【海外の反応】転生王女と天才令嬢の魔法革命 第8話 「姉と弟の考え方の違いという設定は、正直言って好き」

タイトル
The Magical Revolution of the Reincarnated Princess and the Genius Young Lady
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

レイニがただ虚ろな目で横たわっていて、胸が裂けているのが思いのほかグロかった...

アルガルドは極端すぎるんだ。無力な権力者になるのが嫌で、暴君になることを選んだんだろそして。腐敗や住民間の不均衡をどうにかしたい、という良いところから来たのに。

今回のクリフハンガーはマジで酷い。来週、姉弟の対決を楽しみにしている。




2: 名無しの海外勢

>>1
地獄への道は善意で舗装されている。アルガルドは、絶対的な支配力を使って絶対的な平和を求める。しかし、自由意志のない平和に何の意味があるのだろう。



3: 名無しの海外勢

>>2
彼はどのように革命を行うつもりだったのだろう。貴族を追放するのか?戻ってきて打倒しようと企むだけだろう。処刑?一族を皆殺しにするか、打倒を目論む者がいなくなることを祈るしかない。

彼の計画は何だったんだ?



4: 名無しの海外勢

>>3
マインドコントロール。だからレイニの魔石が欲しかったんだ。
k3qg7yW.jpg



5: 名無しの海外勢

>>1
みんなが死んでれば、腐ることなんかないのにな。



6: 名無しの海外勢

アニスに奪われた後も、アルガルドはレイニの心をつかむ最短の道を探していた...
qzFdwUk.jpg



7: 名無しの海外勢

>>6
ああ..



8: 名無しの海外勢

>>6
吸血鬼じゃなくなったレイニはどうなるんだろ?



9: 名無しの海外勢

>王族は感情で行動してはいけない

妬みと劣等感から何年も前から計画をしていた。

こういう時のクリフハンガーはいつだって残酷だ。次回の放送を楽しみにしているし、期待している。



10: 名無しの海外勢

魔法省長官:伝統こそすべて! 魔法は恵みだ!
FtQ8eZM.jpg
アルガルド:伝統はクソだ!魔法は呪いだ!



11: 名無しの海外勢

>>10
これでも手を組んでるんだよな。



12: 名無しの海外勢

>>10
どっちがどっちを利用しているのか気になるな。



13: 名無しの海外勢

>>12
どっちもアニスが目障りだったんだ。お互いがお互いを利用して、どっちも信用してないってところだろう。



14: 名無しの海外勢

あの終わり方はあまりに唐突に感じたから、文字通りモニターに向かって叫んでしまった。笑

もう来週が待ち遠しい。



15: 名無しの海外勢

いきなりレイニの心臓が抉られるなんて...この先どうなっちゃうんだ?
tVs7ywT.jpg



16: 名無しの海外勢

この姉弟の争い。父親が知ったらどんな反応するんだろ?心臓発作でも起こすんじゃないか?
ehlktCJ.jpg



17: 名無しの海外勢

アルガルドが言ってることも分かる。力のない人が王になっても何もできないからな。そして、彼は急激な変化を恐れる貴族がどういう行動に出るのかを知っている。暴君や冷酷な独裁者になることで、変化を起こそうとしているんだ。
vyz3uCX.jpg



18: 名無しの海外勢

何もない弟に責任を全て押し付けたアニスにも問題ある。



19: 名無しの海外勢

姉と弟の考え方の違いという設定は、正直言って好き。



20: 名無しの海外勢

アラームのスイッチを外側に設置したのは、天才だったかもしれないね。



21: 名無しの海外勢

くそー、アルはどうしようもない奴だとは思っていたが、権力を握るためにレイニを殺すまで落ちぶれるとは思わなかった。



22: 名無しの海外勢

魔法のない世界にしたいアルと平民でも魔法が使えるような世界にしたいアニス。
どっちも不平等を改善しようとはしているが、これはぶつかり合っても仕方がないな。



23: 名無しの海外勢

平民と貴族の格差を埋めたいって人が、1人の平民を殺して力を手に入れた。



24: 名無しの海外勢

このエピソードを巡る議論では、アルを絶対的に嫌う人、彼の動機に共感する人など、様々な視点が見られるのが興味深い。しかし、ほとんどの人が同意できるのは、第1話から現在に至るまで、彼のキャラクターをうまく確立してきたということだろう。このエピソードでも、素晴らしい声優陣にエールを送りたい。



25: 名無しの海外勢

統治した後の世界?まあ、人によるとしか言えない。

例えば、スウェーデン。

当初は絶対王政に移行したおかげで、貴族の権力は大きく抑制された。そして、経済改革が行われ、国が大きく活性化した。貴族が政治に与える影響力を弱め、国王が教会のトップに立つなど、農民や町民の対立軸が弱まっただけで、一般庶民の代表権が弱まることはなかったからだ。全体としては、かなり前向きな動きとして始まった。しかし、戦争が絶え間なく続いたため、状況は最悪になった。

その後、クリスティーナが登場したが、彼女は退位するまで貴族を腐敗に走らせた支配者だった。彼女は支配することに無関心だったため、王室の力が衰えてしまった。

要は、アルが目指したであろう絶対王政の主な敗者は貴族と魔法崇拝者であって、一般人ではないってことだ。その後の一般人たちがどうなるかは、アル自身がどう統治し任せるかにかかってる。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/118zumt/tensei_oujo_to_tensai_reijou_no_mahou_kakumei_the/

22aki  転生王女と天才令嬢の魔法革命
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.68:[106]
 第02話海外の反応 - 4.76:[113]
 第03話海外の反応 - 4.66:[118]
 第04話海外の反応 - 4.69:[108]
 第05話海外の反応 - 4.76:[143]
 第06話海外の反応 - 4.53:[76]
 第07話海外の反応 - 4.50:[72]
 第08話海外の反応 - 4.54:[111]
 第09話海外の反応 - 4.39:[136]
 第10話海外の反応 - 4.53:[85]
 第11話海外の反応 - 4.40:[75]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.45951)
    • No title

      そっか、今日の分はもうこれだけか
      当初期待された路線とはややズレて来てる感じもあるが、生き残りという点でやや上寄りの補正も働くかね

      2023/02/23 (Thu) 06:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45952)
    • No title

      私はアルガルド王子が正しいと思います(洗脳済み)。

      2023/02/23 (Thu) 12:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45953)
    • No title

      こうしてアルガルドは廃太子となり、復位した百合王女により百合革命が起こり、平民も貴族も仲良く百合百合する百合王国として再生するのであった。

      2023/02/23 (Thu) 12:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45954)
    • No title

      一方、ムコーダ(内田弟)はニンリル(内田姉)に洋菓子をお供え物として捧げた

      2023/02/23 (Thu) 12:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45955)
    • No title

      アルガルドみたいなのは王位を姉が継承する事になったとしても姉を失脚・暗殺する企てを実行してたと思うぞ。
      思考がテロリストのそれ。

      2023/02/23 (Thu) 12:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45958)
    • No title

      魔法を使う者が、使えない者を支配する世界。
      新世界より、を思い出した。
      超能力を使える者が、使えない者を支配する世界。

      2023/02/23 (Thu) 15:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45959)
    • 今は国内の膿を吐き出す段階の話だから重くなるのは仕方ない
      これが終わったらユフィがアニスを本格的に攻略する話が始まる

      なお今期は残り4話

      2023/02/23 (Thu) 15:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45972)
    • No title

      >>
      中世なんてトップの力が弱かったら、今度は家臣団によってトップがすげ替えられるのが普通の世界
      現代基準で見るからテロリストになるが、平民と貴族王族が明確に分かれているような社会では、叛乱の芽は潰す方が上手くいく事の方が多い
      平家は、子供だからと見逃した源氏の子孫によって滅ぼされたんだぞ

      2023/02/23 (Thu) 23:10 |   #- | URL | 編集
    • (No.45974)
    • No title

      >>5
      作者曰く、アニスが王位捨てなかったらアニスが女王になって王族に逆らう貴族は全部殺すルートに入るそうだ

      2023/02/24 (Fri) 06:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45977)
    • No title


      結局権力を持ったらそうなるって事だな
      現実の世を表してるね
      革命戦士が独裁国家を作って粛清の嵐ってのは共産圏のお約束
      その後は汚職まみれの国になる

      最近の日本だとコラボ問題なんてその極みだろ
      人を助ける目的から気に入らない人を断罪する独善者に変わって
      公金チューチューだからね
      規模が違うだけで同じ道を歩んでいる

      2023/02/24 (Fri) 08:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45978)
    • No title

      >>10

      結局歪んだ気持ちが権力に向かうとそうなるって言いたいんだな
      アニスは魔法への妄執が権力志向に向かうと貴族の虐殺
      弟は才能への妄執が権力に向かって結局守るべきものを手に掛ける
      こういう歪んだ感情から始まる行為は目的が善でも
      結局悪になる

      2023/02/24 (Fri) 08:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.45991)
    • No title

      結局、何かしらの正義をかざして支配し統治するってのはいつまで経っても変わらんよな。

      2023/02/25 (Sat) 06:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46017)
    • No title

      弟君の立場、環境を考えるとああなってしまうのはわかる気がする
      生れが不運すぎた

      2023/02/26 (Sun) 13:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46038)
    • No title

      遅ればせながら視聴して、個人的には凄く面白くて関連記事も盛り上がってるだろうな、と思って来たけど、蠱惑の方は、否が多くてビックリした。

      2023/02/28 (Tue) 12:06 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する