【海外の反応】虚構推理 Season2 第6話 「タエさんのコトコに対するイメージが。笑」「ピノキオは本当にお爺さんが作ってたのか?」

タイトル
In/Spectre Season 2
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

今シーズンは、主役の力を借りずに感情移入できるキャラクターとプロットを作る能力が際立っていて、実に素晴らしい。

タエは本当に良いキャラだ。
mMMHfH8.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
今のところうまくできてるね。早く続きが見たい!ってなってる。



3: 名無しの海外勢

>>1
アニメの中のカッコイイ(そして健康的な)お姉さんたちは最高。



4: 名無しの海外勢

>>1
コトコの出番が減ったことにより、コトコがよりインパクトのあるキャラになってる。



5: 名無しの海外勢

タエのコトコに対するイメージが。笑



6: 名無しの海外勢

>>5
どういう意味だ?少し似てると思わないか?
Lq3NRMJ.jpg



7: 名無しの海外勢

>>5
コトコのイメージは確かに変だったが、それは外見が違うだけだよ。彼女のイメージをクロウなら納得してくれるはず。



8: 名無しの海外勢

>>7
毛深いって言ってたしね。



9: 名無しの海外勢

あれだけ長い間走り続けた町長に拍手を送りたい。そして、80代であんなに元気なタエさんにはもっともっと尊敬する。



10: 名無しの海外勢

>>9
明らかにタエさんよりも体力がなさそうな体型で、このエピソードの説明をしながら追いかけてきたところは、本当に凄いと思う。笑



11: 名無しの海外勢

今回は、コトコの話術も無意味だな。



12: 名無しの海外勢

>>11
クロウがエレクトリック・ピノキオを倒し、コトコがその存在理由と、町が本当のことを調べないようにするための説明を考え、解決するんだと思う。



13: 名無しの海外勢

出だしは良かったんだが、導入部が長い。



14: 名無しの海外勢

ここで起きてる不思議な現象は、すべてこの人形が原因だったのか
4v91CCp.jpg
これをクロウが壊せば解決って展開なら簡単すぎるな。本当の問題は、コトコが地元の人たちに納得してもらえるような、もっともらしい話を考え、ゼンタが町を呪っているという不安を払拭することだと思う。



15: 名無しの海外勢

コトコとタエのやり取りが好き。
XMTQ0Py.jpg



16: 名無しの海外勢

杉田!
pluIAVQ.jpg



17: 名無しの海外勢

なぜかわからないが、突然現れたジャイアントクラブと、棍棒を持った巨大なモンスターで、「ダークソウル3」を思い出した。たぶん、あの沼地にいる時間が長すぎたんだと思う。



18: 名無しの海外勢

冒頭は説明的すぎるし、いきなり超不思議でクレイジーな展開になるし。

新しい登場人物を確立する前に、新しい謎を設定することで先走りしているように感じた。

めっちゃ奇妙なエピソードだったよ。来週はもっと良くなることを期待している。



19: 名無しの海外勢

ゼンタの孫に起きた事件はメチャクチャだ。このような死に方をしないように、地元の議会が条例を整備しないのが不思議なくらい、ひどい死に方。彼の不満はわかるが、町を呪ってもどうにもならない。



20: 名無しの海外勢

ピノキオってどんどん進化してるんだよな。イタリアとアメリカ、そして日本のピノキオが出てきた。



21: 名無しの海外勢

あのピノキオって本当にゼンタが作った物なのかな?鋼人七瀬みたいな存在だったりして。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/110hw39/kyokou_suiri_season_2_inspectre_season_2_episode/

22aki  虚構推理 Season2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.86:[22]
 第02話海外の反応 - 5.00:[4]
 第03話海外の反応 - 4.86:[37]
 第04話海外の反応 - 4.50:[28]
 第05話海外の反応 - 4.54:[24]
 第06話海外の反応 - 4.57:[23]
 第07話海外の反応 - 4.56:[25]
 第08話海外の反応 - 4.50:[26]
 第09話海外の反応 - 4.42:[24]
 第10話海外の反応 - 4.54:[24]
 第11話海外の反応 - 4.73:[22]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.45769)
    • No title

