【海外の反応】【推しの子】 第7話 「MEMちょというヒーローの存在」「この終わり方はかなり不気味だった」

タイトル
Oshi no Ko
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

アカネがアイを演じるあの一連の流れは素晴らしかった。原作をここまで高めてくれたアニメに感謝したい。




2: 名無しの海外勢

>>1
あのEDを流すタイミングがクソうまかったな。良いビートだった。



3: 名無しの海外勢

>>1
多くのマンガ読者がエンディングシーンの展開を予想していましたが、みんなの想像がアニメで描かれているのとまったく同じだったことがうれしい。

アカネはリアリティ番組ではイマイチでも、台本とキャラクタープロフィールを渡せば、誰にも負けない。カナが彼女をライバル視するのも無理はない。



4: 名無しの海外勢

この終わり方はかなり不気味だったな。



5: 名無しの海外勢

>>4
アカネによるアイの演技が似すぎてるからね。彼女のスキルが高いことを示している。



6: 名無しの海外勢

アクア:アイのマネなんて誰にもできない。あれは天性のものだ。
N8PtVpv.jpg
アカネ:それは個人的な感想だよね。てへ
3ybkjZl.jpg

アカネによるアイのプロファイリングは、アクアよりもさらに上を行っているように思う。
IdYY8sb.jpg



7: 名無しの海外勢

>>6
アクアとルビーがアイの子供だとわかるのはいつになるんだろう?遅かれ早かれ、気付きそうなんだよな。



8: 名無しの海外勢

アカネは本物のペルソナ使いだね。



9: 名無しの海外勢

>>8
それはアイも同じだ。



10: 名無しの海外勢

先週のエピソードの後に、米国の公衆衛生総監はついにソーシャルメディアが精神的健康を損なうリスクがあると発表した。とんでもない偶然だな。



11: 名無しの海外勢

>>10
このエピソードでは、アカネの状況全体とアカネとカナの言葉が非常にリアルで響いた。



12: 名無しの海外勢

>>10
マジで?



13: 名無しの海外勢

アクア:人は簡単に死ぬ。誰かが悲鳴を上げたら、すぐ動かなきゃ手遅れになる。

ちゃんと気にかけてたんだな。

アクア:タクシー代は後でアカネに請求する。

アクアはアクアのままだ。



14: 名無しの海外勢

>>13
>アクア:タクシー代は後でアカネに請求する。

なんてケチなんだ!



15: 名無しの海外勢

てへ⭐️



16: 名無しの海外勢

>>15
アカネ

アイカネ



17: 名無しの海外勢

>>15
まさか目まで真似してくるとは思わなかった。



18: 名無しの海外勢

みんながアカネのことを話題にするのは分かっているけど、MEMちょは雨の中アカネの様子を確認したり、アクアに彼女を探しに行くように伝えたりしたヒーローだということだけは知っておいてほしい。
O7Rd7bV.jpg
来週は総集編特別エピソード!2週間後にお会いしましょう!



19: 名無しの海外勢

アクアと他のキャストがアカネのために行動しているのが、本当に素敵だった。
HX2gIaC.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
アカネのためにキャストが一丸となる姿は、見ていて気持ちがよかった。撮影のためにやっているわけではないから、グループとして一番自然な状態が見れた。



21: 名無しの海外勢

始まりは「アイを殺した犯人を探しに行く」

現在の状況:誤って新しいアイ"てへ"を作成してしまった。



22: 名無しの海外勢

アクアのことを誇りに思うと頭を撫でているミヤコは、彼女が最高であることをさらに証明している。



23: 名無しの海外勢

ディレクター兼ビデオ編集のアクアは大変だっただろうな。
nXw9VrZ.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/13qoaru/oshi_no_ko_episode_7_discussion/

23haru  【推しの子】
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.87:[762]
 第02話海外の反応 - 4.62:[270]
 第03話海外の反応 - 4.53:[220]
 第04話海外の反応 - 4.76:[238]
 第05話海外の反応 - 4.61:[209]
 第06話海外の反応 - 4.89:[519]
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.46963)
    • No title

      顔のいい天才舞台女優。なんでこんな木っ端番組に出たかね?扱いが悪いし所属する事務所が劣悪じゃねえの?

