
Ragna Crimson
Episode 6
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
彼はトークの術も突破できるほど強い。
彼はトークの術も突破できるほど強い。
3: 名無しの海外勢
俺たちの主人公は完全にリロイ・ジェンキンスになった。
4: 名無しの海外勢
5: 名無しの海外勢
死の救済について語ってるアルテマティアが、何度もラグナに斬られているシーンはスッキリする。ラグナはクリムゾンの指示に従ってないが、これでいい!あいつは早めに消さないとダメだ。
6: 名無しの海外勢
「幸せなら、抹殺されても幸せなままでいられる」
ヤバい。
ヤバい。
7: 名無しの海外勢
>>6
彼女が救いの形として家族の抹殺を計画しているのを聞くのは実に不愉快だ。
彼女が救いの形として家族の抹殺を計画しているのを聞くのは実に不愉快だ。
8: 名無しの海外勢
ラグナがいれば、ジョジョはもっと早く終わるだろうな。
9: 名無しの海外勢
おそらく失敗に終わるだろうが、最後の30秒ほどはかなりクールだったことは否定できない。
10: 名無しの海外勢
ラグナがアルテマティアを攻撃するのはマズいと思っていたのだが、彼は簡単に彼女を始末できるようだ。

この速さで殺されたら、まともに反撃もできない。ラグナが踏ん張っているようなシーンがあったから、来週は負けて終わりそうな気もするが。

この速さで殺されたら、まともに反撃もできない。ラグナが踏ん張っているようなシーンがあったから、来週は負けて終わりそうな気もするが。
11: 名無しの海外勢
ネビュリムが急に倒れたからビックリした。ラグナは、何かビームみたいなのが使えるのかな?
12: 名無しの海外勢
>>11
マンガでは、ネビュリムが倒れた後に剣を出しているラグナが見えたから、ラグナが彼を刺したって考えられるんだけどね。
マンガでは、ネビュリムが倒れた後に剣を出しているラグナが見えたから、ラグナが彼を刺したって考えられるんだけどね。
13: 名無しの海外勢
アルテマティアのような大悪党がそう簡単には倒れないってことは、分かっているつもりだ。それを予想できるくらいアニメを見てきた。来週ラグナが本当に彼女を殺したら、純粋に驚くだろう。
14: 名無しの海外勢
15: 名無しの海外勢
ラグナは最後、アルテマティアを文字通り押し倒した。
彼女の護衛もいないし、このまま何事もなく終わるのでは?
彼女の護衛もいないし、このまま何事もなく終わるのでは?
16: 名無しの海外勢
未来のラグナの経験が生きたな。
17: 名無しの海外勢
アルテマティアはロボットなのか?彼女の思考回路はプログラムされているかのように奇妙に見えた。
18: 名無しの海外勢
>>17
竜だからなのかもしれない。
竜だからなのかもしれない。
19: 名無しの海外勢
>>17
彼女の思考回路がこのようになっているのは、脳がまだ回復していないからで、あの話し方は、彼女が生き残るために大切なことだけに脳を活用していることを表していると思われる。ロボットではない。
彼女の思考回路がこのようになっているのは、脳がまだ回復していないからで、あの話し方は、彼女が生き残るために大切なことだけに脳を活用していることを表していると思われる。ロボットではない。
20: 名無しの海外勢
とんでもない終わり方で笑ってしまった。他のアニメだと、ここから壮大なバトルが数話続いて~って感じになるけど、このアニメは一瞬だ。
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/17norfe/ragna_crimson_episode_6_discussion/

【MAL】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 7.83:[6,140]
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク