【海外の反応】デッドマウント・デスプレイ 第14話 「ミサキとその魅力的な衣装に祝福を。死んだ男とその同僚の安らぎを。」

タイトル
Dead Mount Death Play
Episode 14
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

つまり、ヒグロとモモヤがニシダを殺し、クラリッサをハメるためにポルカのビルに遺体を仕掛けたということか?
tV5fmy3.jpg
警官とも組んでいるのかもしれない。ビルの地下でニシダが見つからなかった時、すごく不安そうにしていたあの男とか。
oxi9Unu.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
警察がニシダの死体を発見できなかったと知った時の2人の反応が楽しみだ。ポルカかミサキにこの2人を早く倒してもらいたい。それかアラセに



3: 名無しの海外勢

>>2
ヒグロとモモヤがやられることに期待しながらも、彼らを軽視はできない。アガクラの一族で、レイ家ですら恐れていた殺し屋一家だ。



4: 名無しの海外勢

>>3
OPでも大きくフィーチャーされているから、今シーズンの残りの間はたくさん登場することになると思う。



5: 名無しの海外勢

>>1
全員が建物に集まっているから、来週誰かがひどい目に遭うだろうな。それがヒグロとモモヤであることを祈る。



6: 名無しの海外勢

プロットは本当にいい。来週が待ち遠しい。すべての敵の策略が、なぜか少しずつポルカがいる方に向かっているのがいい。



7: 名無しの海外勢

シャオユウを脅迫していたレイ家の奴を脅すミサキは最高だった!
NRcJUaZ.jpg



8: 名無しの海外勢

まともな警察2人には屍神殿の存在を知っていてもらいたいな、他の人には知られないように。



9: 名無しの海外勢

もうレミングスが恋しくなった。

しかし、MCが望む"日常"を脅かす新たな脅威がどんな存在なのか、ある程度分かってきた。



10: 名無しの海外勢

ミサキとその魅力的な衣装に祝福を。死んだ男とその同僚の安らぎを。



11: 名無しの海外勢

偶然にもモモヤと一緒に屍神殿とつながりのある人物を殺してしまった直後に、「つながりのある人物は殺さないようにしている」と言い放つヒグロは、なんか面白い。



12: 名無しの海外勢

みんなが同じエリアに集まることで、デュラララモードが完成する。



13: 名無しの海外勢

誰も愛情深いお姉ちゃんの話をしてない…
jae5u6u.jpg



14: 名無しの海外勢

たくさんのプロット…こういう話は大好きだ!



15: 名無しの海外勢

血で血を洗うような展開になることを期待したい。



16: 名無しの海外勢

この設定が報われることを祈る



17: 名無しの海外勢

登場人物が増えてきて苦しくなってきたのは俺だけ?



18: 名無しの海外勢

>>17
まだまだ増えるぞ。



19: 名無しの海外勢

たくさんの登場人物、たくさんの個性、たくさんの目標、たくさんの派閥、すべてが対立している。俺はこれが生きがいなんだ。



20: 名無しの海外勢

このアニメは、コードギアス並みの速さで、さまざまなキャラクターの間を行き来している。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/1798q0l/dead_mount_death_play_part_2_episode_14_discussion/

23aki デッドマウント・デスプレイ 2クール
MAL】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.48308)
    • No title

      なんか1期より面白くなってきたね

      2023/10/17 (Tue) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48310)
    • No title

      この作者の特徴というか。
      人物紹介に尺を取られるからどうしてもスロースタートになるという。

      2023/10/17 (Tue) 12:04 | 匿名さん #wLMIWoss | URL | 編集
    • (No.48312)
    • No title

      登場人物が多い割には意外とわかりやすくスッと入ってくる

      2023/10/17 (Tue) 13:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48313)
    • No title

      二クール目始まってたのか・・・
      好きな作品なんだけど全く話題になってなくて悲しい

      2023/10/17 (Tue) 14:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48397)
    • No title

      デュラララもキャラ紹介の序盤は退屈だったからな
      その後あんなにおもろくなるとは思わんかったし
      徐々に集約する群像劇ってのは、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズの方式よな

      2023/10/24 (Tue) 03:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48398)
    • No title

      デュラはバッカーノの作者の作品だって最初から知られてたから
      1話から期待の目で見られてた上見方(人揃うまでは種まき)もある程度理解されてた
      あとメインを旬の人気声優で固めててOPキャッチーで1期はずっと流れに乗れてたイメージ
      こっちは知る人ぞ知る…って感じなんだよな~めっちゃ面白いのに

      2023/10/24 (Tue) 04:32 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する