      2023/05/25 (Thu) 07:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46964)
    • No title

      実は先週にヒントがある。
      演出的なミスリードなんだけど、仕事取ってきたマネージャーがマジ無能。
      良かれと思って完全に畑違いのリアリティショーなんぞ取ってきて、案の定パフォーマンスを発揮できてないってことで、社長にこっぴどく叱られてる。
      間の悪いことにあかねはその場面に遭遇して自分が責められてるんだと思い込んでしまった。
      マネージャーもまるで自分が防波堤になるみたいな味方づらしてたけど、これは完全に自分のミスで、よりあかねが事務所に迷惑をかけていると認識する原因になってるわけ。

      2023/05/25 (Thu) 07:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46965)
    • マネージャーってタレントのスケジュール管理とケアするのが仕事だけど仕事を持ってくるのもマネージャーの仕事だったっけ?

      2023/05/25 (Thu) 08:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46966)
    • No title

      あかねが苦手としている仕事させることは彼女の成長に繋がるので、
      事務所の選択は正しかったと思う

      2023/05/25 (Thu) 08:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46967)
    • No title

      仕事を取ってくるのはプロデューサーがいればプロデューサーの仕事だろうけど大手じゃなければマネージャーが兼任してるケースも多いのでは?

      2023/05/25 (Thu) 08:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46968)
    • No title

      アニメの翻訳っていまいちなんだな
      I wonder if she met someone special
      だと日本語に比べて出会いによって成長したってことが伝わらない気が

      2023/05/25 (Thu) 08:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46971)
    • No title

      現実には苦手分野に歳月と労力費やすなんてムダで、
      使える得意分野を伸ばしてった方が人生のプラスになることが多いと思うぞ

      2023/05/25 (Thu) 12:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46972)
    • 番組が原因で未成年者が自殺未遂を起こし、それが大っぴらになれば、BPOの扱いになり火消しのため番組中止になるだろうし
      もし、番組が続いたとしても自殺未遂を起こした人は同じ番組には出さない
      出してまた自殺騒動があれば責任者が重いペナルティーを負う事になりテレビ局がバッシングされる事になるから、まさかそんなリスクを偉い人が引き受けるわけがないし
      社運をかけてまで恋愛リアリティショーを続けるとは思えない

      無茶苦茶な話に驚愕した

      2023/05/25 (Thu) 13:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46973)
    • No title

      No.8
      実際の所噂ではなく証拠が残っててそれで中止になってないんだがな
      めんどくさいからどの事件とは言わないけど
      30万いいねも稼げる人気番組ならこの程度でやめないのが日本だと思う
      ムチャクチャだと思うかもしれないが現実はそれを超えている

      2023/05/25 (Thu) 14:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46974)
    • No title

      >>2
      原作の描写がカットされたのか知らんけど、マネージャーが仕事決めたって描写あったの?
      それこそ今回のアクアが言っていた「悪意のある切り抜きによる印象操作」をお前がやってるだけじゃ無いの?
      誰が悪いと特定の個人を犯人にしたがる人って、ブーメラン大好きだな

      2023/05/25 (Thu) 14:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46975)
    • No title

      >>6
      その前段落の破滅的行動に改善がみられるからのif she met someone specialなんだから、全然おかしくないどこりかピッタリじゃないか。

      2023/05/25 (Thu) 17:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46977)
    • No title

      翻訳について、自分は
      「日本語怖いねえ。今のツイッターで言ってたら炎上だよ。」
      の前半部分を "Japanese is scary." と訳していたのが気になった。
      これでは、「日本人は怖いねえ」と言ってるようにも聞こえてしまう気がする。
      この作品って、英語圏では日本文化と関連づけられて語られる事が多いと思うので、そこが、とても気になる。

      元のセリフは「(他の言語と比べて)日本語(だけが)怖い」と言ってる訳ではなく、「(自分たちが当たり前のように使ってる)日本語は(使い方を間違えると)怖い」という意味で使っているはずなのだが、単純に英訳すると誤解が生まれるんじゃないだろうか。

      2023/05/25 (Thu) 20:12 | 匿名さん #qDIVlMoo | URL | 編集
    • (No.46979)
    • No title

      心配したんだよビンタは日本では良くある演出だけど外人は受付んらしいな

      2023/05/25 (Thu) 21:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46980)
    • がいじんは中身の半分も
      理解してないだろうな

      2023/05/25 (Thu) 23:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46982)
    • No title

      >>12
      まあ確かにそれだと外国人は「有馬は日本人の本性を怖がっているのか」と、重曹の言いたかったことを誤解しちゃうかもな

      2023/05/26 (Fri) 02:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.46991)
    • No title

      >>14
      日本のアニメにハマってるような外人は概ね日本の一般視聴者よりリテラシーが高いんじゃね
      俺なんかは日本のサブカルをよくここまで消化できるもんだと不思議に思うし多分、よっぽど好きなんだろうなと思う

      2023/05/28 (Sun) 03:53 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する