
The Magical Revolution of the Reincarnated Princess and the Genius Young Lady
Episode 8
海外の反応
スポンサードリンク
アルガルドは極端すぎるんだ。無力な権力者になるのが嫌で、暴君になることを選んだんだろそして。腐敗や住民間の不均衡をどうにかしたい、という良いところから来たのに。
今回のクリフハンガーはマジで酷い。来週、姉弟の対決を楽しみにしている。
地獄への道は善意で舗装されている。アルガルドは、絶対的な支配力を使って絶対的な平和を求める。しかし、自由意志のない平和に何の意味があるのだろう。
彼はどのように革命を行うつもりだったのだろう。貴族を追放するのか?戻ってきて打倒しようと企むだけだろう。処刑?一族を皆殺しにするか、打倒を目論む者がいなくなることを祈るしかない。
彼の計画は何だったんだ?
みんなが死んでれば、腐ることなんかないのにな。
ああ..
吸血鬼じゃなくなったレイニはどうなるんだろ?
妬みと劣等感から何年も前から計画をしていた。
こういう時のクリフハンガーはいつだって残酷だ。次回の放送を楽しみにしているし、期待している。
これでも手を組んでるんだよな。
どっちがどっちを利用しているのか気になるな。
どっちもアニスが目障りだったんだ。お互いがお互いを利用して、どっちも信用してないってところだろう。
もう来週が待ち遠しい。

どっちも不平等を改善しようとはしているが、これはぶつかり合っても仕方がないな。
例えば、スウェーデン。
当初は絶対王政に移行したおかげで、貴族の権力は大きく抑制された。そして、経済改革が行われ、国が大きく活性化した。貴族が政治に与える影響力を弱め、国王が教会のトップに立つなど、農民や町民の対立軸が弱まっただけで、一般庶民の代表権が弱まることはなかったからだ。全体としては、かなり前向きな動きとして始まった。しかし、戦争が絶え間なく続いたため、状況は最悪になった。
その後、クリスティーナが登場したが、彼女は退位するまで貴族を腐敗に走らせた支配者だった。彼女は支配することに無関心だったため、王室の力が衰えてしまった。
要は、アルが目指したであろう絶対王政の主な敗者は貴族と魔法崇拝者であって、一般人ではないってことだ。その後の一般人たちがどうなるかは、アル自身がどう統治し任せるかにかかってる。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/118zumt/tensei_oujo_to_tensai_reijou_no_mahou_kakumei_the/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.68:[106]
第02話海外の反応 - 4.76:[113]
第03話海外の反応 - 4.66:[118]
第04話海外の反応 - 4.69:[108]
第05話海外の反応 - 4.76:[143]
第06話海外の反応 - 4.53:[76]
第07話海外の反応 - 4.50:[72]
第08話海外の反応 - 4.54:[111]
第09話海外の反応 - 4.39:[136]
第10話海外の反応 - 4.53:[85]
第11話海外の反応 - 4.40:[75]
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク