
[Rewatch] Space Runaway Ideon
Episode 37 「Colony of Hatred」
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
あっさりすぎて驚いたわ。あと、シェリルの妹だったってことを忘れてた。声優の井上 瑤さんは、シェリルの悲しみを見事に表現していた。
あっさりすぎて驚いたわ。あと、シェリルの妹だったってことを忘れてた。声優の井上 瑤さんは、シェリルの悲しみを見事に表現していた。
3: 名無しの海外勢
>>2
シェリルがどうしてあそこまで怒ってたのか分からなかったが、彼女の妹だったのか。ほんと毎回登場してたキャラだけど、妹って設定は忘れてたわ。
シェリルがどうしてあそこまで怒ってたのか分からなかったが、彼女の妹だったのか。ほんと毎回登場してたキャラだけど、妹って設定は忘れてたわ。
4: 名無しの海外勢
>>1
子供たちと一緒に出てるシーンが多くて、あんまり目立たなかったキャラだったな。
子供たちと一緒に出てるシーンが多くて、あんまり目立たなかったキャラだったな。
5: 名無しの海外勢
80年代の富野だ。事態が悪化することはほぼ予想通り。(ザブングルを除いて)
6: 名無しの海外勢
7: 名無しの海外勢
>>6
ガンプラでこの色を再現してみたいな。
ガンプラでこの色を再現してみたいな。
8: 名無しの海外勢
リンが撃たれた!少なくともモエラは終盤でスポットライトを浴びたが、リンはほとんど目立つことなく亡くなってしまった。
9: 名無しの海外勢
10: 名無しの海外勢
ドバ総司令が言っていたガンド・ロワとは…物事がどんどん悪化していってるような気がする。でも、富野監督は「世界とご近所の平和を守る合体ロボ」って言ってたよな。
11: 名無しの海外勢
今回のベスは、相手の作戦に気付くのが早かったな。
12: 名無しの海外勢
>>11
本当に有能だ。ただ、この惑星の人たちを信じすぎたのが問題だった。
本当に有能だ。ただ、この惑星の人たちを信じすぎたのが問題だった。
13: 名無しの海外勢
>>12
そう、こんな惑星見捨てればよかったんだ。
そう、こんな惑星見捨てればよかったんだ。
14: 名無しの海外勢
バッフ・クランの艦隊による包囲網か…何か大きな衝突が起こりそうだな。
15: 名無しの海外勢
>>14
誰が死ぬか。
誰が死ぬか。
16: 名無しの海外勢
>>14
今回の件で、相手も指揮官の判断で勝手に行動するってことがなくなったからな。包囲網をどうやって突破するのか。
今回の件で、相手も指揮官の判断で勝手に行動するってことがなくなったからな。包囲網をどうやって突破するのか。
17: 名無しの海外勢
18: 名無しの海外勢
ギジェがイデはもう発動してるって言ってたけど、それはどういう意味なんだ?
19: 名無しの海外勢
リンが死んだことによりコスモが怒り、それをバックアップするイデもキレている。これは厄介なことになりそうだ。
20: 名無しの海外勢
前半のアクションはマジで凄かった。引き込まれる。
2000: 配信サイト
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/h8hxqg/space_runaway_ideon_40th_anniversary_rewatch/

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
第26話海外の反応 -
第27話海外の反応 -
第28話海外の反応 -
第29話海外の反応 -
第30話海外の反応 -
第31話海外の反応 -
第32話海外の反応 -
第33話海外の反応 -
第34話海外の反応 -
第35話海外の反応 -
第36話海外の反応 -
第37話海外の反応 -
第38話海外の反応 -
第39話海外の反応 -
接触篇 -
発動篇 -
スポンサードリンク