      >冒頭は説明的すぎるし、いきなり超不思議でクレイジーな展開になるし。
      >新しい登場人物を確立する前に、新しい謎を設定することで先走りしているように感じた。

      そういう作品だからな。幽霊、妖怪、怪異、魑魅魍魎などを好き勝手に妄想し、解釈し、謎を解明した気になったり、恐怖を克服しようとしたり、そういう人間の思考への皮肉にもなっているわけで、この説明的な導入も琴子の屁理屈(w)を構築するための前フリだからな。こういう前フリがないと、後半の琴子の屁理屈が際立ち過ぎて気持ち悪いことになるから、全体的に理屈っぽく、説明的になっているんだと思うよ。

      それらを楽しめるかどうかで、この作品への評価が大きく変わると思う。

      2023/02/13 (Mon) 10:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45771)
    • No title

      イケメンおばーちゃん妙

      2023/02/13 (Mon) 11:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45773)
    • No title

      評論家気取りアニオタのコメントって世界共通でホントしょうもないわ

      2023/02/13 (Mon) 14:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45774)
    • No title

      一期は鋼人七瀬っつー駄作がメインだったから
      それと較べて二期が評判良いのは当然 w
      三期は鋼人みたいに冗長な「雪女を斬る」は切ってアニメ化よろしく

      2023/02/13 (Mon) 18:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45775)
    • No title

      鋼人七瀬おもしろいじゃん
      映像向けじゃ無いだけで

      2023/02/13 (Mon) 20:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45781)
    • No title

      >1
      言ってる事は、恐らくそうなんだろうと感じれるが、せめて2~3行でスパッと言い切ってくれ! そしたら要らんツッコミ or 煽りも受け無かったろうw

      2023/02/14 (Tue) 13:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45782)
    • No title

      荒神七瀬は話が半分の長さならまあまあ面白かったと思うよ

      2023/02/14 (Tue) 13:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45795)
    • No title

      鋼人七瀬と雪女が斬るは冗長なんだよ
      がんがん話短くした方が良い
      キリンの話も三期でアニメ化されるんだろうけど冗長
      長めの話で面白いのはスリーピング・マーダーくらい
      せっかく面白い短編がいっぱいあるのに勿体ない

      2023/02/15 (Wed) 20:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45796)
    • No title

      >>5
      SFとかと同じ 「そこが面白いのに」ってとこが
      相手にとっては無駄に感じられてるから分かり合えない

      2023/02/15 (Wed) 20:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45815)
    • No title

      1期より面白いが1期よりクォリティが落ちてるのが残念
      大して売れなかったんで予算削られたんだろうだろうなと

      2023/02/16 (Thu) 14:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45853)
    • No title

      話しの前説エピソードを短くとか言ってるけど、これってアクションものじゃなく、組み立てと(嘘も含めた)こう説を楽しむのがこの物語の本質だから、それを端折る自体考えられないことではある。

      2023/02/18 (Sat) 00:25 | 匿名 #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.45934)
    • No title

      シャーロック・ホームズ的な構成だよね。
      前半に事件が起きて、後半ホームズの所に謎が持ち込まれて解決する。

      2023/02/20 (Mon) 23:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45936)
    • No title

      原作が小説で、コミカライズまではまあ分かる、でもアニメ化は無謀だったんじゃない?
      絵で動かすメリットが薄い上に間延びするデメリットの方が大きいんじゃないか

      2023/02/21 (Tue) 01:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45943)
    • No title

      全部鋼人七瀬のせい
      俺も1期が延々ネットのレスバトルだけで終わったことに呆れてた一人
      2期は切るつもりだったが切らなくて良かった、2期は中々おもしれえ

      2023/02/21 (Tue) 21:32 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する