
Ningen Fushin: Adventurers Who Don't Believe in Humanity Will Save the World
Episode 6
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
3: 名無しの海外勢
>>1
頑張ろうと意気込んでいる姿とか、可愛かった。
頑張ろうと意気込んでいる姿とか、可愛かった。
4: 名無しの海外勢
5: 名無しの海外勢
6: 名無しの海外勢
>>5
うん、もう少し我慢していれば正々堂々と勝つことができただろう。
うん、もう少し我慢していれば正々堂々と勝つことができただろう。
7: 名無しの海外勢
8: 名無しの海外勢
>>7
そうなんだよな。悪いことを経験してきたからと言って、悪い人間になることを正当化することはできない。サバイバーズのメンバー全員がそれを証明している。
そうなんだよな。悪いことを経験してきたからと言って、悪い人間になることを正当化することはできない。サバイバーズのメンバー全員がそれを証明している。
9: 名無しの海外勢
>>8
サバイバーズのメンバーは、一歩間違えれば彼女と同じようになっていただろうって考えていた。次から次へと間違った動きをしていれば、彼女のようになっていたかもしれない。
サバイバーズのメンバーは、一歩間違えれば彼女と同じようになっていただろうって考えていた。次から次へと間違った動きをしていれば、彼女のようになっていたかもしれない。
10: 名無しの海外勢
>>9
ジョーカーが言ってたように「たった1日の悪い日」があったかなかったかの違いだ。
ジョーカーが言ってたように「たった1日の悪い日」があったかなかったかの違いだ。
11: 名無しの海外勢
チェスボクシングっていうのもあるからね。算数ボクシングがあっても不思議じゃないよ。ツイスターボクシングもできるかもしれない。
12: 名無しの海外勢
>>11
MTGボクシングとかどう?
MTGボクシングとかどう?
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
>>13
そのシーンを見て、また作画が崩壊してるよって思った。その後のシーンで、アシスタントの子がやってたって分かるんだけどね。笑
そのシーンを見て、また作画が崩壊してるよって思った。その後のシーンで、アシスタントの子がやってたって分かるんだけどね。笑
15: 名無しの海外勢
>>14
アニメーターに騙されたわ。
アニメーターに騙されたわ。
16: 名無しの海外勢
これは世界中の数学の授業で見せるべきだね。なんて面白くてユニークな対決なんだ。笑
このキャストとシリーズの新鮮さがかなり気に入ってる。アニメーションは不安定だけど、最高のキャラクターが登場するアニメには、いつもこういう問題があるような気がする。
このキャストとシリーズの新鮮さがかなり気に入ってる。アニメーションは不安定だけど、最高のキャラクターが登場するアニメには、いつもこういう問題があるような気がする。
17: 名無しの海外勢
カランは本当によくやった。欠点を克服し、チームの勝利に貢献した彼女の仕事は、なんと素晴らしいことだろう。
18: 名無しの海外勢
ゼムは色んな人と繋がっている。彼は女の子たちと遊んでいるのではなく、情報を聞き出していたんだ。
19: 名無しの海外勢
ドラゴンって賢いイメージがあったんだけどな。
20: 名無しの海外勢
今回の作画はホント酷いところが目立ってたね。今までも良いとは言えなかったんだが、本当に悪くなったように見える。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/10w3ddd/ningen_fushin_no_boukenshatachi_ga_sekai_wo_sukuu/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 3.86:[66]
第02話海外の反応 - 4.15:[46]
第03話海外の反応 - 4.02:[46]
第04話海外の反応 - 3.81:[45]
第05話海外の反応 - 3.76:[39]
第06話海外の反応 - 3.36:[30]
第07話海外の反応 - 4.00:[26]
第08話海外の反応 - 3.85:[35]
第09話海外の反応 - 4.04:[26]
第10話海外の反応 - 4.04:[25]
第11話海外の反応 - 3.68:[24]
第12話海外の反応 - 3.96:[31]
スポンサードリンク