【海外の反応】SPY×FAMILY Season 2 第3話 「どっちも家族のためにやってるんだよね」「結構暗い世界だったことを忘れてた」

タイトル
Spy x Family Season 2
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ボンドマンのことが本当に本当に本当に殺したい100人の彼女
b39KBYQ.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
あれは明らかにポケモンだ。ボンドマンはバッジを持ってなかったから、彼女たちは言うことを聞かなかったんだ。レンタロウの愛とは全く違う。



3: 名無しの海外勢

>>2
レンタロウはピュアだ。

ボンドマンは彼女たちを目的を達成するための手段としてしか見ていない。



4: 名無しの海外勢

>>3
家賃を払わないようにするために、大家を落としてたな。笑

でも...彼はとても紳士的だった!!!



5: 名無しの海外勢

>>4
プレイボーイ
yB7U836.jpg



6: 名無しの海外勢

>>1
ボンドマンはレンタロウから学ぶべきことがたくさんある



7: 名無しの海外勢

このエピソードは、登場人物全員がいかに悲劇的かを物語っている。ユーリは根はいい人なんだけど、多分SSSに手なずけられ、自分が正しいことをしていると騙されているんだと思う...

多くの人が、ロイドとヨルの正体が明かされる展開について話しているけれど、ヨルとユーリの正体が明かされる展開は、もっと憂鬱なものになると思う。相手を悲しませないと誓った2人の姉弟が、2人とも良い人生を送るために自分を追い詰めてきたことを知るんだ。

ボンドマンに出てくる女性の1人が種崎さんの声のように聞こえた。



8: 名無しの海外勢

>>7
このようなエピソードを見ると、この作品がいかに残酷な設定であるかを改めて思い知らされる。



9: 名無しの海外勢

>>7
ユーリが仕事上のペルソナであっても、まだ完全には冷酷になってはいないことを示していたのがとても良かった。動機について書いたが、その後捨ててしまった部分は、彼がこの状況についてかなり葛藤していることを示していた。



10: 名無しの海外勢

>>7
彼女の声にはバラエティに富んでいるから、アーニャ以外の声を担当していても驚かないだろう。



11: 名無しの海外勢

>>7
本当の悲劇と言うのは、アーニャが公共プールに関する厳しい現実を知ったことだ。



12: 名無しの海外勢

フランクとユーリは、自分たちのしていることが家族のためだと信じている。ユーリの唯一の情けは、フランクの父親が、自分の息子が連行されるのを見るという苦痛を味わわずに済むようにすることだった。
Uk9o6nB.jpg
メインエピソードで起こったこととは対照的に、アフタークレジットシーンで使用されている水彩画のようなフィルターが大好き。プールで余計な知識を身に着けてしまったことにより、苦しむアーニャが見れた。
4qHILK9.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
一方は政府に幻滅し、もう一方は政府に盲目的に忠誠を誓っている(姉への愛が関係しているが)。ロイドが戦争を防ごうとしているということ以外、何が正しいのか間違っているのかが判断できるほど、俺たちにはオスタニアについての十分な知識があるとは思えない。しかし、少なくともユーリは完全に冷酷というわけではないというのは分かった。

考えない方がいいこともあるよね。笑



14: 名無しの海外勢

このエピソードは複数のバージョンがあるみたいだな。
俺が見たものではパンダに乗っていたが
qobFJSY.jpg
別のではシロクマになってる。
qrqWhfT.jpg
どうしてだ?



15: 名無しの海外勢

>>14
パンダは中国市場にアピールするために作られたのか



16: 名無しの海外勢

>>14
配信サイトの違いでそんなこともあるのか?



17: 名無しの海外勢

ヨルに頭を撫ででもらったユーリの心を読んだアーニャが、「うっ」って声を出してるのに笑った。



18: 名無しの海外勢

最も現実的なハーレム描写



19: 名無しの海外勢

家に帰ったら、笑顔の素敵な女性が頭を撫でてくれる。こんな状況、俺も泣くわ。



20: 名無しの海外勢

「女たらしボンドマン」のコーナーは面白かった!時間稼ぎのように思えるが、悪くない選択だ。



21: 名無しの海外勢

T99oHop.jpg
お前もユーリのことを悪く言えないくらい汚いことをやってたのに。
ZkVOhvp.jpg




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/17d5fcx/spy_x_family_season_2_episode_3_discussion/

23aki SPY×FAMILY Season 2
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.48369)
    • No title

      「俺は政府と戦った」って言っておきながら捏造記事書いているのは事実なんだから、確かに作者のさじ加減がうまいと思う

      2023/10/22 (Sun) 06:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48370)
    • No title

      >多分SSSに手なずけられ、自分が正しいことをしていると騙されているんだと思う...

      まあ、恐らく引用元でも突っ込みあるんだろうがこんな単純な話でも無いよな

      2023/10/22 (Sun) 06:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48372)
    • No title

      アーニャが乗っていたパンダカーに白熊バージョンもあるとは、どういうこと?

      制作会社は、2種類の映像を作っていたということだよね、なぜなんだろう?

      2023/10/22 (Sun) 08:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48374)
    • No title

      パンダハガーという言葉もあるしあちらでもある種の記号にはなってるんだろうが、そっち方面でそういう注文が出てくるほど事態が進んでるとも思えないし別の理由かなあ

      2023/10/22 (Sun) 11:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48375)
    • No title

      Huluだと白くまだったって言われてるな

      2023/10/22 (Sun) 13:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48376)
    • No title

      中国とは関係なく、現実に日本の遊園地ではパンダカーが多い。
      配信先のいくつかの国ではシロクマカーのほうが一般的なのかもしれない。
      それだけのことじゃないの?

      2023/10/22 (Sun) 13:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.48377)
    • No title

      どこの国でも反体制過激派は、子ども相手でも容赦しないだろう。
      彼の眼には、「政府に販売許可されたスパイおもちゃ」で遊んでいる子供たちでさえ、体制の犬に見えたのかもしれない。
      歪んでいるという点では、秘密警察も反政府活動家もお互い様だな。

      それにしても、抑圧された国が舞台のはずなのに、ボンドマンのような能天気なアニメは放送許可されているんだね。そういう点では、思ったほど暗い時代というわけでもないのかも。

      2023/10/22 (Sun) 13:53 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する