【海外の反応】SHY 第2話 「ヒーローと言うのはこういう存在のことだな」

タイトル
SHY
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このアニメってどこまでやるのか知っている人はいる?1クール?

面白いんだけど、マンガはゆっくりと面白くなっていくタイプだから




2: 名無しの海外勢

>>1
リークだと全24話



3: 名無しの海外勢

保健室のシーン全体が強烈だった…シャイの正体が2話で明らかになるなんて思ってなかったよ。

本当は誰かがテルを助けに来てくれると思っていたのだが、他のヒーローなしで解決できてよかった。

足のケガは大丈夫なんだろうか?精神的な部分も大きそうだ。
xr8l6uQ.jpeg



4: 名無しの海外勢

とても良かったです!:P



5: 名無しの海外勢

テルを守る傘と誰も守れないボーイの傘の対比が興味深い。
8bVxSl4.jpg
bXu0O4H.jpg



6: 名無しの海外勢

OPは曲も良いんだけど、ビジュアルも最高だな。



7: 名無しの海外勢

>>6
かなりキャッチーで良いね!シャイにぴったりの雰囲気を持っている。<3



8: 名無しの海外勢

感謝を伝える最後のシーンが大好き。
JaN2xW9.jpeg
この出会いが俺たちの小さなヒーローの自信を少しでも高めてくれれば嬉しいな。



9: 名無しの海外勢

人のトラウマや感情をもてあそぶあの金髪のガキ。シャイがコイシカワを救ったのは良かったけど、こいつとの戦いは始まったばかりのようだ。
iejDqMn.jpeg



10: 名無しの海外勢

>>9
かなり気味の悪い奴だ。



11: 名無しの海外勢

シャイの過去にも何があったんだ?



12: 名無しの海外勢

コイシカワの感情は分かるが、シャイだって子供だったんだから、救うことはできないだろ。でも、他のヒーローはどこにいたんだ?



13: 名無しの海外勢

テルちゃんがシャイになって、結晶化した醜い思いを、イコちゃんが長年背負ってきた重いものを、両親があんなふうに死んでしまった絶望を、打ち砕く瞬間が、俺は本当に大好きだ。ヒーローとはこういう存在を言うんだ。
wYyFk5K.jpeg



14: 名無しの海外勢

マンガのコマのような表現の仕方が良いね。



15: 名無しの海外勢

イコの生存者としての罪悪感は非常に強く、そのせいで自殺するところだった。
0emZG8o.jpeg
1話で助けるのは最後でいいと言ったのは、「助けないでほしい」って意味もあったのかもしれない。テルの気持ちが伝わったことで、彼女が自分を傷つけたいと思わなくなればいいのだが。



16: 名無しの海外勢

こういう話もあるんだな。かなり良かった。



17: 名無しの海外勢

OPが2000年代のアニメっぽくて気に入った。



18: 名無しの海外勢

カメラワーク、スタイル、キャラクターデザイン、テーマなど、かなり良い。『フリーレン』と並んで今シーズンのお気に入りアニメだ。あまり期待せずに見てみたんだけど、どんどん引き込まれていったよ。



19: 名無しの海外勢

マンガの初日から読んでいる者としては、このエピソードはまさに素晴らしい。アニメーションという媒体が、そのシーンの感動をさらに高めている🔱



20: 名無しの海外勢

イコがシャイのことを知った今、イコとテルの関係はどうなっていくのかかなり気になる。次のエピソードも楽しみだ!




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/173vgwg/shy_episode_2_discussion/

23aki SHY
MAL】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 7.12:[2,963]
第02話海外の反応 - 7.08:[3,969]
第03話海外の反応 - 7.00 (-0.08):[4,741]
第04話海外の反応 - 6.93 (-0.07):[5,324]
第05話海外の反応 - 6.88 (-0.05):[5,724]
第06話海外の反応 - 6.82 (-0.06):[6,180]
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.48197)
    • No title

      どう考えても全域カバー出来る程の能力は持ってないのに各国一人?と言うのが気になってはいる
      まあ、一話の居ても居なくてもって反応からして偶々とかここぞという時の戦力位の扱いなのかもしれないが

      2023/10/10 (Tue) 06:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48200)
    • No title

      助ける側の人間はいつだって少ないんだよな

      2023/10/10 (Tue) 10:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48203)
    • No title

      タイバニの世界版か
      ヒーローの数が圧倒的に不足しているだろ

      2023/10/10 (Tue) 17:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48215)
    • 基本的に超人がヒーローしかいないから
      先進国はヒーローが睨み効かせてれば凶悪犯罪はほぼ即鎮圧出来る
      途上国? 敵組織のオヤツになりました

      2023/10/11 (Wed) 02:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48224)
    • ヒーローが戦争を不可能にしたんで、途上国の状況も以前よりかなり改善されてるよ
      ヒーロー登場以前は内戦やテロが横行してたってエピソードもある

      2023/10/11 (Wed) 07:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48225)
    • この作品のヒーローは途上国の復興を支援する団体への協力とか
      寄付金集めとかそういう地道な活動もやるしな

      2023/10/11 (Wed) 07:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48227)
    • No title

      ヒーローがポップアイコン化してるという意味で「ザボーイズ」の世界観に似てるけど、この海外ドラマに出てくる裏でやりたい放題な腐敗しきった最低最悪なヒーロー達と比べたら、SHYのヒーロー達はとてつもなく誠実、手の回る範囲で力を貸してくれてるだけでも涙を流して感謝したくなるよw

      2023/10/11 (Wed) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48228)
    • 「ヒーローといえど全ての人間は救えない」と悩む程に誠実なヒーローもいるし、
      それに対し「救われた人に申し訳無いと思わせないために
      ヒーローは常に堂々と明るく振る舞え」と諭す誠実なヒーローもいる
      強いヒーローも弱いヒーローもそれぞれ自分なりの仕方で誠実なのがこの作品

      2023/10/11 (Wed) 12:35 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する