1: 名無しの海外勢
メントスとコーラのメタ
2: 名無しの海外勢
>>1
自販機なら、どんな物にも変身できるんだな。
3: 名無しの海外勢
>>1
アメリカには、彼が変身のできる銃の自動販売機はあるのだろうか?
4: 名無しの海外勢
なぜこのシリーズが今シーズンの他の異世界シリーズより優れているのだろう(もちろん『無職』以外で)。コンセプトは無茶苦茶なのに、なぜかうまくいっていて、実際ちゃんと見られる。
5: 名無しの海外勢
>>4
この作者はなかなかいい。
彼は他にも『村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない』という小説(マンガ化された)を書いているが、この小説のように早々に打ち切られたのが残念だ。
6: 名無しの海外勢
>>4
本当に良いアニメだ。
7: 名無しの海外勢
>>4
あまり深く考えなくていい。今のところ、物事はかなり単純だ。キャラクターはかわいい。見ていて本当に心地よいアニメ。
8: 名無しの海外勢
コーラとメントスをどうするか考えるのに、どうしてこんなに時間がかかったのかと文句を言いたいところだが、自動販売機に生まれ変わった男の話なんだから、そんなに真剣な話でもないだろう。
ハッコンの機転の良さを評価したい。
9: 名無しの海外勢
>>8
あのカエルは間違いなく混乱してたな。何をやってるんだ?ってじっと見ていた。
10: 名無しの海外勢
>>8怪物の足止めにメントスコーラを使うとは、正直予想できなかった。しかも、それが上手くいった。

11: 名無しの海外勢
>>10
カエルのボスは、メントスコーラを理解するのに本当に時間を費やしていた。
12: 名無しの海外勢
>>11
元々動きが遅かったんだろ。
13: 名無しの海外勢
カップ麺と、その調理に必要な水さえも出してくれる!自販機がいかに他の販売機より優れているか、改めて思い知らされる。

14: 名無しの海外勢
ゾロもまた異世界に迷い込んでしまったようだ。
15: 名無しの海外勢
これは最高の願望実現ファンタジー。
16: 名無しの海外勢
彼が自動販売機であるという前提を守って、パワーの進歩に行き過ぎないことをうれしく思う。この手の斬新な設定の異世界ものの多くがそうであるように、当初は、第2話までに彼が人型になって魔術師レベルの魔法が使えるようになると思っていた。
17: 名無しの海外勢
>>16
彼が自分で動く手段を持たず、話すことができない、つまり実際の自動販売機である限り、俺はそれでいいと思う。
18: 名無しの海外勢
茅野愛衣の声が、まったく新しいキャラクターで聴けるのは本当に嬉しい。
19: 名無しの海外勢
愚者の奇行団の団長ケリオイル、信じていいタイプの人間なんだろうか?
20: 名無しの海外勢
来週は温泉回か

21: 名無しの海外勢
自動販売機は動けないから、狙われるのは当然だな。しかし、このクソ野郎はどうなるんだろ?

22: 名無しの海外勢
ハッコンを背負ってるから攻撃が当たるようになったっていうのは面白いな。これからも、戦闘時は彼女に背負われることになりそうだ。

23: 名無しの海外勢
ここで「コーラとメントスの効果」を見るのはクールだわ。笑
24: 名無しの海外勢
楽しんで見てるっていうのが嫌だ。笑
25: 名無しの海外勢
新しいキャストがたくさん出てきたが、ラッミスを超える者はいないな。
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/14xphsd/jidou_hanbaiki_ni_umarekawatta_ore_wa_meikyuu_wo/
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 3.93:[54]
第02話海外の反応 - 4.37:[41]
第03話海外の反応 - 4.14:[37]
第04話海外の反応 - 4.23:[34]
第05話海外の反応 - 4.03:[31]
第06話海外の反応 - 4.44:[25]
第07話海外の反応 - 4.10:[20]
第08話海外の反応 - 4.48:[25]
第09話海外の反応 - 4.25:[24]
第10話海外の反応 - 3.93:[28]
第11話海外の反応 - 4.17:[23]
第12話海外の反応 -
- 関連記事
-