
Ragna Crimson
Episode 7
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
ネビュリムがスライムに食われるシーンには笑わされたよ。チビはただ彼を見てパクっといった。ラグナはアルテマティアをビビらせて、以前のセーブをリロードさせたんだ。スーパーサイヤ人になった男は彼女にトラウマを植え付けた。
ラグナが時間停止を解いて、彼女を寸前まで叩きのめしたのは本当に見事だった。ラグナの回復を祈ろう。来週はクリムゾンが彼女の相手をするかもしれないが
ラグナが時間停止を解いて、彼女を寸前まで叩きのめしたのは本当に見事だった。ラグナの回復を祈ろう。来週はクリムゾンが彼女の相手をするかもしれないが
2: 名無しの海外勢
>>1
ネビュリムが何とかするかもしれないってBGMでも煽ってたからな。そこでこうなるのかって驚いたよ。XD
ネビュリムが何とかするかもしれないってBGMでも煽ってたからな。そこでこうなるのかって驚いたよ。XD
3: 名無しの海外勢
>>1
あのシーンはマジで笑った。少年マンガのヒーローっぽい芝居の最中だったのに
あのシーンはマジで笑った。少年マンガのヒーローっぽい芝居の最中だったのに
4: 名無しの海外勢
なんてクレイジーなエピソードなんだ。アルテマティアは最新のセーブファイルをリロードしたが、ラグナは彼女に承太郎のように襲いかかった。
5: 名無しの海外勢
全て分かっていたかのように指示を出していたクリムゾンが怖い。
6: 名無しの海外勢
>>5
ネビュリムが生きていたことも察していたようだ。
ネビュリムが生きていたことも察していたようだ。
7: 名無しの海外勢
ついに!俺がこのマンガにハマるきっかけになったエピソードが来た!ラグナは強すぎるように見えるけど、竜の血統自体が強すぎるから、そうならざるを得ないんだ!これは基本的に最高難易度のボスラッシュモードだ。
8: 名無しの海外勢
>>7
同じだ。このシリーズが本当に素晴らしいものになるのはここからだと思う。
同じだ。このシリーズが本当に素晴らしいものになるのはここからだと思う。
9: 名無しの海外勢
他作品の主人公がラスボスに初めて会ったとき: ボコボコにされるが、プロットアーマーで生き残る。
ラグナ:ラスボスをボコボコにし、PTSDにさせる。
ラグナ:ラスボスをボコボコにし、PTSDにさせる。
10: 名無しの海外勢
11: 名無しの海外勢
12: 名無しの海外勢
>>11
アルテマティアの傲慢さには本当に腹が立っていた。彼女は天使のようなふりをしていたけど、他の連中と同じように異常者だ。ラグナが彼女に本当の恐怖を感じさせてくれてよかった。
アルテマティアの傲慢さには本当に腹が立っていた。彼女は天使のようなふりをしていたけど、他の連中と同じように異常者だ。ラグナが彼女に本当の恐怖を感じさせてくれてよかった。
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
>>13
ただもうラグナには何もできないだろうな。彼女は残りの時間、彼から隠れて過ごすことになるだろう。
ただもうラグナには何もできないだろうな。彼女は残りの時間、彼から隠れて過ごすことになるだろう。
15: 名無しの海外勢
16: 名無しの海外勢
上田麗奈さんの演技を褒めたい。マンガではアルテマティアをこれほど嫌いになった覚えはなかった。
17: 名無しの海外勢
今は"強烈" という言葉しか思い浮かばない。
来週はクリムゾンのアクションが見られるのか?ああ、待ちきれないよ。このアニメは予想以上に良い。
来週はクリムゾンのアクションが見られるのか?ああ、待ちきれないよ。このアニメは予想以上に良い。
18: 名無しの海外勢
たとえ最後は燃料が切れたとしても、アルテマティアはもうPTSDで終わりだろう。
19: 名無しの海外勢
少年マンガの大ファンってわけではないが、この作品はすぐに例外になった。特にこのエピソードの後では。メインのボスが最初の戦いでボコボコにされPTSDになったのは、見ていて気持ちよかった。
20: 名無しの海外勢
最高のエピソードだ。そして、ラグナはクソ強い!
21: 名無しの海外勢
何てところで終わるんだ。来週はクリムゾンvsアルテマティアが見れるのか?
22: 名無しの海外勢
「私と同じ血液型なの?」
23: 名無しの海外勢
いやあ、ここでアルテマティアを倒してほしかった。でも、まだ彼女が残ってる。
24: 名無しの海外勢
>>23
ボスが死ぬにはまだ早すぎる。それにクリムゾンの活躍する場面も残しておかないと。
ボスが死ぬにはまだ早すぎる。それにクリムゾンの活躍する場面も残しておかないと。
25: 名無しの海外勢
アルテマティアがちょっとかわいそうになってきた。彼女は人を傷つけないように消してるだけだぞ。それも神の命令に従ってただけだ。
26: 名無しの海外勢
>>25
彼女は「命令に従っている」が、基本的には主導権を握っている。神の言葉を自分の好きなように解釈し、神が国の名前を覚えていなかったときも、「ああ、神は覚えていないから中止しよう」とは思わなかった。
その神も、邪悪な存在と言うよりは、巨大な力を持った子供って感じだったし
彼女は「命令に従っている」が、基本的には主導権を握っている。神の言葉を自分の好きなように解釈し、神が国の名前を覚えていなかったときも、「ああ、神は覚えていないから中止しよう」とは思わなかった。
その神も、邪悪な存在と言うよりは、巨大な力を持った子供って感じだったし
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/17sxfk1/ragna_crimson_episode_7_discussion/

【MAL】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 7.83:[6,140]
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク