に叱られるとは。笑
自分の姿をした彫刻が老人だってところに怒ってたのも面白かった。



14: 名無しの海外勢

>>13
神様はアクアみたいなもんだから。あのドジっぷり!



15: 名無しの海外勢

ヒラクがとんでもない力を貰ってたってことが分かったわ。



16: 名無しの海外勢

>>15
エルフたちは本当に感謝してるだろうね。



17: 名無しの海外勢

このエピソードだけでヒラクのハーレム・村の人口が3倍に増えた。鬼人メイド、次にリザードマン、さらに天使、そしてさらにエルフ!今では異種族が集まる村の村長になっている。



18: 名無しの海外勢

>>17
ワイフが多すぎる。



19: 名無しの海外勢

>>17
もうエルフたちは準備出来てるぞ。



20: 名無しの海外勢

ルーの妹、フローラも登場!彼女は村に引っ越しをするため、たくさんのメイドを連れてきた。
vGvewI3.jpg
自分の仲間が少ないことにティアが震えてたのが面白かった。
NUMaHmc.jpg
そして、新たな仲間を連れてくる。笑
hVrwkJU.jpg



21: 名無しの海外勢

ヒラクがワイバーンを倒したってことが、色んな所に広まっているようだ。彼らが物語に絡んでくるのはどれくらい先になるかな?結構面白そう。
Ez2ROum.jpg
YPtkIfn.jpg



22: 名無しの海外勢

ブドウを踏みつけて、脚を見せる演出は最高。ルーの脚も見れた。
V0xky4i.jpg
キャッチーな歌もあり、とてもキュートで楽しいシーンになってたな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/10yrhh1/isekai_nonbiri_nouka_farming_life_in_another/

22aki  異世界のんびり農家
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.03:[33]
 第02話海外の反応 - 4.44:[23]
 第03話海外の反応 - 4.60:[25]
 第04話海外の反応 - 4.60:[30]
 第05話海外の反応 - 4.55:[22]
 第06話海外の反応 - 4.72:[29]
 第07話海外の反応 - 4.57:[30]
 第08話海外の反応 - 4.65:[23]
 第09話海外の反応 - 4.52:[27]
 第10話海外の反応 - 4.77:[26]
 第11話海外の反応 - 4.08:[25]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.45731)
    • No title

      ティアってそんな偉いヤツだったのか・・・

      2023/02/11 (Sat) 05:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45733)
    • No title

      まあ天使族最強だしね
      あとグラッツが冗談はよせしか言ってなかったのワロタ
      ビートきよしかお前はw

      2023/02/11 (Sat) 06:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45736)
    • No title

      葡萄酒造りの時に唄ってた歌って何か元ネタあるのかな?
      まあそれはそれとして女の子たちが素足ではしゃぐのは健康的なスケベで大変よろしい

      2023/02/11 (Sat) 08:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45737)
    • No title

      鬼人メイドを従えるなんてルーもフローラも実は大富豪か貴族?

      2023/02/11 (Sat) 09:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45738)
    • No title

      なんかフェアリーテイルみたいな回だったw

      2023/02/11 (Sat) 11:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45739)
    • No title

      このスピードだと、
      来週は、竜と魔族(&文官娘)と獣人族まで行きそうだな。
      文官娘の瓶底メガネちゃんは登場するかな。

      2023/02/11 (Sat) 11:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45741)
    • No title

      美女達が踏み踏みしたワインは大樹の村の名産品になるな

      魔女の旅々みたいに

      2023/02/11 (Sat) 12:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45742)
    • No title

      (学識ある)日本人だとすぐさま『天沼矛(アメノヌボコ)』を連想出来て
      すんなり神槍グライムも受け入れやすいんだが
      やはり外国人だと理解厳しいのかなぁ?(ギリシャ神話やヒンドゥー教でも結構役割が近しい物はあるが)

      2023/02/11 (Sat) 12:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45743)
    • No title

      葡萄踏みの歌はヨハネス・ニルソンという人の作でこのアニメのために作曲されたものらしい。日本のアニメに参加したTくて来日し夢を叶えた人っぽい。

      2023/02/11 (Sat) 13:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45744)
    • ぶどうフミフミは女のコならまだしもヤローの足は色々汚そうで…自分なら嫌だな…

      2023/02/11 (Sat) 15:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45745)
    • No title

      >>08 あの万能農具は北欧神話では「主神の槍グングニル」ではなく『雷鎚ミョルニル』に近いんだよな
      「天沼矛」は『天魔反戈(あまのまがえしのほこ)』『金剛宝杵(こんごうほうしょ)→ヴァジュラ』に変遷する
      要するに【混沌を攪拌する『創世の光(稲妻)』を放つ神器】で農耕神は大抵『愛と豊穣の女神』を兼ねる

      2023/02/11 (Sat) 15:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45747)
    • No title

      EDから推察すると、あの歌はスウェーデン語なのか
      焼・炒・揚が字幕だと全部「FRY」になるのは、欧米の料理概念も異世界と五十歩百歩だなw

      2023/02/11 (Sat) 17:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45749)
    • インフェルノウルフに特殊個体見たいのいなかったけ?1匹だけ白いヤツ

      2023/02/11 (Sat) 18:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45750)
    • No title

      雌牛だけじゃ乳出ないんだけど・・・・・

      2023/02/11 (Sat) 19:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45752)
    • No title

      牛は原作だと妊娠した時しか乳出ないって言ってたよ
      ワインはヨーロッパの観光用に民族衣装を着た若い女性が踏んだワインを
      売ってるので、異世界限定の物じゃないんだけどなw

      2023/02/11 (Sat) 22:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45753)
    • No title

      ワインは村総出家族総出で作る際に重労働は男の仕事こまごましたのは女の仕事
      ワインを踏んで均すのは年若い女の仕事となっている男だと重くて踏みつぶしすぎるらし
      まあ若い子が踏んだ方が美味しくなると言うのはイタリア人だけどな

      2023/02/12 (Sun) 00:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45754)
    • No title

      原作だと葡萄踏みは食品を踏むのは気が引けるっていうので
      臼で根気よく潰してた

      2023/02/12 (Sun) 00:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45757)
    • No title

      食品を踏むのは気が引けるって
      うどんだって足踏みしてコシを出すんだけどね。

      2023/02/12 (Sun) 11:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45762)
    • No title

      うら若い女性が葡萄踏みをすることで足の裏から有用な菌が得られて発酵に作用するという俗説が・・・

      2023/02/12 (Sun) 18:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45767)
    • No title

      野郎が寄ってたかて乱暴・ガサツに葡萄を踏めば、皮や種の渋み/エグ味が不必要な迄に出るだろう? 乙女に担当して貰うのは、経験を元にした先人の知恵だよ。
      なにより、村人総出でそれぞれ役目を持って、協同作業って価値もプライスレスだろう。

      2023/02/13 (Mon) 03:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45770)
    • No title

      ブチ切れ農業神やっぱり面白いわぁ~

      >>1
      まあ一応現世代天使族の中では最強だからね。呼び名が出ていないのはティアへの配慮かな(^^;
      >>4
      吸血鬼は寿命が長いのと研究者気質が強いのか薬学の研究者とかで重宝がられる。
      (ルーが逃げていたのもそれ絡みのトラブルと3話あたりで言ってた)
      >>13
      このあたりの話だけどまだ出てきてないんじゃないかなぁ…

      2023/02/13 (Mon) 10:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45790)
    • 農業神が父ちゃんて呼んでたのは原作だけだっけ?

      2023/02/15 (Wed) 09:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45797)
    • No title

      >>No.19
      なにそれ(w
      うちのばーちゃんが紫蘇をもむと梅干しの色付きが良い
      みたいな話(笑

      2023/02/15 (Wed) 20:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45832)
    • No title

      男のブドウ踏みは悪手

      2023/02/16 (Thu) 22:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45919)
    • No title

      漬物や味噌作りの上手い婆ちゃんは「ゴッドハンド」と呼ばれるのじゃ

      2023/02/20 (Mon) 00:14 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する